警告

warning

注意

error

成功

success

information

あなたと奈良いい古都 💜 燕子花(かきつばた)2025

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
燕(つばめ)飛び交い、そうだ 行こう!
古いお寺さん 卍 長岳寺(ちょうがくじ)
古刹、開祖は 空海 先生

去年、2024年(令和6年)
創建1200年の記念大法会

見て 👀
🌾 変わった〆縄

大綱に吊るした簾(すだれ)
御簾(みす)といいます

竹ひごを表裏に七五三に並べた
七五三飾り

🌟長岳寺オリジナル
庫裡(くり)から 卍 延命殿
満開の石斛(せっこく) 玉作り
夏、涼しそう🎐

右手奥に見えてます
延命殿
しばし庭を眺む
庭池の燕子花(かきつばた)
右奥が延命殿
いざいざ 参拝
今にも飛んでいきそう
紅葉🍁
さぞかし綺麗かろう

青紅葉と楼門
水芭蕉(みずばしょう)と楼門

と書きたいところ…
水芭蕉じゃなく、カラー
拝殿の樋受鉢
大師堂の樋受鉢

右👉🏻拝殿
左👈🏻大師堂
いざいざ 境内奥
ちょっと見返り拝殿
また、見返り拝殿
奥に誘うお地蔵さま
今はえぇけど
夏場は藪蚊に急ぎ足かな
映え(ばえ)
もみじの向こう
水面に映る
燕子花(かきつばた)
ツツジの下から覗き込み

ごめんやして
おくれやして
ごめんやっしゃ〜
寄する波 🌊
方生池(ほうじょういけ)境内
燕子花と楼門

燕が飛んでる様子
燕子花(かきつばた)

先ずは、ツバメ
漢字で書けなきゃ…
本堂
楼門
池と本堂

長岳寺の撮影スポット⁉︎
池と本堂
スポットライト 👀
白やけど紫蘭(しらん)
シロシラン
木綉球(ムーシューチュー)
🇨🇳中国国読み⁈

高木
ボリューム満点💯
左手の白い大樹
木綉球(ムーシューチュー)
いざいざ NEXT
長岳寺を後に
黒塚古墳🪦国史跡
国指定史跡

前方後円墳
全長約130m
卑弥呼の鏡
三角縁神獣鏡が33面出土

古墳からの眺望
大和三山が見えます
腹減ったし👣さぁ帰ろ
畦道
シロタンポポ
ほな👋🏻また

投稿に関連する植物図鑑

カキツバタ(燕子花)の育て方|種の植え方や植え替え時期は?
セッコクの育て方と花言葉|花が咲かない原因や増やし方は?

投稿に関連する花言葉

カキツバタ(杜若、燕子花)の花言葉|種類や花の季節、文化からの由来は?
2025/05/12
こんばんは😊

セッコクの玉作り、見事ですね。花モリモリ。

流石、水鏡の匠、樋受鉢って今まで意識して見たことなかった。これからは水のある所水鏡有り😁頑張ろう💪。

青紅葉•••etc…どれも癒される写真でした。
2025/05/13
@natsumenobaba さん
おはようございます 😉
オッペンローズガーデン、どこかいなと検索したら… 今日までですやんローズウィーク🌹今日の16時閉門、来年チャレンジ 👏🏻
去年の久安寺の紫陽花に池田城の百合、ほかどっかおススメおまへんか 🙌🏻
2025/05/14
Okavangoさ〜ん
おはようさん🤗

久しぶりで〜す🙌
ヤッパリ〜…
オッチャンの投稿は
エエですねぇ〜🙌
今からの季節の先取り👏
涼し気な水鏡‼️
(σ´∀`)σ最高!!!
お花さんもイキイキしてます〜ネ😉🙆‍♀
姫路🏯も覗いてねぇ〜〜

2025/05/15
@フミピー ちゃん
おはようございます 😉
今、EXPO開催中、それに通期パス買っちゃったから、ついつい手軽に万博 👏🏻
思い出すなぁ、シロトピア博 🙌🏻
2025/05/15
@Okavango さん
おはようさん🤗

ヤッパリ!ですね👍🙆‍♀
私も…ヤット
ID取りましたぁ〜〜
暑くなる前に〜なんて
もぉ〜夏日です〜〜よ!
何時に行くか〜?
なぁ〜〜です🤭🤗
2025/05/15
素晴らしいドキュメント😍でした👏
そして色んな花々を添えて
ゆっくり 心豊かに散歩させていただきました😊   ほな また来ますので☺️
2025/05/15
@フミピー ちゃん
オススメは夜遊び 🥳
夕涼み、ウォーターショーの水しぶき気持ちよく浴びながら 👏🏻
大屋根リングから夜景とドローンショー、帰りは終電で 🙌🏻
2025/05/15
@Okavango さん😄

それ〜って
メチャ楽しそ〜🥰🥳

終電ですかァ〜〜😆😆
直通バス🚌なんやけど…
2025/05/16
@チョビ さん
こんにちは 🤗
ここは隣の校区で、久々に歩いてきました 👏🏻
秋の🍁シーズン、また行けたらいぃなぁと思ってます 🙌🏻
2025/05/16
@Okavango さん
秋🍂も更にいい景色でしょうね!
楽しみです😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/06/22

紫陽花のおまじないの話から

石川県津幡町にある倶利伽羅不動寺 西之坊鳳凰殿に紫陽花を見に行ってきまし
いいね済み
57
2025/06/22

今日のお花🌱スイレン🌱2023年6月21日

昨年6月1日久留米石橋文化センターにて撮影したスイレンです。
いいね済み
2
2025/06/22

セントポーリア葉挿しに挑戦

セントポーリアインディアナが元気すぎるので、 葉挿しにチャレンジしてみま

花のある暮らしの関連コラム

ユーカリドライフラワーの作り方|風水効果がある?飾り方や場所は?の画像
2025.05.27

ユーカリドライフラワーの作り方|風水効果がある?飾り方や…

オーストラリア原産でコアラの餌になる植物として有名なユーカリは、観葉植物やフラワーアレンジメント用の花材としても人気があり、水分が抜けやすいことから初心者向けのドライフラワー花材に向いています。…
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツ…

ハーブとして知られるローズマリーは花を咲かせますが、今年は花が咲かないなと感じている方もいると思います。花を咲かさないのには理由があるはずです。 今回はローズマリーの花が咲かない原…
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイント…

ローズマリーは、乾燥して痩せた土地でも育てやすいため、園芸初心者でも育てやすいハーブです。しかし、時には元気がなくなり枯れてしまうこともあります。 ローズマリーは、どうして枯れてし…
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え…

神棚に飾るイメージの強いサカキ(榊)は、果実も美しい植物です。葉が美しいため、生垣にも向いています。 このページでは、そんなサカキの育て方をご紹介しています。これから育てたい方はぜ…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意…

花が揺れると音が鳴りそうな愛らしい花のスズランには、じつは死に追いやるほどの毒があるのをご存知でしょうか。 このページではどの部分に毒が含まれるのか、致死量はどれくらいか、似た花や…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト