警告

warning

注意

error

成功

success

information

💙タデアイの乾燥葉染め&💛玉ネギの皮の草木染め

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
久宝寺緑地公園インフォメーション 今回はトートバッグ藍染め💙4人 玉ネギの皮の草木染め💛6人の参加。 GSからにっしんさんご夫婦、たんぽぽさん、Ryouさん、私、花友さん5人 ワイワイ、ガヤガヤ、春の陽を浴びながら、染め物を楽しんできました。💙💛💙💛♬
🪵3月の切り株ペイント🎨
ヤーンボミングに囲まれて、切り株お雛様のお迎えでした🎎
私は藍染めを選択!!🙆🏻
デザインが決まったら
型をつけていきます。
💙藍染め
(①〜⑫説明は先生のメモより)
乾燥葉 100g
炭酸ナトリウム(ソーダ灰)
15g✕3回
ハイドロサルファイト(ハイドロ)
15g✕3回
染色液の水 2ℓ
(あく抜き用)→1.5ℓ( 染色用)✕3回
①乾燥葉100gと水2ℓを鍋に入れ
10分煮る。最初に煮出しした液はアクが強いので、ザルでこして捨てる。
②煮ている間に布に絞りを入れ、温湯か水につけておく。
③1の葉と水1.5ℓ、ソーダ水15g、
ハイドロ15gを入れて10分煮る。
④液の表面が青くなったら、
ザルでこし、バケツに入れる。
⑤3、4をあと2回繰り返し、同じバケツに入れる。
💛玉ネギの皮の草木染め
💛液につけてもみ込みます。
💛こんなに綺麗な黄色に染まっていきます。
💙藍染め
⑥染色液が温かいうちに布をつける。
⑦5分くらい液に沈め、液の中でもむ。
⑧取り出して空気中に広げ、色の変化を見る。
⑨好みの色になるまで7、8を繰り返す。
⑩好みの色になれば水洗いし、
絞りをほどく。
⑪もう一度しっかり水洗いし、水を軽くきり、タオルで水気をとる。
⑫日陰で風通しの良い所に干す。
💙私💛💙にっしんさんご夫婦💙Ryouさん
💙💛皆さんの作品です。
💙💛午後の2時間、ほとんど講師の先生が下準備してくださっていました。
型をつけてもみ込んで、水洗いしたくらいの、楽な染め物講習会でした😄
皆さん自分だけのトートバッグを持って、又会う日までご機嫌よう🙌
💙ネモフィラ
講習会の後、緑地公園内を一周りしてきました。
咲き乱れる春の花を撮ってきました。
可愛いいネモフィラを1枚!!

枚数が多いので後日又、
「みどりのまとめ」にご紹介させていただきます🙆🏻

最後までご覧くださいまして
ありがとうございました。
*.+゚(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎).*♡◡*💙💛💙 ꕤ❇️

投稿に関連する植物図鑑

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方

投稿に関連する花言葉

ネモフィラの花言葉|怖い意味はある?別名と和名の同じ花がある?
2025/03/22
貴重な楽しい時間でしたね~😆

最後のご褒美
ネモフィラ満開で綺麗です💙💙💙
2025/03/22
@メル さん

ありがとうございます
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

仕上がったらみんな自分のが1番!!
と言う感じでしたね😆
楽しい時間でした✌
緑地公園のお花を一緒にupする
つもりでしたが
何しろパチパチ📲撮るのがくせで…😉
まとめに暇かかりそうなので
後日にまわして…🤔
ネモフィラがせっかく綺麗に
咲いているので今回の〆に
1枚登場してもらいました🙆🏻
又、お花まとまったら見て
くださいね〜🤗
  よろしくです〜(*´˘`*)♡
2025/03/22
@ミチコ さん

力作ですよ🎵
でも、お花もお待ちしています😉
2025/03/22
@メル さん

ありがとうございます- ̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́-

お花もまとめ頑張ります
又、よろしくお願いしますね
2025/03/22
こんばんは♪

自分だけのオリジナルトートバッグ💙💛
素敵ですね💕
藍染めのナチュラルなブルーは綺麗だし💙✨
玉ねぎの皮の草木染めで、優しいイエローに染まるなんて😍💛

お友だちと楽しみながら作業を進められるのを興味深く見せていただきました♡

ネモフィラさん💙
もうあんなに綺麗に咲いているのですね💕
私も今年ネモフィラを育てているのですが
お花はまだまだ😆
ひと足早い春を楽しませていただきました😊💕
2025/03/22
ミチコさん 今晩は😊

お天気も良く 楽しい一日で良かったね
染め物も自分で用意して 染めようと思うと大変ですね〜💦😅どちらも綺麗な色が出て良かったですね👍😊🎶🎶
2025/03/22
こんばんは🌆
皆んなでワイワイ ガヤガヤ楽しそうですねー
素敵な企画です💓
ほんのちょっとの時間とかで色が変わるんでしょうね😃
2025/03/22
@TENTENN さん
こんばんは( ˊᵕˋ*)

一昨年から藍染の講習会に参加して楽しんでます。年に2回
下ごしらえは全部講師の先生が整えてくださってるので
私達は煮つけられた藍の乾燥葉の変化を眺めながら、染め物の
具合を見て喜んでます😆

出来の良し悪しよりも染め上がった自分の物が1番なんですよね~🤣
玉ネギ皮の草木染めをされた人も同じ!!
綺麗な黄色の仕上がりに大満足でしたね
終わった後はお茶でおしゃべり
…🍵
それからお花の撮影に一周りしてきました🙆🏻
ネモフィラ私も大好きです😀
家の鉢植えはやっと1輪咲いたばかりですが…😉
緑地のお花、たくさん撮ってます✌
みどりのまとめに
投稿準備中なので又、見てくださいね〜😄
💙💛💙ෆ ෆ ෆ⸒アリガトウデス⸒⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
2025/03/22
@junjun さん
こんばんは( ˊᵕˋ*)

今回で4度目の講習会でした。
前日が寒い日だったので、
心配でしたが…🤔
良いお天気で
水洗いも苦にならず、仕上がり具合にワイワイ良いながら楽しんできました🙆🏻
藍染の人も玉ネギ草木染めの人も満足して終わりました。
*.+゚(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎).*♡◡*アリガトウデスꕤ*.
2025/03/22
@べーちゃん さん
こんばんは( ˊᵕˋ*)

講師の先生1人ですからね
インフォメーションのスタッフさん1人が手伝ってくださって…
大変だと思います。
だから参加人数も抽選で限られますね🙌
私達は下準備が整ってからの
気楽な参加です✌
色の変化にワイワイガヤガヤ
楽しんできました〜💙💛
(ꕤ´꒳`ง)ง🤍アリガトウデス🎵*。
2025/03/22
楽しそー✨✨✨✨
モリモもお仲間になりたいわぁ😙
近くやったらえーのになー👍
ねーさま、その袋に何入れるん⁉️
お散歩ちゃん、たくさん連れてお花見行けるねー🌸🌸🌸
2025/03/22
@モリモ さま

ほんまやね〜😄
お散歩ちゃん入れて〜って
考えてなかったけど…😆
持ちなれへんバックどないしょ
って思ってたとこやった🤣
ピアノ行ってる時はオシャレなバックも必要?やったけど
今は通院も買い物もおんなじバックばかりで…🤧
たいそうなバックは袋に入ったまま😆
けど染めたハンカチもストールもお店のお客さんに見せてるだけ🤣
ワイワイ染めながらさわいでるのがええんやね😘
ネーさまのお茶とはチト違うけど楽しんでま〜す🙆🏻
2025/03/22
❣️緑の中での染め作業、楽しそう💕色の変化にドキドキだったでしょ。私はついぞ息止めちゃいます。最後に皆さんの作品を吊るすの、とってもおしゃれ🥰公園ならではの風景で素敵。私も参加したいっ。
2025/03/23
@flower floor17 さま
こんにちは( ˊᵕˋ*)

暖かなお天気に恵まれて、
色の変化にワイワイ言いながら
バケツに手を突っ込んで…😉
染め具合を見て…?😆
水洗いに苦もなく楽しんできました🙆🏻
乾かしながら仕上がりを見て
「自分のが1番良い♬」なんて😄
自己満足でした~🤣
多勢で作業してる楽しさですね
╰(*´︶`*)╯♡💙💛💙
2025/03/23
こんにちは🎵

藍染、草木染🌿
自分だけの作品が出来て楽しそう‼️
かつて自己流で玉ねぎの皮でTシャツを染めたことあります☺️
色の変化に感心しましたね🙋
ネモフィラも見られて春の良い一日を過ごされましたね☀️☀️🌿🍀
2025/03/23
@みどりこ さん
こんにちは( ˊᵕˋ*)

下準備は全て講師の先生とインフォメーションのスタッフさんが
整えてくださって、
私達参加者は煮詰まる葉っぱの
色の変化をワイワイガヤガヤと楽しんできました😄

ご自分で染められるなんて
凄い!!
いろんな草木染め楽しめて素敵ですね♬

みどりのまとめ
「春の花!!久宝寺緑地」に
ネモフィラ、たっぷりと掲載予定です✌
只今準備中ですのでupしましたらぜひ見てくださいね~🙆🏻
2025/03/23
@ミチコ さん

ネモフィラのみどりのまとめ楽しみにしま~す🥰
2025/03/23
@みどりこ さん

お待たせしました♬
みどりのまとめ
「春の花!!久宝寺緑地」
投稿しましたのでご覧ください
よろしくお願い致します
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾💙💛🌿
2025/03/26
今年もGSのお友達と藍染に行ったのですね✨
藍染と玉ねぎの皮の草木染、良い色が出ていますね💙💛
玉ねぎの皮で綺麗な黄色になるのですね👀
染めたトートバック、使うのも楽しみですね🤗

染めの工程が見れました。楽しい1日を過ごす事ができましたね😊
2025/03/26
@ふーこ さん

藍染めと玉ネギの皮の草木染め
2手に別れての作業です✌
私は藍染めを選択しました🙆🏻
似たような工程で時々、玉ネギ
さんの染めをパチリパチリ📲

どちらも綺麗な色に染まって
並べて干すのも楽しかったです😀
トートバック
何に使いますかねぇ😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/26

No.439 天平の花まつり 2025年

いつ以来かな?😆
いいね済み
3
2025/04/26

芝桜の小道

ヤマサ蒲鉾の芝桜を見に行って来ました。 見頃の時で満開でした。 姫路市夢
いいね済み
7
2025/04/26

NO.94 和歌山城🏯公園 お出かけレポート

和歌山城🏯公園 に散歩に向かいました 裏坂から 散歩😆

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方…

桜は日本の国花のひとつとして親しまれる、春の風物詩のひとつです。桜並木では満開時の圧倒的な美しさを楽しめますが、ときには鉢植えや苔玉にして、庭やお部屋で桜の花を楽しみたいものですね。 <…
ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像
2025.04.16

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴…

低木で、地植えでも鉢植えでも育てることができるブルーベリーは、一般家庭でも人気のある果樹です。 ジャムにしたり、そのまま食べれるブルーベリーですが、じつはかわいらしい釣鐘型の花を咲…
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時…

ローズマリーといえば、ハーブのなかでも代表的な種類のひとつです。ローズマリーの爽やかな香りは料理にも手軽に使えますので、お庭に一株あると便利な品種です。 今回は、そんなローズマリー…
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツ…

ハーブとして知られるローズマリーは花を咲かせますが、今年は花が咲かないなと感じている方もいると思います。花を咲かさないのには理由があるはずです。 今回はローズマリーの花が咲かない原…
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイント…

ローズマリーは、乾燥して痩せた土地でも育てやすいため、園芸初心者でも育てやすいハーブです。しかし、時には元気がなくなり枯れてしまうこともあります。 ローズマリーは、どうして枯れてし…
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介の画像
2025.04.15

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹…

お祝いでもらう胡蝶蘭の左右対称の花弁はとても美しいですよね。自宅にある胡蝶蘭をずっと長く楽しみたい方もいますよね。 このページでは胡蝶蘭の寿命について紹介しています。少しでも長く楽…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
429
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト