警告

warning

注意

error

成功

success

information

あずみXLモニター

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
花径が7センチなるアスターです🌼 かんたん苗づくりキットを使って種から育てます🌱
2025.04.08
種蒔きから0日
昨晩水に漬けておいたピートバン💧
水が染み込んだかなと持ったら割れちゃった💦
袋から出てきた26粒蒔きました🌱
苗を植え替える時に楽かと思って端に植えたけれど失敗した?
ピートバンを削って5ミリほど被せました
蓋を被せて日の当たらない明るい室内に置きます。
種蒔きに使った爪楊枝が取れなくて入れっぱなし😅
2025.04.11
種蒔きから3日
芽が出てきました🌱
2025.04.13
種蒔きから5日
双葉が開いてきました🌱
明日、植え替えようと思います😊
2025.04.20
種蒔きから12日
双葉が開いた時に植え替えるつもりでしたが説明書に本葉が2〜3枚出てからとあったので待っていました🌱
最近の暑さで芽が溶けてきたので植え替える事にします🌱
準備
ジフィーポットを水に浸けて濡らします💧
ジフィーミックス(土)をジフィーポットに入れて水をかけて準備完了
ピートバンを手で割りながら一つずつ分けて植えていきました🌱
最後に水をかけて土が足りない所にはピートバンをほぐして足しておきました😊
2025.05.04
種蒔きから26日
本葉が3枚出ています🌱
2025.05.11
種蒔きから33日
本葉が4枚出ています🌱
薄い液肥と栄養剤をあげてみました💧
2025.05.18
種蒔きから40日
ジフィーポットの底から根が出てきたのでプランターに植えます🪴
随分前ですが、ジフィーポットの土が入っていない部分はどうするのかサカタのタネさんに問い合わせた事がありました。
「ジフィーポットと土の高さはあわせた方が良い」とのお返事だったので、土が入っていない部分を手で千切りました。
湿っていたので簡単に千切れましたよ😊
プランターにこんな感じに植えました🪴
2025.05.30
種蒔きから52日
本葉が6〜8枚出ています🌱
2025.06.09
種蒔きから62日
目に見えて大きくなりました🪴
高さも出てきています🌱

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリ

花の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
23
2025/06/20

ジニア(百日草)の種蒔き

暑さや病気に強い多花性。 開花期間は、7月上旬~11月中旬。 花径6
いいね済み
18
2025/06/20

マダガスカル・ジャスミンの種子からチャレンジ

マダガスカルジャスミンを増やすのは挿し木が主流… 試しに種子から育ててみ
いいね済み
26
2025/06/18

サマーラッシュモニター(更新中)

豊明市場×GreenSnapオリジナル 三ツ星品質モニター マンデビラ新

花の育て方の関連コラム

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき…

マリーゴールドは太陽のような明るい色の花々を長期間にわたって咲かせ、楽しませてくれるお花としてとても人気です。初心者でも簡単に育てられ、少し手入れをするだけでたくさんの花がつくので、とても育てが…
温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方は?の画像
2025.06.03

温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方…

クロード・モネがスイレンを描いていることでも有名なスイレンは、水面に浮かびきれいな花を咲かせているイメージではないでしょうか。 じつは、スイレンには温帯スイレンと熱帯スイレンの2つ…
熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し方法は?の画像
2025.05.30

熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し…

熱帯スイレンは、熱帯域で見られる多年草で、根や茎の一部は水中にあり、葉や花などを水面に出して生長する植物です。 穏やかな水面に浮かぶ姿は美しく、私たちの目と心を引き付けますね。この…
つるバラの育て方|鉢植えで小さく育てるには?初心者は大苗がいい?の画像
ノブドウの育て方|実を収穫して食べられる?鉢植え栽培できる?の画像
2025.05.28

ノブドウの育て方|実を収穫して食べられる?鉢植え栽培でき…

ノブドウは日本全国の山や野原に生えている、つる性の落葉低木です。夏には小さな薄緑色の花を咲かせ、秋にはきれいな色の実がなり鑑賞用として人気があり、「エレガンス」という品種は斑入りの葉っぱのも楽し…
ひまわりは庭に植えてはいけない?ダメな理由や言い伝えはある?の画像
2025.05.27

ひまわりは庭に植えてはいけない?ダメな理由や言い伝えはあ…

ひまわりといえば真夏に咲く元気で明るい花のイメージですが、庭に植えてはいけないと言われることがあるようです。庭に植えると爆発的に増殖するため、植えてはいけないと言われる植物がありますが、ひまわり…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト