警告

warning

注意

error

成功

success

information

横浜イングリッシュガーデン 2025.5.9 ①

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
憧れのイングリッシュガーデンへ🌹GWを避け雨が降る前にお友達と出掛けて来ました💖
入口からときめきガーデンへ
入口から薔薇の香りに誘われて…
可愛いくて思わず花に顔を突っ込み匂い嗅ぐ…
壁一面びっしり
正面に薔薇のアーチ
薔薇以外のお花も色々
足元や脇を飾っています
「アメリカテマリシモツケ」
ときめきガーデン🌹の小道は一方通行
バラの開花期間限定オープンエリア
赤い花が多い
珍しいカラーリーフが目を引く「ガクアジサイ レモン・ウェーブ」
ローズ&シュラブガーデンへ
木にからむバラが素敵🩷
狭い空間で視線が上下に振られる
視線を上げると…あら素敵🌟
足元には…💙は「エキウム」でしょうか?
ここはエリアごとカラーが分けられていて…
赤♥️
ピンク🩷
🩷一番人気?ピエールさんでしょうか?
芝生のエリアには珍しいコニファーが💚
オレンジエリア🧡
🧡
イエローエリア💛
足元にも💛「センダイハギ」?
上にも💛
ムラサキエリア💜
💜
💜
上にも💜
白エリア🤍芍薬
🤍ツツジ?
木の上にも🤍「デンドロビウム」
足元にも🤍斑入りの麦
珍しい葉っぱ🌿
グーグルレンズで「ハナイカダ」だと教えてもらいました😊
珍しい花?
グーグルレンズは「こんにゃく」だと…
まだまだ続く…残りはその②で紹介します🌹
2025/06/12
うんうん〜ショクダイコンニャク?
横浜イングリッシュガーデンに?面白いですね❣
初めて見ましたよ(。•ᴗ•ฅ)
2025/06/12
@EMI さん
このコはただのこんにゃくらしいです
でも…イングリッシュガーデンにコンニャクなんて面白いですよね💚
2025/06/12
@シャルル さま♪

ふう〜ん- ̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́-

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バラを楽しむに関連するカテゴリ

バラを楽しむのみどりのまとめ

いいね済み
15
2025/06/07

ピエール再び🌹

ピエールが2年前にテッポウムシにやられ、⭐️になってしまいました🥹
いいね済み
254
2025/05/21

シーズン越えて売れ残ってるバラを育てることにしてみた(ノスタルジー 2019/4/27購入)

ホームセンターで可愛そうな感じで売れ残ってるバラ苗。 基本的に状態悪そう
いいね済み
44
2025/05/21

生田緑地ばら苑 春の一般開放【 No.2】

初めてのまとめ作りは、pic規定枚数に収まりきれず、、、 まとめなのにま

バラを楽しむの関連コラム

バラの挿し木はどの部分を切る?接ぎ木のやり方とどう違うの?の画像
2025.02.20

バラの挿し木はどの部分を切る?接ぎ木のやり方とどう違うの…

みなさんが大切に育てているバラは、いつ病害虫の被害にあうかわかりません。そんなとき、バラの増やし方を知っていれば安心ですよ。同じ株の遺伝子を継いだ増やし方なら、これまで注いできた愛情もきっと受け…
育てたバラの写真を送ろう!参加型バラ図鑑「マイローズコレクション2022」開催の画像
PR
2022.05.16

育てたバラの写真を送ろう!参加型バラ図鑑「マイローズコレ…

たくさんのガーデナーを魅了するバラ。いまや原種から園芸品種まで数えるとその種類は4万以上あるともいわれていますが、みなさんはどんなバラを育てていますか? 住友化学園芸さんでは、より…
バラの花が咲かない!つぼみがつかない!原因と対策はなに?|三上真史のお悩みQ&Aの画像
2021.10.08

バラの花が咲かない!つぼみがつかない!原因と対策はなに?…

こんにちは!三上真史です。 植物のお悩みQ&Aの第4弾は、GreenSnapで一番多くのユーザーさんが育てているというバラです!…
バラの見頃の時期はいつ?秋や冬の季節にも咲くの?の画像
2021.08.10

バラの見頃の時期はいつ?秋や冬の季節にも咲くの?…

多くの人を魅了するバラは、華やかな花姿や香りから「花の女王」とも呼ばれています。バラの品種は数万種類あると言われ、花色や咲き方などは多種多様です。 バラは春に咲く印象がありますが、…
国際バラとガーデニングショウ2018レポ前編(バラと小屋編)の画像
2018.06.11

国際バラとガーデニングショウ2018レポ前編(バラと小屋…

国際バラとガーデニングショウ2017 いってきました。後編の画像
2017.05.15

国際バラとガーデニングショウ2017 いってきました。後…

植物とハンドメイドDIYのある暮らしが好きなhanaです。 開催中(〜2017.05.17.)の「国際バラとガーデニングショウ」レポの後編です。

人気のコラム

開催中のフォトコンテスト