警告

warning

注意

error

成功

success

information

中小輪咲きダリア🏵️恋々(れんれん)を育てる🆙

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
園芸通販カタログで見たダリアが気になり、球根を購入しました✨ ダリア🔰初心者、初栽培の記録です📝 果たして、花を咲かせることができるでしょうか⁈ 分類 キク科ダリア属 別名 テンジクボタン 原産 メキシコ、グアテマラ
品種名 : 恋々(れんれん)
秋田国際ダリア園作出の2025年春の新品種のひとつ

発色よい桃色の花底に淡黄色が入る可愛らしい花色の中小輪種。茎は細身ながら硬く育てやすい。

🟡花径:中小輪 13㎝ 前後
🟠草丈:中高 100〜120㎝
🟡咲き方:フォーマルデコラティブ咲き(丸くまとまる)
🟠開花期:7〜10月



植え付け適期
球根の植え付け適期は🌸サクラが散った頃

3月中旬に球根が届いた時点では、芽は出ていません。
ダリアは植え付けの際に発芽点が重要になってくるようです☝🏻

4月中旬にさしかかった頃、球頂部(クラウン)に芽が出てきたのを確認🧐
2025.4.18 植え付け
茶色の小さく細い芽が出ている所が、発芽点
鉢に土を半分程度入れ、支柱がグラつかない程度に軽く灌水(リキダス希釈)

さらに土を足し、芽を傷つけないよう注意しながら、球頂部(クラウン)の発芽点を上に向け、球根を斜めに寝かせて植え付け。
球根の周りにオルトランDX粒剤をひとつまみ混和

元肥入り培養土なので、緩効性肥料2種は控えめ

🟠鉢サイズ:10号(容量13ℓ)

🟡用土:DCM花と野菜のかる〜い培養土(プロトリーフ)
原材料[バーク堆肥、ココヤシピート、パーライト、微生物活性有機肥料、他]

🟠肥料:カダン感動肥料 花用
    マグァンプK
🟡害虫対策:オルトランDX粒剤
🟠活力液:リキダス
深植えは腐敗の原因となるため、発芽点から3㎝程度の覆土

水やりは表面の土を湿らす程度🚿

◆植え付け後や生育中の水のやり過ぎは腐敗や軟弱な株になる原因になるので注意とのこと⚠️
植え付けから9日後 🌱発芽
4.27
赤茶色の小さな芽が出てきました🥳
うれしい瞬間です✨
2025年5月
5.1
緑の葉が広がってきました🌱
いよいよ生育スタート▶️
[番外編]ポット苗が仲間入り
4月末に出かけた園芸イベントで、ダリアのポット苗を3種購入🪴
こちらはコンパクトなサイズ感で育てやすそうです😉
ハクサン(Hakusan)ダリアミニ
🔴レッド
🏵️花径2〜3㎝の極小輪の八重咲きダリア
赤というよりワインレッドのような紫がかった色合いです。
コンパクトにまとまって、可愛らしい花をポンポン咲かせてくれています。
ラベラ・グランデ
🟠キャラメル
発色が鮮やかでアプリコットカラーの花がカワイイ💖
咲き進むにつれ、オレンジとホワイトのバイカラーに
咲き始めからの色変化が楽しめます。
蕾の時点では想像出来なかった大輪タイプ🏵️
ラベラ・ピッコロ
ピンクimp

花芯からのグラデーションが美しく、花径3〜5㎝ながら優雅な花姿で存在感があります😌
赤みがかった茎と落ち着いた葉色が花を引き立て、良い雰囲気です。
5.7
ツヤのある緑の葉が展開しています
5.11
葉数も増えてきました
5.16
日に日に大きくなっています
5.19
生長が早いです
鉢の外まで葉が広がってきました

虫にも注意が必要そうです⚠️
マメに観察していきます🫡
2025年6月
6.5
気温が上がっています。
鉢を持ち上げたら軽くなっていたので、たっぷり水やり🚿

3センチほどの土増しとオルトラン粒剤も混和🪴
6.7
梅雨入り前の貴重な晴天☀️
陽当たり良い場所でたっぷり日光浴

葉が鉢の外まで広がってきています。
ミニダリアとは比べものにならない草姿です😅
茎がかなり太くなっています。

親指より太いので1.5センチは超えているかと

脇芽も伸びてきました。
6.11
前日に梅雨入りしました☔️

ジメジメの季節です…
蒸れと病気に注意が必要ですね⚠️

葉が広がって場所を取り始めてます😅
地際に近い3節程の芽以外は摘み取るそうです。
出ている方向が偏っていたり、4節目の脇芽が元気だったりと悩みます…
2、3節目の脇芽が出るまで様子見します😌
植え付けから55日後
6.12
雨上がり☀️
蕾が出てきました❗️

パラパラと追肥
一番花の蕾に近い、上部の脇芽を摘み取ります
6個ほど摘み取りました
6.18
今週は30℃超えの暑さが続きます🥵

水やりのペースが上がっています🚿
夏場の高温期は夕方の水やりが良いそうです。

土の表面から根が出てきていたので、土増ししました。
株元からの草丈を計測📏

63㎝位…
本来の草丈より低めな感じです。

この先も暑さが心配ですが、引き続き慎重に見守ります🫡
随時、更新していきます🤗

投稿に関連する植物図鑑

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

投稿に関連する花言葉

ダリアの花言葉には怖い意味もある!色別の意味は?見頃の季節はいつ?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/06/22

No.569 チュールスカートのすみれちゃんアルバム②2025/0620

妖精のようなチュールスカートのすみれちゃん。色んな花で楽しみたいな。
いいね済み
79
2025/06/22

1🌛月見草エノテラ レモンドロップ種   2✨夕咲き白色月見草からの生命サイクル記録

【1】🌟私が閲覧させてもらっていたユーザーさんの所に黄色の可愛い月見草
いいね済み
14
2025/06/22

北鎌倉・明月院のアジサイ2024

鎌倉の古刹、明月院はあじさい寺として有名です✨ 「明月院ブルー」と呼ばれ

花の関連コラム

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の…

マリーゴールドは開花期間が長く花色が明るいことから、ガーデニングで人気の花です。オレンジや黄色の花色が多い印象のマリーゴールドですが、白や赤、珍しいものではバイカラーの花を咲かせる品種もあり、実…
マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき…

マリーゴールドは太陽のような明るい色の花々を長期間にわたって咲かせ、楽しませてくれるお花としてとても人気です。初心者でも簡単に育てられ、少し手入れをするだけでたくさんの花がつくので、とても育てが…
スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?の画像
2025.06.03

スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けら…

スイレンとハスは、どちらも水辺に咲く代表的な花草です。どちらも水面に浮かぶ花姿がとても美しく幻想的ですが、よく見比べたことがないと見分けるのは難しいです。 このページでは、スイレン…
温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方は?の画像
2025.06.03

温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方…

クロード・モネがスイレンを描いていることでも有名なスイレンは、水面に浮かびきれいな花を咲かせているイメージではないでしょうか。 じつは、スイレンには温帯スイレンと熱帯スイレンの2つ…
熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し方法は?の画像
2025.05.30

熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し…

熱帯スイレンは、熱帯域で見られる多年草で、根や茎の一部は水中にあり、葉や花などを水面に出して生長する植物です。 穏やかな水面に浮かぶ姿は美しく、私たちの目と心を引き付けますね。この…
つるバラの育て方|鉢植えで小さく育てるには?初心者は大苗がいい?の画像

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト