警告

warning

注意

error

成功

success

information

哲学体験村 無我苑に行ってきました。

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
前から気になっていたこの碧南市の施設に、ドライブがてら立ち寄ってきました。 入場無料とは思えない、とても手入れの行き届いた静かな空間です。
入口で迎えてくれたこの花はなんだろう。
検索すると
・ミヤコワスレ
・ミヤマヨメナ
が候補に上がります。
哲学の小道の案内板
所々にひっそりとある札に導かれて小道を進みます。

周りは閑静な住宅街。
静まり返っています。
ガーデニングに凝っているお家が多くて、そちらにも興味津々😆
他所様の家にカメラを向けるわけにはいかないので、
「綺麗だね〜」と見るだけに。
素敵な門構え。
お茶室の裏門のようです。
中には和風庭園。
帰りに立ち寄ることにして道を進みます。
案内に沿って角を曲がると、突然近代的な建物が現れました。
ここも無料✨
色んなイベントが行われる所のようです。
この日は、杉浦春一さんの絵の展示会が開催されていました。
ワークショップもあったようです。

入口に、写真やネットでの公開オッケーと書かれていたので、安心🎵
展示の一部

これ、写真ではないのですよ。
絵です😲
これも絵🖼️
絵🎨とは思えない飛沫✨
本当に写真にしか見えないです。
でも近づくと油絵のタッチが分かります。

絵心のない私達夫婦ですら感動する作品が、一階〜二階までたくさん展示されていました。
人がほとんどいないのがもったいない・・・
階段の壁には、こうした哲学的な文言がいくつもかけられていました。

二階には瞑想の間、リラクゼーションの間がありました。
リラクゼーションの方は、まるでマッサージ機のような大きな椅子が置かれてあって、座ってみるとヘッドレストのスピーカーからヒーリングミュージック。
テレビには白馬の山々の四季のビデオ。
毎年行っていた白馬も、もう10年は行けてない私達。
思わずそこで30分ほど過ごしました。
誰もいないので独り占め😆
来た道をもどり、先ほどの裏門から和庭園に入りました。

路地囲い
お茶室に入る前に、お客様が待機する所のようです。
大きな軒下に腰掛ける場所、小さな庭、雪隠
やはり日本庭園って心が整うわ・・・
水も流れています。
コケも良いなぁ
あ、モミジの花🍁
家では見たことがなかったんだ😂
ボケてます・・・風が強くてね💦
ビジター用のお茶室
ここでお抹茶を頂けます。

離れのような建物はちゃんとしたお茶会などに使われるんでしょうね。
(pic無し💦)

ここではお客さんを見かけたけれど、歩いている間にすれ違ったのは4人だけ😅
これは穴場ですね。
でもあまり賑わってほしくないとも思います。

家からは、少しお出かけした気分になれる程よい遠さ。
また訪れたいと思います。
次は秋🍁かな。
雪も似合いそう🎵

こういった日本庭園を見ると、ガチャガチャした家の庭はくつろげないなぁと分かりました😅
うん、もっとスッキリさせよう・・・
2025/05/08
こんにちは。
静かな素敵な場所にお出かけだったのね。ゆっくり出来ましたか?
いつも人混みで疲れてしまうので、こんな隠れ家的な場所もたまにはいいですね。うちの旦那なら、絶対行ってくれないなー💦
2025/05/08
@あゆきち さん
家のダンナも普段なら拒否るんだけどな。
無料が気に入ったかも😂
てか、きっと年取ったんだよ🤭
2025/05/08
andanteさん🌸

こんにちは〜🎶🌸💕

素敵な所に 行かれましたね〜😍💕

「また、行ってみたい‼️」と、思う所は
 自分に、合った良い所ですよね〜!
素敵な所 見せてくださって
 ありがとうございます😍💕🎶🌸
2025/05/08
@ようこ さん
こんばんは🎵

今年はアレルギーの症状がとても軽かったので、少しお出かけが増えました😆

ここも噂には聞いていたのだけれど、なかなか行くことができなかった施設です。

広すぎないのも私的にはGood❣️

また違う季節に行きたいです💕
2025/05/08
@andante さん🌸

アレルギー症状も 軽く、
 お出かけ、
   増えて良かったですねー😊🎶
何はともあれ、ご主人様と、ご一緒が、
良かったです。
感謝! 感謝!

共有できる「時間」
  大切ですよね〜😊🎶
2025/05/08
@ようこ さん
たまにはお友達と出かけたいのよね・・(,,・`ノ。・´)コショリ
2025/05/08
@andante さん🌸

そうですね〜😉🎶

(╹◡╹)♡わかります!
ご主人様は、GWに、
「よくやってくれたね〜」の、ご褒美だったかもよ!
今度は、「行ってらっしゃーい」と
送り出してくれるかも〜!😉🎶
2025/05/09
@ようこ さん
共感してもらえて嬉しい😆
再雇用になってから時間にゆとりがあるからか、一緒にいる時間が長くて💦💦

ちょっとね😂
2025/05/09
@andante さん🌸

わかります。
わかります。

わかりますともー‼️

2025/05/09
@ようこ さん
元気で留守が良い・・・・🤭

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

庭園に関連するカテゴリ

庭園のみどりのまとめ

いいね済み
15
2025/06/15

2025.6.6 京都 大山崎山荘美術館に行ってきました!

GSで知ってから、いつか行きたい!と思っていた美術館✨梅雨入り前に行くこ
いいね済み
83
2025/06/11

イサム・ノグチ氏の肝煎り公園 in 札幌

小雪が散らつくなか、念願の「モエレ沼公園」に行ってきました。庭園の括りで
いいね済み
68
2025/05/29

鎌倉の隠れスポット【一条恵観山荘】回顧録(2024/5/5)

昭和34年に京都から移築された、貴族の歴史ある建造物です、「桂離宮」や「

庭園の関連コラム

庭木におすすめの樹木42種類!おしゃれで人気な常緑樹や落葉樹はどれ?の画像
2021.12.09

庭木におすすめの樹木42種類!おしゃれで人気な常緑樹や落…

庭木は庭づくりの基礎となる、大切な要素です。地にしっかりと根をはる樹木は、草花のように、簡単には植え替えできないので、樹種やレイアウトはよく考えて選びましょう。 今回は、おすすめの…
和の雰囲気が凝縮された空間、坪庭!の画像
植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(4)  江戸から続く老舗植木屋で  モミジ、カエデの錦繍に包まれる  小林槭樹園(こばやしもみじえん)の画像
2016.12.02

植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(4) 江戸から続く老…

こんにちは、knowmです。 小林槭樹園(こばやしもみじえん)は、江戸時代から続いている、 カエデ・モミジ専門の植木屋さんです。 …
植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(3)  四季折々の草花に彩られる「花の寺院」  興禅院(こうぜんいん)の画像

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト