警告

warning

注意

error

成功

success

information

愛知県豊橋で開催されているオープンガーデンに行ってきました。

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
オープンガーデンにお誘い受けて早速お邪魔しました。ひまこの好きなシャビーな雑貨がたくさんあるガーデン。園芸歴も長くってほんとに楽しい時間でした。
ポールヒマラヤンムスクが満開
ガーデンへの入り口。
ここはご自宅とは別にあるお庭
なんて贅沢なんでしょう
枕木やアイアンはご主人が作ってくれるそうです
ここから中へ
奥の建物ももかわいい
秘密の扉を開けてくださったの
なかはこんな感じに飾り付け
母と同じくらいの方なんですが
センスぅ
オシャレにディスプレイ
ウララから奥にガボぜ
このカボゼもご主人の手作り
こういうのが好き〜
ガイシ→わかるかなぁ。陶器みたいなの
これに針金が巻いてあって誘因の針金が張ってあるの
フェリシアが満開
お家から離れているから行きどどかないのとはなされながら
ロザリアンあるあるで枯れた葉っぱをとったり、花柄積みをしたりとそれも楽しい
お気に入りって話されたオダマキ
オレンジとピンクの初めて見るタイプ
建物の影にはクリスマスローズ
またまた登場
コアラパンと笑笑
古い道具が飾ってあってこれがまたいいよね
バラ園でティータイム
この日は風が強くて
バラが振り回されてます
コーヒーをいただきながら眺める景色
下草もかわゆい
バーバスカムやキャットミント。スカビオサ が彩りを添えてます。
これすごい!
粉粧楼
ひまこのかでは病気がちなお姫様
外にうえたら意外とうまく行ったのよーと
モリモリです
マダムイザックペールだそう
クレマチスとのコラボ大成功ですよね
土管が建ててあってオベリスクみたいになってる。これもご主人の力作
アーチはクレマチスを這わせあったけどあんまりうまくいかなかったと
ビバーナムティヌスがたくさんの実をつけてました
話が楽しすぎて写真が少ない。。。
すいません

また遊びに行ってこようっと
おまけ!
カーメン君のYouTubeで見る黒田さんのお庭
中には入れないけど外から
横もモサモサで楽しい
おまけ2
GWに帰省した下姫が作ってくれたお弁当
かわちぃ
こういうの大好き
なんと!
五歳児のお弁当で検索したんだって
それでもママはうれしいよ
ごめん
もっていったらこんなになってた。
バンダはのこってるよ。。。ね
まだかわゆい〜
笑笑

最後までお付き合いありがとうございました。
2週間後にはジャスミーナも満開
クレマチスとのコラボも素敵でした
5月30日
ご近所にあるオープンガーデンへいってきました。
家の前は畑でローズガーデン
おうちの前は立派な日本庭園がある構成
変わったアザミアがあちらこちらに生えてます。
見るからにチクチク
いちから土を入れ庭を夫婦で作られたそう。
高齢になり
土を耕すのが辛くなったから牛の堆肥をトラックで運んできて入れてるの
とはなされる
ジキタリスも大きい
クィーンオブスエーデンかなぁ
フウロソウ
花びらが桜咲き
芝生には大量なチリアヤメ!
一日花だけど日陰でまだ咲いてる
ちょっと感動レベルのチリアヤメ
すごい増えてる
我が家はなかなか増えないのよね
花が咲くまでに4.5年かかるそう
そりゃなかなか咲かないよね
ネジハナもひょっこり顔を出してました
奥には仕立てた松
手前はホタルブクロ
オルレアも一角にモサモサ
銅葉のメギとシモツケ
もうバラは終わってましたが壁一面にアンジェラがありました
このあーちは右がグンマイ
左が群星
畑側にフェアジョア
アーチから壁にながーくのびているメイクイーン
花はもう終わり
庭を回りながら花が積んだりしながら周ります
我が家は春咲きに咲いて終わったピエールがまだまだ満開
しかも大きい
手のひらくらいありました
松の根元にはフウチソウとカラマツソウ
えー
地植えになんだー
鉢管理かと思ってた
なんだかいい香り
梅花ウツキが咲いてました
ここにもメイクイーン
ビエネッタとコラボ
畑には柑橘類が4.五本
あってきあけはが遊びにきてました。
バナナの木も二本植っててみがなるのが楽しみよと
和風の庭にもこれあいますね
水面の妖精
10年前に娘さんがプレゼントしてくれたそうです
10年枯らさないなんてすごいよね
最後は畑のキャベツ
虫食いだらけだったけどレースみたいで素敵に見えました。
2025/05/14
素敵な場所に素敵なお弁当🍱(*‘ω‘ *)
オープンガーデンのお庭、雑貨も
とってもステキですね💕
手作りのお弁当🍱もいいな👍😋
バラの季節であちこち見頃になりましたね。
見せていただきありがとうございます😊
2025/05/31
こんにちは😊

オープンガーデンいいですね。
バラ🌹ばかりでなく下草沢山のお庭大好きです。
下草あってのバラ🌹が美しく見える気がします。とても素敵なお庭見せてもらえて嬉しいです。🥰
2025/05/31
豊橋は立派なお庭のお宅が多いですね
ひまこさんも頑張って🦾
2025/06/02
さすが豊橋!
カーメン君のYouTubeのおかげで勝手に地元感覚に😄
私の地元ではオープンガーデン見たことないので羨ましい限りです。
色々と勉強になります。
見せて頂きありがとうございます😊
2025/06/03
@よんぴ さんへ
ほんとにオープンガーデン面白いですよ
地元でこの花こんなに大きく!とか
ここに植えるの!とか発見が多いです
2025/06/03
@ひまこ さん
地元ならではの発見もありますね!
ネットだと地域が違うから分からないし…
今はGSやYouTubeで楽しむだけですが、いつかは私も行ってみたいなぁと思っています。
もちろんお弁当を持ってね😊
2025/06/15
あちこち行ってますね〜‼️
さすがひまこさん👏
豊橋は大きな園芸店もあるからガーデニングが盛んなのかなぁ😍
娘さんのお弁当もうれしいですね❤️
2025/06/15
@Mの森 さんへ
いや
話を聞くとそうでもないみたい
周りに好きな方がいらしたんだと思います
ラッキーです

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリ

ガーデニングのみどりのまとめ

いいね済み
229
2025/06/23

Chocolat's Garden 2025年6月のお庭

6月に咲くお花をまとめます(随時更新)
いいね済み
106
2025/06/23

サカタのタネ アスター あずみXL モニター栽培記録

サカタのタネ アスター あずみXLモニターに選出頂きました♪ 「Seed
いいね済み
98
2025/06/23

種からマンゴー🥭

温暖化を利用してどこまで育つか試してみたい😙 ボチボチ更新していきます

ガーデニングの関連コラム

マリーゴールドの寄せ植え|組み合わせや花壇にレイアウトのコツは?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの寄せ植え|組み合わせや花壇にレイアウトの…

黄色やオレンジの鮮やかな花を咲かせるマリーゴールドは、ガーデニングの定番の花ですね。 今回は、マリーゴールドの寄せ植えの作り方や、マリーゴールドの寄せ植えと相性のよい植物、管理方法…
マリーゴールドと相性の悪い野菜は?コンパニオンプランツの効果は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドと相性の悪い野菜は?コンパニオンプランツの…

華やかな花姿のマリーゴールドはそのままでも可愛らしいですが、じつはコンパニオンプランツとしても優秀なんです。マリーゴールドは特有の香りが特徴で、丈夫で育てやすく暑さにも強い植物です。マリーゴール…
シソのプランター栽培|容器の大きさや深さは?ベランダ栽培のコツは?の画像
2025.06.10

シソのプランター栽培|容器の大きさや深さは?ベランダ栽培…

爽やかな風味が特徴のシソは、日本では古くから栽培されてきた歴史のある野菜です。シソは、お庭がなくてもプランターを使ってベランダで気軽に栽培することができるんですよ。 今回は、シソの…
ユーカリが茶色く枯れる原因は?葉っぱが枯れても元気に復活できる?の画像
2025.05.27

ユーカリが茶色く枯れる原因は?葉っぱが枯れても元気に復活…

数多くの品種があるユーカリは、観葉植物として人気があります。丸い葉が可愛らく、香りも良いので自然と癒されます。ユーカリは庭木や鉢植えなどで育てることができますが、育てる環境によっては枯れてしまう…
パイナップルの水耕栽培|ヘタを植えて再生できる?失敗しないコツは?の画像
2025.05.21

パイナップルの水耕栽培|ヘタを植えて再生できる?失敗しな…

甘酸っぱくてジューシーな果実が特徴のパイナップルは、実は食べ終わった後のヘタを使って水耕栽培にすることができます。水挿しにして育てると、観葉植物のようにおしゃれに飾ることができますよ。 …
土を使わないサンスベリアの水耕栽培|ハイドロカルチャーにできる?の画像
2025.05.21

土を使わないサンスベリアの水耕栽培|ハイドロカルチャーに…

土を使わずに水のみで栽培する方法を「水耕栽培」といいます。水耕栽培は、土を使わないため病気や害虫が発生しづらいのが特徴です。観葉植物として人気のサンスベリアも水耕栽培でうまく育てることはできるの…

ガーデニングの新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト