・フトモモ科ブラシノキ属
原産地のオーストラリアに
約30種類が分布するブラシノキ
・花が瓶を洗うブラシに
似ていることから
ブラシノキと名前がついた。
・別名
・カリステモン
・ハナマキ
・キンポウジュ
・和名
一般的に黄色の葯が金色に
輝いて見えることから
キンポウジュ(金宝樹)と
いわれています。
・花言葉
・はかない恋
・恋の炎
・気取る心
・素直な気持ち
昨年の花後
種?が入っているのかな?
・・・・・
種?をアップに
不思議な・・・
花が咲く前の様子
トゲトゲの塊???
ちょっと咲き始めました。
少し咲いて来ました。
🤗🤗🤗
瓶を洗うブラシの形に
なりました。😚
ブラシノキ全体が
咲き揃うには
まだまだ時間が
かかりかそうです
これからも見て行きたいと
思います。👍👍👍
2025.5.20
ブラシノキ
ほぼ満開のようです。
まるで炎🔥のような・・・
2025.5.20
ブラシノキ
👏👏👏👍👍👍
最初見た時赤くて華やかで🟥
変わった花だなと興味津々でやっぱり購入してしまいました!今年はつぼみが沢山ついて咲くのが楽しみです😊