警告

warning

注意

error

成功

success

information

うらにわ(2025年5月)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
シークレットガーデン裏庭へようこそ。 花木の開花がスタート。華やかな季節になりました。
エビネとヤマアジサイ津江のこてまり。
エビネは花持ちが良く優秀。
こちらはやっぱり花は2輪だけだった。
柏葉アジサイに隠れてきたエビネ。
柏葉アジサイのオーレアの葉色と紫の花がマッチ。
ヒューケラの花。
濃い葉色にクリームの花がかわいい。
斑入りのオダマキ。
釣鐘水仙。
ブルーも出てきた。
ミヤコワスレが満開。
イガグリスゲ。
トゲトゲがかわいい。
通路シランとエゴポディウムバリエガータ。
何度植えてもダメになるアジュガを今年からシランにチェンジ。白は斑入り葉で美しい。
頑張っておくれ。
クロバナロウバイ アフロディーテ。
ホスタとヒューケラの花。
この子はヒューケレラだったわ。
アスチルベ ファナル。
赤い花のはずなのに…
イカリソウ ピンクエルフ。
また咲いてきた。
ヤマアジサイ 紅。
まだ真っ白。
ヒューケラドルチェ シルバーガムドロップ。
好きすぎるヒューケラ。
カラスバセンリョウ。
真っ黒の新芽。
斑入りオダマキ。
何度か買っているけど、こんなに咲くんや…
斑入りアジサイ。
オーロラだったかな?
ティアレラ は2番花に突入。
爆咲きはしないけど、ポツリポツリと長く咲く。
タイツリソウ。
まだ咲いてる。
ヤマアジサイ。
品種不明。
四季咲きアジサイ霧島の恵。
四季咲かんけど、花期が長い。
コバノズイナ リトルヘンリー。
今年はたくさん咲きそう。
勝手に生えているユキノシタ。
変わった形の花。
パンダスミレ。
脱走パンダ達がわんさか🐼
ヒューケラドルチェ ビターショコラ。
花折れとる…それでもかわいいけど。

まだまだ続きます。
PWのシモツケ。品種不明。
花が咲いたら分かるかと思ったけど、なおさらわからん。
霧島の恵。
今年もトップバッター。
柏葉アジサイはもうすぐ。
こっちは黄金葉ほ柏葉アジサイ。
初めての開花。
黒花ロウバイアフロディーテ。
君のために裏庭を作った。
ホスタとリシマキア。
シモツケ ファイヤーゴールドフレーム。
見切り品を迎えて5年は経つと思う。
ようやく花が上がってくるようになった。
PWのラグランジア クリスタルヴェール。
初期型。買ってすぐに2が出た。残念な子。
セリ フラミンゴ🦩
ホスタ トクダマ。
でかくなったなぁ。
斑入りノブドウ エレガンス。
ノブドウの手前に黄金フウチソウ。
ブルーベリーに実が。
黄金ノブドウ。
シャクヤク ファーストレディ。
隠れて咲いていた。
通路は狭くなってきた。
ここは今からアジサイの世界になる。
ヒューケラドルチェ ビターショコラ。
ヤツデ。
でっかい葉っぱ、
ミツバシモツケ。
芽吹きが遅い。枯れたかと思った。
少し色づいてきたブライダルヴェール。
霧島サンは水玉のよう。
ヤマアジサイ紅。
少しだけ色づいてきた。
名無しのヤマアジサイ。
ヤマアジサイ 豊前の紺色。
去年は咲かなったからお久しぶり。
花が増えたシモツケ。
クレマチス テンテル。
ヤマアジサイ 羽衣の舞。
今年も地味っ子。
ヤマアジサイ 九重麗華。
ちっさ。
京かのやこ。
つぶつぶがかわいい。
リシマキア達。
ミットナイトサンに花が。
どうしても倒れるミツバシモツケ。
終わったはずのオダマキに花。
嬉しい贈り物。
カラスバセンリョウ。
山野草。名前忘れた…
コバノズイナと柏葉アジサイ。
ホタルブクロ。
アスチルベ ファナル。
桃色シラン。
ヤマアジサイ 豊前の紺色。

あっという間に5月が終わり、気がつけばアジサイの季節へ。
小さな庭はお手入れ必須な季節になりました。

最後まで見て頂きありがとうございます😊
2025/05/30
おはようございます☔🐌🌿素晴らしいお庭を見せてくれてありがとう!
ヒューケラ、エビネ、ブルーベリー、ヤマアジサイ、ティアレアどれも好きなお花ばかり💞✨✨
2025/05/31
見事な裏庭ですね。時期の変化も楽しそうです。
クロバナロウバイ、かっこよくて好きです。
2025/05/31
@でんみちゃん さん
ありがとうございます♪
欲望のままに植えたいものを植えてます😄
うまく行くものもあったりダメなものもあったり…
発展途上なガーデンです。
2025/05/31
@q さん
ありがとうございます♪
クロバナロウバイを迎えたことをきっかけに、裏庭をリフォームし始めてました。
夏の間の主役です♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリ

ガーデニングのみどりのまとめ

いいね済み
31
2025/06/17

__ボタニーハンギングポールセットモニター2025__

𓊆リッチェル・ボタニーハンギングポールセット𓊇 モニターキャンペーン
いいね済み
38
2025/06/17

__グリーンスナップストア活力水モニター2025__

𓊆未発売オーガニック活力水𓊇 モニターキャンペーンに参加させて頂ける
いいね済み
28
2025/06/17

No.133 栃木県下野市 蔓巻(つるまき)公園へ行こう

沢山のアナベル観たい

ガーデニングの関連コラム

マリーゴールドの寄せ植え|組み合わせや花壇にレイアウトのコツは?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの寄せ植え|組み合わせや花壇にレイアウトの…

黄色やオレンジの鮮やかな花を咲かせるマリーゴールドは、ガーデニングの定番の花ですね。 今回は、マリーゴールドの寄せ植えの作り方や、マリーゴールドの寄せ植えと相性のよい植物、管理方法…
マリーゴールドと相性の悪い野菜は?コンパニオンプランツの効果は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドと相性の悪い野菜は?コンパニオンプランツの…

華やかな花姿のマリーゴールドはそのままでも可愛らしいですが、じつはコンパニオンプランツとしても優秀なんです。マリーゴールドは特有の香りが特徴で、丈夫で育てやすく暑さにも強い植物です。マリーゴール…
シソのプランター栽培|容器の大きさや深さは?ベランダ栽培のコツは?の画像
2025.06.10

シソのプランター栽培|容器の大きさや深さは?ベランダ栽培…

爽やかな風味が特徴のシソは、日本では古くから栽培されてきた歴史のある野菜です。シソは、お庭がなくてもプランターを使ってベランダで気軽に栽培することができるんですよ。 今回は、シソの…
ユーカリが茶色く枯れる原因は?葉っぱが枯れても元気に復活できる?の画像
2025.05.27

ユーカリが茶色く枯れる原因は?葉っぱが枯れても元気に復活…

数多くの品種があるユーカリは、観葉植物として人気があります。丸い葉が可愛らく、香りも良いので自然と癒されます。ユーカリは庭木や鉢植えなどで育てることができますが、育てる環境によっては枯れてしまう…
パイナップルの水耕栽培|ヘタを植えて再生できる?失敗しないコツは?の画像
2025.05.21

パイナップルの水耕栽培|ヘタを植えて再生できる?失敗しな…

甘酸っぱくてジューシーな果実が特徴のパイナップルは、実は食べ終わった後のヘタを使って水耕栽培にすることができます。水挿しにして育てると、観葉植物のようにおしゃれに飾ることができますよ。 …
土を使わないサンスベリアの水耕栽培|ハイドロカルチャーにできる?の画像
2025.05.21

土を使わないサンスベリアの水耕栽培|ハイドロカルチャーに…

土を使わずに水のみで栽培する方法を「水耕栽培」といいます。水耕栽培は、土を使わないため病気や害虫が発生しづらいのが特徴です。観葉植物として人気のサンスベリアも水耕栽培でうまく育てることはできるの…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト