警告

warning

注意

error

成功

success

information

春だより…関西万博に行ってきました 🫶

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2025年4月13日から2025年10月13日まで開催中の大阪・関西万博 🤗 各国との文化交流や世界の最先端技術に直接触れられるのが最大の魅力となっています☝️ 最寄り駅の始発に乗っていざ夢洲駅へ 🚃🚃🚃ガタンゴトン そして駅の先には 大阪・関西万博 何が起こるか〜ワクワクが始まりますよ ٩(*´ ꒳ `*)۶ ご一緒して頂けると嬉しいです ٩(✲Ü*)و レッツゴー
夢州駅に着いたよ (*ノˊᗜˋ*)ノワーイ
大阪の新たな玄関口「夢洲駅」2025年1月19日開業し 万博会場に直結しています👍
この先に関西万博が…ワクワク!₍₍٩(ˊᗜˋ*)و⁾⁾ꕤ
しかし東ゲート前には…人…人…人…😱
開場される9時まで じっと我慢の子であった =͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) 〣

オープンすると 皆んな走る走る…どこに行くやら 万博初心者の私たちは ウロウロするばかり…ガーー(︶﹏︶"")ーーン
おススメ パビリオン☝️
左からフランス🇫🇷 アメリカ🇺🇸のパビリオンですが 人の多さに並ぶ元気は…ありませんでした 😅
ノモの国…ココロを映し出して、
さまざまに変化する「ノモの国」。
ここでは訪れる人のココロの数だけ、
新しい冒険が生まれます。
この国でふしぎな蝶に出会った時、あなたも何か大切なものを見つけることが
できるかもしれません☝️
三菱未来館…「いのち」にまつわる、「いのちの始まり、いのちの未来」「いのちの尊さ」「いのちの出会いと共に生きる奇跡」といった様々な思いや不思議を共有し、一人ひとりがいのちの未来を想像する時間と空間を体験できるパビリオンです☝️
日本館…「いのちと、いのちの、あいだに」をテーマに3つのエリアで構成され、《ごみ》が《水》《素材》《もの》へと変容・循環していく様をインスタレーションで体験できます。

今回の万博の目玉の一つである、触れる「火星の石」の展示も「日本館」で展開されています🪨
ひと休み…小さな万博の楽しみ方 🤗
ミャクミャクの赤い顔部分に5つ、そして青い体の背中、つまり尻尾にもう1つの目がついているんですよ☝️

ミャクミャクの複数の目には 「多様性」や「未来を見つめる視点」の象徴と言われています。

そして目が多いのは「広い視野を持ち、未来を見据える」という非常に重要なメッセージが込められています 🤗

ミャクミャクを見つけたら 後ろに回って
尻尾の目に注目して下さいね 🤭
早期来場特典として4月・5月限定デザインの来場記念スタンプが押す事が出来ます。
スタンプのデザインは4月、5月前半、5月後半で異なりますので 月毎に集めてみるのも楽しいかもしれませんね 🤗
エスカレーターで大屋根リングに上がってお散歩しながら お花やパビリオンの風景を楽しむのも おススメです👍
「マーチングバンド」世界ギネス記録に認定
大阪・関西万博会場(大阪市此花区)の大屋根リングで11日、関西を中心に集まった1万2269人が行進曲「星条旗よ永遠なれ」などを演奏し「最大のマーチングバンド」としてギネス世界記録に認定されました 🎉

フェスティバルステーションにおいて ギネス世界記録の授賞式があり サプライズゲストとして、お笑い芸人のミルクボーイが登場☝️

ブラスエキスポ2025開催前の時点で『最大のマーチングバンド』のギネス世界記録は、1997年に記録された11157人。そして発表された今回の人数は、12269人と、1000人近く記録を更新し、万博日本開催の記念すべき年に、新たな歴史が刻まれた。
そしてフェスティバルステージにおいてポップアップステージが行われました。

私の推しである京都橘吹奏楽部のステージもあり楽しい時間を過ごしました 🎷🎺🥁🪈📯
最後に
久しぶりに始発電車に乗り 眠い眠いスタートでしたが 素敵なマーチングステージに酔いしれ 楽しい万博を過ごす事が出来ました❣️
一日 遊んだ後の帰りの電車は…
爆睡でした…Zz。.(⁎ꈍ﹃ꈍ⁎)

あなたも是非 大阪・関西万博にお越し下さいね (๑´ლ`๑) ウフフ

最後までご覧頂き ありがとうございました
  (^-^ ✿) (_ _ ✿) (^-^ ✿) (_ _ ✿)
2025/05/12
2時間もあれば行ける距離
なのに行けなくて〜
お出かけ気分になりました
🌍🌏🌐•*¨*•.¸¸♬︎
@かっきー さん
3時半起きでしたよ 😪😪😪
一日では 足りませんが 夏が終わる頃に
また行こうと思いましたよ 🤗
ご一緒して頂きありがとね❣️
かっきーさん まだ5ヶ月ありますから
出かけましょうね (๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈) ウンウン
2025/05/12
🍀
フットワーク軽く
行ってきたんですねえ➰😙

万博って
子供の頃に行きましたねえ~🤔
2025/05/12
こんばんは😊
私も行ける距離ですが……
中々足が向きません🤣
娘も今大阪方面にいるので
次いでに万博……愛知万博を経験してますが人の多さにタジタジです😅
行けたらいいなぁ💦
2025/05/12
ありゃ😵🌀
行ってますやん😱
予約してチケット買ったんですかー❓
案内してもらったので、もう行ったのと同じ❗
@absolute ゼロ Dr.
お陰様で 暑さに耐え 人の多さに耐え
辛抱強くなりましたよ 😆
次回は トワイライトキャンペーンの夕方から
入場したいと思います 🤗

子供の頃の万博 そして大人になった万博なんて
とても素敵ですよ❣️
是非 是非 関西万博に いらっしゃ〜い 👋
2025/05/13
@Moimoi (モイモイ) 🦛🐸

都会大好き🍀😌🍀で
あちこちうろうろしたいのに
人混みが好きじゃなくて
なかなか
人が多いところはねえ➰😅

@ここ さん
開幕から早くも1ヶ月☝️
ホント来場者の多さに圧倒されながらも
見るもの全てに感動でしたよ 🫶
これから梅雨〜夏の暑さなど体調管理にも
気をつけないといけませんが
行かないなんて勿体ない☝️
一歩 踏み出しましょう 🤗
@新ヤマ さん

何度もトライしながらチケット
ゲットしましたよ☝️
このみどりのまとめで満足したなんて
勿体無いじゃあ〜りませんか 🙂‍↔️
自分の目で確かめないと損しますよ 📸
@absolute ゼロ Dr.
今回は 奮起しましたが 2〜3日
疲れが出ましたわ 😓 ヤレヤレデスワ
2025/05/14
@Moimoi (モイモイ) 🦛🐸

いやいや
Moimoiちゃんは若いねえ~🤔

ばばあは
行きたい気持ちだけ💨💨💨🤭
2025/05/14
@Moimoi (モイモイ) さん
予約して雨だったらイヤだなぁ~😓
混んでたらイヤだなぁ~😓
一人で行くのはイヤだなぁ~😓
南海トラフが来たらイヤだなぁ~😓
@新ヤマ さん
心配事の98%は…取り越し苦労だ 😌 ソレナ
2025/05/15
@Moimoi (モイモイ) さん
2パーセントはその通りと言うわけですねー😱
@新ヤマ さん
信じるか…信じないかは…あなた次第やな 😅
2025/05/16
@Moimoi (モイモイ) さん
それが問題だ~😱
2025/05/16
わ〜もう関西万博行かれたんですね〜様子が分かり嬉しいです〜🎶やはり混んでましたね😆💦
@オアシス☆ さん
みどりのまとめも ほんの一部なんですが
特に静けさの森ゾーンは 会場の喧騒の中に
あって ひときわ静かで落ち着ける場所なので
おススメですよ 🤗
ご一緒して頂き ありがとね❣️
是非 関西万博へ いらっしゃ〜い 👋
@新ヤマ さん
😅😅😅😅
2025/05/18
@Moimoi (モイモイ) さん
🤔🤔🤔🤔
2025/05/22
Moiちゃ〜んおは〜😄
おひさ〜です
ニュースでも当日チケットが完売、人気の所は入場制限で入れない
少々のトラブル他
シニアにはしんどいな

Moiちゃんの自家製パンフで行ってきた気分だわ。人人人😱😱キ・ツ・イな〜🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️のは⭕️
近場の方々は日帰りで
いけるからいいよね

本当まとめ、わかりやすく🤩🥰👍🏻🙏🏻〜〜〜ね

      樹里🤗







@樹里 ちゃ〜ん
樹里ちゃ〜ん (๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤおはよーꕤ

東京ドームが33個分 ディズニーが3個分の
広さがある関西万博ですから…
万博初心者の私にとっては 迷子にならぬよう
人の波をウロウロするのがやっとでしたよ…😓

次回は 夜間券で夜の万博を楽しみたいと
思います ♡₍₍ ο꒰ ⸝⸝˃ ᵕ ˂⸝⸝ ꒱ο ₎₎♡

ご一緒して頂き ♡*。+(*ˊᵕˋ*)アリガトウ‎

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
49
2025/06/22

初めての大船フラワーセンター🌹💐(2025/5/22)

前回【日本の自生アジサイ展】のまとめに載せられなかった薔薇や植物をまとめ
いいね済み
17
2025/06/22

今年の手稲森林公園のライラック➕藤棚のまとめ

街中のライラックと異なり,郊外の公園ではのびのびと育っています。でもどち
いいね済み
25
2025/06/22

高嶺の花とはよく言ったもので…🏔𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧.❀

登山経験ゼロのど素人が高山植物を観るため2日間に渡り、長野の山へ果敢に挑

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト