警告

warning

注意

error

成功

success

information

サンスベリアの交配に挑戦!〜サンスベリア・ばちるす(仮)〜

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
サンスベリアの花が咲いたので交配させてオリジナルハイブリッドを作りたいんですよー
2025/3/18
フランシシーの花芽発見!初めての花芽!
サンスベリアは自家不和合性っぽいので交配相手を探さなきゃ!
2025/3/24
グラシリスにも花芽が!
お願い🙏フランシシーと同時に開花してー
2025/4/23
フランシシーついに開花!
花芽発見から1ヶ月以上経ちました
2025/4/25
2日遅れでグラシリスも開花!
いよいよ交配開始です♪
・雄しべを取ってピンセットで雌しべにつける
・夜の間外に出す
・花同士をくっつける
色々やってみました
2025/4/30
花が終わりました
受粉出来たのでしょうか?
2025/5/2
花がほとんど落ちてしまいました😭
残っている花が受粉成功なのでしょうか?
この子たち種で増える気無さすぎ😂
2025/5/4
花の根本に膨らみが💚
2025/5/8
グラシリスの方の実が全部落ちてました😭😭😭
何がいけなかったんでしょうか…
2025/5/12
フランシシーには3つ花殻が残っているのですが花茎が茶色くなってきて実は成長していないようです😭
そのかわりに子株らしきものが茎の途中から顔を出しています🌱
第一部 完?

投稿に関連する植物図鑑

トラノオ(サンスベリア)の育て方|耐寒性はある?冬の水やり頻度は?

投稿に関連する花言葉

サンスベリアの花言葉|不吉な意味がある?空気清浄効果があるって本当?
2025/05/08
前の投稿を見てサンスベリアの交配に興味をもってました!
なかなか、難しいようですね😓

相性もありますし、雌蕊の成熟度がピークの時に交配してあげれば、受粉率も上がるのかな❓
2025/05/09
@はるぱる さん
たまたま2株花が一緒に咲いたので交配させてみたのですがなかなか難しいです😭
ご助言ありがとうございます😊
2025/06/07
サンセベリアの交配について調べていてこちらにたどり着きました。私も3度、ゼラニカとグラキリスのセルフ採種にチャレンジしましたが、それぞれ60花ほどやって成功ゼロでした……中々難しいですね。
自家不和合性の情報ってどこで知ったか覚えていらっしゃいますか?もし論文などあれば教えていただけますと幸いです。
2025/06/08
@サボテンダー さん
コメントありがとうございます😊
交配にチャレンジされてるんですね!
サボテンダーさんも実が途中で落ちる感じですか?
自家不和合性については、自家受粉で結実した情報が少ないことや参考にしているYouTuberさんの情報などからの推測です💦
交配に関する情報ってとても少ないですよね
2025/06/12
教えていただきありがとうございます。
私は自家受粉しか経験がありませんが、実すらできていないので、相当に自家不和合性が強いのだと思っています。
実が出来て落ちる、ということはグラキリスとフランシシーの種・属が異なる可能性もありそうですね。やはり4、5品種ほど同時に咲かせるのがベストかもしれませんね……。
観葉植物自体の研究報告が少なすぎて、自分でやってみるしかないのが辛いところです……。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物の育て方に関連するカテゴリ

観葉植物の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
35
2025/06/22

カラー フローズンクイーン 偏愛録

○購入店舗:山新(ローカルホームセンター) ○購入価格:1,598円 ○
いいね済み
14
2025/06/22

ヒスイカズラの挑戦‼️

熱川バナナワニ園で一度観て衝撃を受けたヒスイカズラに挑戦‼️
いいね済み
9
2025/06/21

フィカス・プミラの増やし方

超簡単で増やしやすいフィカスプミラですが、挿し木や株分を載せていこうと…

観葉植物の育て方の関連コラム

観賞用トウガラシの育て方|冬越しできる?種まき時期や増やし方は?の画像
2025.06.10

観賞用トウガラシの育て方|冬越しできる?種まき時期や増や…

トウガラシは熱帯アメリカを原産とする、ナス科トウガラシ科の一年草です。トウガラシといえば食用イメージがあると思いますが、じつは観賞用の品種もありも、古くは江戸時代から愉しまれてきました。おなじみ…
フィカス・プミラの育て方|挿し木での増やし方は?冬は室内がいい?の画像
2025.05.30

フィカス・プミラの育て方|挿し木での増やし方は?冬は室内…

細い茎に茂らせる丸く小さい無数の葉っぱが特徴の「フィカス・プミラ」は、鮮やかなグリーンの葉っぱに黄色や白色の班模様があり、とってもキュートな見た目をしています。 今回は、そんなフィ…
フィカス・バーガンディの育て方|剪定はどこで切る?水やりや土は?の画像
2025.05.30

フィカス・バーガンディの育て方|剪定はどこで切る?水やり…

フィカス・バーガンディは東南アジアを原産とする、クワ科フィカス属の観葉植物です。”バーガンディ”は紅色という意味で、紅色の新芽がやがて黒い葉になる色の変化から「クロゴム」とも呼ばれます。…
フィカス・ティネケの育て方|挿し木での増やし方は?植え替え時期は?の画像
2025.05.29

フィカス・ティネケの育て方|挿し木での増やし方は?植え替…

フィカス・ティネケは東南アジアを原産とする、クワ科フィカス属の観葉植物です。ティネケは同じくゴムの木の仲間のフィカス・バーガンディの枝変わり品種とされています。 最大の特徴はシック…
フィカスの育て方|水やり頻度は?失敗しない剪定や植え替え時期は?の画像
2025.05.29

フィカスの育て方|水やり頻度は?失敗しない剪定や植え替え…

フィカスは世界中に800種類以上の仲間が存在する観葉植物です。葉の形や樹形も種類ごとに異なっており、個性あふれる姿が魅力です。なかにはウンベラータやアルテシマなど、インテリア植物としての地位を確…
ユーカリ・グニーの育て方|地植えにできる?植え替え時期や用土は?の画像
2025.05.29

ユーカリ・グニーの育て方|地植えにできる?植え替え時期や…

ハーブとしても多くの効能があるユーカリですが、じつは700以上の種類があります。なかでも、ユーカリ・グニーは、シルバーの丸い葉がなんともおしゃれな雰囲気を醸し出す樹木です。 また、…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト