警告

warning

注意

error

成功

success

information

富山ぶらり♪⑨(2025GW帰省編 後編)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
自転車と一緒の帰省、海だけでは物足りなく、ヒルクライム🚴‍♂️🚴‍♂️したくなるのが自転車乗りの性なのでしょうか、、、🤭 後編スタートです🙋🏻‍♀️
5月5日、ピカピカの晴れマーク☀️☀️
早起きして出かけます🚴‍♂️
立山連峰の稜線もクッキリ🙆🏻‍♀️
こんな日を待ってました!!
いつも僕のみどりのまとめを見てくれる方は、またか、、、とお思いになるとは思いますが、いつものあの道です😅
前編では海だったので、後編では山へ向かいます🚴‍♂️🚴‍♂️
キツくてもヒルクライムをしたくなってしまうのが自転車の性なんでしょうね🤭
お!恒例の尖山が見えて来ましたよ🙋🏻‍♀️
全国にその名を轟かす伝説のコンビニ再び👍👍
店内撮影禁止でお見せ出来ないのが残念ですが、自販機の品揃えからその伝説ぶりをお察し願いま〜す🤭
尖山は後ほどという事にして、登山口を通り過ぎ、5月の爽やかな風を浴びながら、新緑の中をグイグイ登ります🚴‍♂️🚴‍♂️
だんだん山が近づいてきて気持ちイイ!!🙆🏻‍♀️😉
雄山神社中宮社殿⛩️
立山山麓に足を踏み入れるならば、ご挨拶は欠かせません🙏
いつ来ても神聖な空気を感じます⛩️
🙂‍↕️🙂‍↕️👏👏🙏🙂‍↕️
雄山神社からすぐ、布橋という赤い橋を渡ると、、、
僕のお気に入り、八重の一本桜🌸がお出迎え🙋🏻‍♀️
今年もギリギリ咲いていてくれました🌸🌸
青い空に映えますね🌸🌸✨
パノラマでパシャリ📷
大日岳、浄土山、雄山を挟んで、鍬崎山🙆🏻‍♀️
さて、お目当ての桜も見た事だし、尖山の登山口まで一気に下って戻りましょうかね🚴‍♂️🚴‍♂️
と、その前に無人駅で富山地方鉄道のアイドル、カボチヤ電車をパシャリ📷
あっという間に毎度お馴染みの横江駅に到着🙋🏻‍♀️
横江駅の目の前に尖山の登山口があります🙋🏻‍♀️
お!標識が新しくなってますね😊🎵🎵
時間も早いので、登りま〜す🧗‍♂️
からのお散歩ちゃん🤭
まだ薄緑色のオオテマリ💚💚
こういう色は、あおいちゃんがお似合いです✨
登山道の入り口までは、横江集落や、林道を抜けて向かいます。
それもまた楽しいんです🙆🏻‍♀️😉
民家の庭先の鮮やかなレンゲツツジ🧡🧡
ビタミンカラーはかえでちゃんのお得意分野✨
あ、布袋様おはようございます🙏🙇‍♂️
脇にあるブラシで、一足先に下山した登山客がシューズの泥を落としています。
あ、福助さん、おはようございます🙇‍♂️
この建物は灰納屋。
モミ殻を燃やした、くん灰を保存するための小屋です。
くん灰は、苗床を作るのに欠かせない肥料なので、昔はどこの農家にも灰納屋があったそうですが、近年では農協が苗床を配っているので、灰納屋もいずれ消えていく文化ですね。
くねくねと林道を登りきった先に登山道の入り口があります🙋🏻‍♀️
自転車はここまで🚴‍♂️
尖山は僕のまとめでは2度目の登場ですが、前回はお盆だったので、また違う雰囲気をお届け出来れば、と思いま〜す🙆🏻‍♀️😉
尖山は、子供や高齢者、子犬連れでも1時間ほどでサクッと登れてしまうファミリー向けの山ですが、せせらぎや滝もあって、雰囲気が良いんです🙆🏻‍♀️
お!
これはマムシ草🐍
あちこちにスミレが咲いています🥰
何シダかわからないけどシダ類😳
自然の造形美✨✨
コシノコバイモ♪
漢字で書くと越の小貝母かな?🤔💬
北陸地方のちっちゃいバイモユリって意味ですね😊🎵🎵
ナツトウダイ♪
漢字で書くと夏燈台、見たまんまですね🤭
白い鈴のような花が咲くアズマシロカネソウ🔔
漢字だと東白銀草、これも見たまんまですね🤭
チゴユリも咲いていました🙋🏻‍♀️
足元を左右注意深く見ながら歩くと、目立たないけど、小さくて可憐な山野草が沢山咲いていますね✨✨🙆🏻‍♀️
そして、ヒトリシズカ♪
僕は、伊藤整の「ひとりしづか」という詩が好きで、5月の山野を歩く時はいつも探してしまいます。
今日は、見つけられて幸運です🙆🏻‍♀️✨✨
蕗かげの
ひとりしづかのやうな恋人であつたなら
閑古鳥の声を
よくその胸にとほらせるために、
燃える思をおさへて
何時までも黙つて歩いて行つてやらうに

伊藤整「ひとりしづか」より
そんなこんなしてると、山頂に着きました🙋🏻‍♀️
ジャーン!!
見て下さいこの絶景✨✨
何度も登ってる山だけど、こんなに立山連峰が綺麗に見えたのは初めてなので感激です。
これでスカイツリーより低いなんて信じられます?😳
立山連峰ひだりから、大日岳、大汝山、雄山、浄土山、竜王、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山✨✨
佐々成政の埋蔵金が眠る、鍬崎山✨💰✨💰✨
大日岳の後ろに隠れるようにそびえる剣岳の勇姿👍👍
富山平野も一望出来ます🙆🏻‍♀️🎵🎵
からのお散歩ちゃん♪
ひなたちゃんも見とれてますね🤭🙆🏻‍♀️
フル装備のかえでちゃん、やっと装備にピッタリの場所に連れて来れました🤭🙆🏻‍♀️👍👍
あおいちゃんもね😉🎵🎵
自慢の山ガール達、忘れずに持って来てて良かった🙆🏻‍♀️✨✨
狭い山頂はご覧の通り密状態、次々と登ってくる登山客のために、名残り惜しいけど下山します🙋🏻‍♀️
長かったGWも明日まで。
最後に最高のリフレッシュが出来ました🙆🏻‍♀️🎵🎵😉
帰りは下り、速い速い🚴‍♂️🚴‍♂️
あっという間に平地に着きました🙋🏻‍♀️
今日はふもとからの立山連峰も最高ですね🙆🏻‍♀️✨✨
もちろん寄り道ドッポさんは真っ直ぐには帰りません🤭
富山ブラックラーメン🍜を食べて帰ります😋
ここ、前回はガラガラでしたが今日は行列でした😳
穴場だったのに、美味しいのがバレちゃったかな😅
おまけ🤭
今回も長々とご閲覧頂きありがと〜ございました、感謝🙇‍♂️
2025GW三部作、楽しんで貰えたでしょうか😊

この建物は、立山博物館の遙望館という施設で、窓ガラスに映る大日岳が最高なんです👍
外人さん観光客夫婦が、気付かずに通り過ぎようとしてたので、後ろ後ろ!!と教えてあげたら、ワオ!!✨✨って早速写真を撮ってました、良いことをしました🙋🏻‍♀️😉🎵🎵
2025/05/13
立山連峰の山々
眺めのよさ❗
山野草
空の蒼
ピッタリの山ガール達👍👍👍🌿

最後の富山ブラック
ラーメン好きには見逃せません
美味しそう😋

たくさん見せて頂きありがとうございましたm(_ _)m(^^)🙌😉
@メル さん
朝早く出かければ、自転車でもお昼にラーメン🍜を食べて帰ってこれるほどの半日コースですが、盛り沢山のフルコースでした🙆🏻‍♀️
ヒルクライム🚴‍♂️に、登山🧗‍♂️と、オジサンにはちとキツかったけど、心地よい疲れでしたよ〜😊🙋🏻‍♀️🎵🎵
2025/05/13
@ニュードッポさん♪ 心地よい疲れ!✨
最高ですネ~🤗
@メル さん
ハイ、最高のリフレッシュでしたよ〜🙆🏻‍♀️😉✨✨
2025/05/13
@ニュードッポさん♪さん🌸

時々スマホを横にして雄大な景色を堪能𝑻𝒉𝒂𝒏𝒌𝒔👍🏻✨
お散歩ちゃんも気持ちよさそう♬.*゚

最後にドッポさん♪の優しさが溢れましたね(๑′ฅฅ‵๑)ウフフෆ˚*
2025/05/13
こんにちは😊

とてもステキな風景をありがとうございます❣️😍
なかなかそちらには行けないので
見れて嬉しいです😊💕

お散歩ちゃんさすがです💕
2025/05/13
こんにちは😆
とってもキレイ✨素敵すぎるわぁ~
最高です⤴️⤴️👏
2025/05/13
@ニュードッポさん♪ さん
GWには、帰らず 金沢🏡こもりしでしたが、帰省した気分 満喫できました🙆
3月中頃には、姑95歳もまだまだ健在👍 働き者と言われれ富山の女性の典型みたいな 姑😃❣️

山並みも📱を横にして🗻拝観です😉 コンビニや立山のInstagramも見ている昨今💡🤭

今回もありがとう🍀🙇💕ございました。
2025/05/13
お散歩ちゃんを連れて
ピッタリの場所から
素晴らしい立山連峰の眺め…🚴

バスツアーで窓からゆったり見せてもらった思い出があります⛰
大好きな景色です〜🙆🏻

山野草もたくさん見せてくださって
ありがとうございました
*.+゚(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎).*♡◡*♥*⠜ꕤ*.
2025/05/13
お散歩ちゃんのナチュラル感が違いますな💐🎇🥇🎂😄

こぺんちゃんもアイス珈琲が美味しいはずっ(๑•̀ㅂ•́)و✧🥇😄🍩🪂
2025/05/13
立山連峰🏔️🏔️の眺め😍

埋蔵金💰️に目が眩む🤭

窓に写る大日岳とイケメンライダー🚵‍♂️、お疲れ様でした。
2025/05/13
富山旅行楽しめました。
植物、風景、建物どれも魅力的でした。
中でもHi-Cオレンジ🍊
懐かしかったです。
2025/05/13
@ニュードッポさん♪

お疲れ様でした〜🎶
私も楽しかった〜🎶

ꉂ🤣‪‪‬‪𐤔素敵な方も写ってましたね💕💕
外人さん良かったですね〜😆
山野草いいですね〜🎶
お散歩ちゃんも爽やか〜

どこか行きたくなっちゃいました💦
ゴールデンウィーク仕事だったんですよ〜💦
2025/05/13
立山連峰素晴らしい😍

最近山野草の魅力に目覚めてしまい、今回のまとめ、とても興味深く拝見しました
.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇.
2025/05/13
こんばんは😃🌃

サイクリング🚴には 最高のお天気🙆

コンビニ 気になる😋

ヒトリシズカ 出会ってみたいです😍 
お名前も ひとりしずか ステキ(ღ˘͈︶˘͈ღ)♡

立山連峰⛰️最高ദ്ദി( ・᷅-・᷄ )✨

登山ガール 仲間に入れてもらいたい😆

素敵な三部作 楽しく見せていただきました。
ありがとうございます🥰
2025/05/14
こんばんは🌃

立山連峰最高です🏔️🏔️🏔️🏔️🏔️

くっきりした稜線、剣岳もバッチリ。

ブラックラーメンに目が止まって。
美味しそう🤤と思う自分に(@_@;)

マムシグサから始まる山野草もありがとうございます。

5月の立山、室堂泊で出かけたのに雨でした。20年程前の旅、思い出しました。
2025/05/14

おはようございます。

海もいいけど、
広大な立山連峰へのヒムクライム🚴🏾‍♀️最高ですね。
雄山神社⛩️、赤い橋が緑に生えて素敵です💓
わたしの好きな山野草が沢山、知らない植物にワクワクしました。
伊藤整のヒトリシズカ、思い出しました。
今一度読みたくなりました。
お散歩ちゃんにラーメンもドッポさん🤗楽しめました。

ありがとうございました♪😊
2025/05/14
今回も堪能させていただきました😊

夫がシフト勤務のため、GWとかはまったく無縁の生活ですが、こうしてまとめを拝見させてもらうだけで旅行気分になれるのがいいですね😄

山の絶景はもちろん素敵ですが、ゆかり(ドリンク?)とルマンド……(ドリンク?)気になりすぎます😅
@こよー2nd さん
今回もこよーさんの懐しい風景をお見せ出来たかな😊🎵🎵
95歳、お元気で何よりです🙆🏻‍♀️😉
僕の両親も長生きしてもらいたいですね🎵🎵
金沢もいいけど、たまには富山にもね🙋🏻‍♀️😊
@はく社長 さん
いつも、みどりのまとめを見てくれてありがと〜ございます🙇‍♂️😊🎵🎵
あそこは、パッと開けて正面に大日岳が見えた時に一回おお!!ってなっちゃうから、後ろの建物のガラスに気付かないで素通りしちゃう人多いんですよね〜😅
毎回、誰かしらに後ろ後ろ!!って教えてあげています🤭🙆🏻‍♀️
@123 さん
みどりのまとめを見てくれてありがと〜ございます🙇‍♂️😊🎵🎵
僕もGSで全国の素敵な景色を見せて貰っているのでお互い様です🙆🏻‍♀️😊
今回は、故郷の絶景を紹介出来て僕も嬉しかったですよ👍👍
@☆yumi☆ さん
お!!
最高⤴️⤴️頂きました🙋🏻‍♀️😊🎵🎵
いつも見てくれてありがと〜🙋🏻‍♀️🙇‍♂️
@ミチコ さん
山ガール達、よく見たら全員結構本格的な登山ルックなんですよね〜🤭
ようやくピッタリの場所に連れて来られました🙆🏻‍♀️😉
山野草、高山植物のような貴重さはないけど、町中では中々見られませんから心が弾みますね🙆🏻‍♀️😉🎵🎵
@こぺんちゃん さん
お散歩ちゃん達、大自然の中で生き生きしましたね🙆🏻‍♀️😉🎵🎵

水筒にアイスコーヒー入れて山頂でゴクゴク、最高だね👍👍😉
@natsumenobaba さん
成政公の埋蔵金、まだ発見されてないから夢がありますよね✨✨✨✨✨🙆🏻‍♀️😉
イケメン短足ライダーね😝
@ラスカル さん
アハハ、ルマンドドリンクを買う勇気がなかったので、店内でHI-Cオレンジを買っちゃいました😝
伝説のコンビニなので、オレンジ、アップル、トマト、全部揃ってましたよ😳
@ローズE.M さん
GWお仕事、お疲れ様でした🙇‍♂️
接客、医療、介護、、、皆が休んでるときに働いてる人がいるおかげで安心して休めます、ホントご苦労様です🙇‍♂️🙏🙏

おまけは、御愛嬌という事で、、、🙈🙈🤭
@tea rose さん
いつもみどりのまとめを見てくれて、ありがと〜ございます🙇‍♂️😊🎵🎵
山野草、高山植物ほど貴重ではないけど、普段町中では見られない分、心が踊りますね🙆🏻‍♀️😉✨👍
@ta-ki さん
長い連休の中で、この日が一番サイクリング日和だっのではないかな〜🚴‍♂️🚴‍♂️
雨も多かったから、、、
連休終盤で、最高の立山連峰が見られました🙆🏻‍♀️😉✨✨
ヒトリシズカは、静御前が名前の由来なんだそうですが、日陰で人知れず咲くこの花にピッタリの名前ですね🙆🏻‍♀️🎵🎵😊
@モコ さん
今年のGWはパッとしない天気が続いていて、雨も多かったけど、終盤で最高の立山連峰が見られました🙆🏻‍♀️😉✨✨
こんな真っ黒なブラックラーメン🍜にひかれるならまだまだお若いですね👍👍

室堂まではバスで労なく行けますから、また遊びに来て下さいね🙋🏻‍♀️🎵🎵😊
@百合子 さん
お!!
さすが文学少女👧百合子さん🙆🏻‍♀️😉
伊藤整をご存知でしたか!!
僕は高校生の頃、伊藤整のこの詩を読んでファンになりました🙋🏻‍♀️

海も山も5月の爽やかな空気に包まれて、最高にリフレッシュ出来ました🙆🏻‍♀️😉🎵🎵
@risho さん
みどりのまとめ、楽しく読んで貰えたようで良かった🙋🏻‍♀️😊🎵🎵
ゆかりドリンクは、紫蘇ジュースなんだろうなと想像がつくけど、ルマンドドリンクは何でしょね🤔💬
ココア???
気になったけど、買う勇気はありませんでした😅🤣🤣
2025/05/15
@ニュードッポさん♪ さん

サンダーバード、オンラインショップを発見!

あくまでも限定的な品物ながら、こちらもそれなりにちょっと珍しいものが。

思わずポチりたくなりました😅
2025/05/15
@ニュードッポさん♪

伊藤整は小樽の高校卒業でしなよね。
小樽の文学館でも小説、資料等、常設展示されています。
偶然ですが、今、道立文学館で
「伊藤整日本文壇史を紐解く」が開催されています。行く予定です🤗

これから益々GSでの活躍期待しています。🤗
@百合子 さん
まぁ!!😳
なんてタイムリー✨✨
小樽の出身だったのは今知りました🙋🏻‍♀️
地元の方に愛されてますね😊🎵🎵
@risho さん
インスタがあるのは聞き及んでましたが、オンラインショップまで!!😳😳
本家のレジ係はここのおじーちゃん担当なので、めっちゃ時間がかかりますが、ネットならすぐですな🤭🤣🤣
2025/05/15
@ニュードッポさん♪

はい、一年先輩の小林多喜二と共に愛されています😊
2025/05/15
「ルマンド」味のドリンクですか。攻めますねぇ、富山県✨✨✨
@お馬のけーこ さん
よーく見たら、ちっちゃくココアって書いてありますね🤭
@百合子 さん
へぇー!!同じ時代の人だったんだ😳
小林多喜二はもっと昔の人かと思ってました🙋🏻‍♀️
2025/05/15
@ニュードッポさん♪ さん
伝説のコンビニ
なんて素敵な
富山に行く機会があったら、探してみます🤭
@ラスカル さん
ハイ是非🙋🏻‍♀️😊🎵🎵
この道をひたすら行くと、称名滝まで続いていますよ〜🙆🏻‍♀️😉
2025/05/15
@ニュードッポさん♪ さん
ありがとうございます😊
2025/05/15
ドッポさんのこころ旅🚴のようで、色々な風景、場所の案内💁‍♂️堪能しました✨

アウトドアのお散歩ちゃん達も大活躍ᨒ𖡼.𖤣𖥧
3部構成のまとめ꙳५✍🏻お疲れ様でした☕️🌿.•*
@きょう さん
3部構成、写真沢山撮りましたから😝
アウトドアお散歩ちゃん、忘れずに持って行って、良かった🙆🏻‍♀️😉🎵🎵
やっぱり、海でも山でも自然の中で映えますよね〜✨✨
2025/05/16
@ニュードッポさん♪

そうですよね。私もそう思っていました。
小樽の文学館に行って知りました😅
@百合子 さん
小林多喜二は歴史の教科書に必ず載りますから、昔の人ってなっちゃうんでしょうね🤔💬
先入感で怖いですね〜🤭
2025/05/16
@ニュードッポさん♪

ホントホント、昔の人は大人に見えましたね😊
2025/05/16
立山連峰は素晴らしい絶景ですね♪
見ごたえのある、GW帰省の3部作
楽しく見させて頂きました🥰
アウトドアのお散歩ちゃんも生き生きとしてリフレッシュしてるようでした👍
@くわまさ さん
いつもみどりのまとめを見てくれてありがと〜ございます🙇‍♂️😊
富山の売りは、なんと言っても立山連峰ですから!!✨✨
立山を見に帰ってるようなものです🤭

アウトドアのお散歩ちゃんは、アウトドアでこそですね🥰🙆🏻‍♀️
2025/05/20
@ニュードッポさん♪ さん

まだ残雪残る立山連峰と愛車🚴
山野草もたくましい
ひっそりと尚且つしっかり咲くスミレ、好きだわ💜

レンゲツツジのオレンジ💛かえでちゃんお似合いで好き😌
@Mint さん
結局ヒルクライムをやっちゃうってね🚴‍♂️🚴‍♂️😅
でも、去年の半分の行程なので、このくらいなら楽勝でした🙆🏻‍♀️😉🎵🎵

このかえでちゃんは、今年のマイベスト候補ですね〜👍👍🙋🏻‍♀️😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
22
2025/06/22

高嶺の花とはよく言ったもので…🏔𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧.❀

登山経験ゼロのど素人が高山植物を観るため2日間に渡り、長野の山へ果敢に挑
いいね済み
16
2025/06/22

No.498 2025年 幸手あじさいまつり2️⃣

Part2️⃣
いいね済み
5
2025/06/21

北海道旅行in上野ファームまとめ

上野ファームで撮った写真をまとめてみました♪春のお花が綺麗でしたよ〜

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト