ルピナスが満開になったと言うので、見学にお出かけ
十和田市にある鯉艸郷の
入口です
入口の売店や受付の建物の
ところに、可愛いお花のアレンジ
季節のお花を花手水
いまは、芍薬が咲き進んでいましたよ
濃い緑の中に、滝や池
とっても涼し気
もう1枚、涼しそうでしょ❣️
我が家にあるシモツケにそっくりですが
葉っぱが違うし、大きい‼️
Googleで調べたら、オニシモツケと
出ました。名札が見当たらなかったの😅
ウサギ小屋があって
可愛い子供のウサギが❣️
まるでお人形みたい
ルピナス、芍薬の庭へ
入口です
ルピナス畑
でも、今年は黄色と紫が多くて
赤やピンクが少ないなぁ💦
ルピナス畑
拡大すると-
やっぱり、紫と黄色が多いですね
写真スポット
可愛いハートからのルピナス
ルピナスの隣は
カリフォルニアポピーのお花畑🎶
オレンジ🧡のビタミンカラーで
元気でます💪✨
ポピーの花畑の真ん中に
赤とピンクのケシの花が、良い色で
風に揺れていました😊
ピンクのケシなんて初めて見ましたよ
お花を売ってる売店で、ピンクのケシがないか、聞いてみたのですが、増やしているわけじゃなく、毎年そこに、出てくるらしいです
芍薬 ルーズベルト
芍薬 クレアドルーネ
芍薬 ラテンドール
芍薬 みらい
花菖蒲 も、もう終わりかけでした
睡蓮も色々、咲いていました
午前中に咲いて、午後には閉じてしまうので、午前中行って正解でした👍
クラウドアイキンス
ジプシー
コロラド
赤いシモツケも、ありましたよ
とっても綺麗😍
あとは、山野草の一角と
ロックガーデン風にした山野草
ありました
山野草のお庭は、涼しげで良かったですが
他は、結構日当たり良くて
暑い日だったので、長くいられませんでした💦
我が家から、車で🚗³₃1時間ちょっと
行きは、山や農道を通ってナビ通り行ったのですが、帰りは、国道、県道をゆっくり
帰ってきました。やはり、大きな道路だと標識あるし、安心😊
個人的には睡蓮のジプシーが好きです🥰