タピアンのダブルデッカーギャザリング
今回は 自家製アミノ酸(グルタミン酸)で育てると早く大きくなるのですが
結果が全てなので 植物の成長を検証実験
2025 3/18日 定植
タピアンのダブルデッカーギャザリング定植
(セットアップ)
ゴールデン培養土
珪酸塩白土
苦土石灰
菌根菌
自家製アミノ酸(グルタミン酸)潅水
アミノ酸で植物を育てると 成長が早く大きくなるですが 自家製アミノ酸で 検証します。
サイヤぶる 高濃度アミノ酸
自家製 高濃度アミノ酸(グルタミン酸)
海藻から成分抽出して作りました。
カジメ昆布の茎の部分が
高濃度のアミノ酸を含んでます。
この部分は アミノ酸(グルタミン酸)
植物ホルモン オーキシン サイトカイニン ジベレリンを含んでます。
土壌の中にも 微量ながらグルタミン酸が有ります
微生物が土壌を分解する時に グルタミン酸を微量に生成し 植物は そのグルタミン酸を必須アミノ酸として 吸収 植物内部で約23種類のアミノ酸に変換して成長してます。
2025 4/07
カルシウム施肥
無肥料
自家製アミノ酸(グルタミン酸)潅水
ほぼ毎日 少量のグルタミン酸を与えてます。
植物を 早く大きく育てるには アミノ酸ですね
2025 4/17
定植から 1ヶ月目
ほぼハンギングが覆われて来ましたね
カルシウム施肥
無肥料
自家製アミノ酸(グルタミン酸)
ケイ素水潅水
2025 4/19
開花が始まりましたね
定植から 1ヶ月で花芽分化が始まりましたので
無肥料から薄く液肥を施肥
朝 自家製アミノ酸(グルタミン酸)
ケイ素潅水
夕方 薄く液肥潅水開始
.
.
2025 4/25
一気に成長が早まりましたね
.
2025 5/4
成長がめちゃくちゃ早い
タピアンって こんなに早っかたかな…
異常に早すぎる
やはり アミノ酸施肥凄いわ💦💦
2025 5/12
ほぼ 開花して来てますね
ハンギングにかかる重量が気になる
カットバック✂️したいのですが
満開にしたいので放置
2025 5/12
2025 5/14
定植から58日目 約2ヶ月ですね
ん…やはりハンギングの重量が気になる
恐るべしアミノ酸施肥
ギャザリング定植から約2ヶ月弱で ハンギングの許容をオーバーして巨大化してしまい。
バイオスティミュラントの威力を痛感しましたね
何事にも 結果が全てだと思います。
とても2ヶ月とは思えない生育ぶりですね✨
毎日か〜😆
↑もったいなくて毎日は使えてない😅
主に種まきロベリアのハンギングに与えてます🚿
それでも、摘芯したのにいつもより早くワサワサしてきています🎵
流石にこのタピアンのようにはならないだろうけど。
目指せサイヤブル❣️