警告

warning

注意

error

成功

success

information

花友さんのお宅訪問 2025.5.20(火)☀️

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
5月だというのに気温31°c そんな中 お花達🌸🌼🌹元気に迎えてくれました。 まとめで ご紹介させていただきます♪
わぁ 暑いよ〜🌹さん達大丈夫かな〜
元気にしてますね〜
3年ぶりの 訪問です
あれっ
ここ面白い💕
こんな所にも 咲いてる〜
たくさんのバラ🌹
小さなバラの集合体💕
名前教えてもらったけど
次々忘れますよ
クレマチスと一緒に
ふふ🤭
暑さに負けてないね
青空に映えて💙
私キレイ?
黄色🟡がアクセントに
爽やか 
咲いてる〜
この色も好き
いいね
室外機の上大丈夫なんだね
白い子たち
  がんばれ〜
優しい色だね
何もかも
 1人でやってるって
      すごいな〜
ラブ❤️ラブ
ちょい 日陰で 生き生き
優しい色
梯子🪜掛けて 作業するって
ゆらゆら いいね😊
わぁ
お世話大変だよね
他の子達も🩷
クレマチス
  いろいろ
🌸
🌸
🌸
🌸
  涼しげ
🌸
  ふふ🤭
🌸
  やっぱり あなたは 豪華ね
🌼 
  可愛いね ネモフィラちゃん💕
🌼
  いい感じ
🌼
💜
  あれあれ!
   ラベンダー🪻ちゃん
 アチチーだね
❤️ 可愛い
ステキな💓お庭
大きなサボテン🌵
黄色のお花🌼
惹きつけられます
チラッと見える桑 
2粒パクッと美味しい😋
お日様サンサン
  お花モリモリ🌸🌼
💜🤍💚
zoom ボケボケ
ヒイラギ💚
  キラキラ✨光ってました
ニャン 
 保護猫🐈‍⬛チャン
カリカリソウ
大好き💛
バイバイ👋またね
お昼は
 ロイヤルホスト昔から好き🩷
 メインディッシュ撮るの忘れたー💦
そしてね
手作りクッキー🍪のお土産
いただいちゃいました🤗
キーホルダー
持って行ったのに撮るのを忘れてました。

カリカリソウ摘んで持たせてくれました。
幸せ〜💓
細やかなお気遣い、痛み入ります。

暑さで乗り物🚃レストラン🍽️ 冷房効きすぎ 大判のスカーフ🧣役に立ちました。

ご一緒に ありがとうございました😊
2025/05/21
ユッキーさん
こんにちは✨😃❗
薔薇が綺麗✨なお宅ですね。とっても素敵✨なお庭ですね。クレマチスもたくさん咲いていて綺麗✨ですね。
素敵✨なみどりのまとめを見せて頂きありがとうございます😆💕✨
2025/05/21
薔薇園のようですね~😍クレマチスと薔薇 素敵なコラボ💕それに オブジェ👿1人で やられてるとか 素晴らしいです👏
暑い中 ありがとうございます🌹
2025/05/21
@花梨 さん
こちらこそ見てくださってありがとうございます😊
一緒にランチも 美味しかったです♪
2025/05/21
@7にゃん さん
3年前より
お花達が疲れている感がありました。
花友さん 頑張り屋さんで
野菜作りも お料理も美味しいです😋

7にゃんさんのお花達元気ですね。

私の黄色のカラー
軟腐病に罹って薬が手に入らず
1本ずつ腐っていってます。
トンチンカンな薬はやっぱり効きません。
3〜4年前 息子がくれたので
なんとかと思うのですが、検索すると難しい病気らしいです💦
植物を育てるって知識必要ですね😥

同じ鉢の中でコスモスが芽生えて元気です。移らないのでしょうかね。

そういうこと考えると
7にゃんさんは元気にお花咲かせて
素晴らしい👏👏👏です♪
2025/05/21
@ユッキー さん
ありがとうございます😊
病気にならないように予防するのが 一番なのですが カラーは 軟腐病にかかりやすいそうですね😥息子さんに プレゼントされたお花なら 余計 枯れさせたくないですね。私も調べてみたのですが カラーの球根は乾燥を嫌う植物らしいですね。 軟腐病にかかっても、翌年に新しい土で栽培できることもあるらしいです。 殺菌剤は、ホーマイ水和剤、ベンレート水和剤、オーソサイド水和剤、などらしいです。
コスモスも 心配ですね😓コスモスの植え替え時期が 5月~6月らしいので 植え替えてみたらどうでしょう?
2025/05/21
@7にゃん さん
明日
植え替えしてみます。結構しっかりした
苗🌱なので大丈夫かと思います。

カラーは
球根も溶けてなくなると書いてあったような?
難しいですね😓

ありがとうございます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
25
2025/06/20

ミニガーベラの記録

2024.12.26〜 つい、園芸コーナーに行って 元気が出そうなキレイ
いいね済み
119
2025/06/20

宿根草・多年草の寄せ植え

2024.12.3〜 ガーデンシクラメン、アリッサム、リシマキア、アニカ
いいね済み
21
2025/06/20

葉山 鎌倉の旅 ① 2025.6.13(金)〜6/15(日)

近くだけれど、友人のお祝い🥂を兼ねて、紫陽花を見に行きました♪何も計画

花のある暮らしの関連コラム

ユーカリドライフラワーの作り方|風水効果がある?飾り方や場所は?の画像
2025.05.27

ユーカリドライフラワーの作り方|風水効果がある?飾り方や…

オーストラリア原産でコアラの餌になる植物として有名なユーカリは、観葉植物やフラワーアレンジメント用の花材としても人気があり、水分が抜けやすいことから初心者向けのドライフラワー花材に向いています。…
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツ…

ハーブとして知られるローズマリーは花を咲かせますが、今年は花が咲かないなと感じている方もいると思います。花を咲かさないのには理由があるはずです。 今回はローズマリーの花が咲かない原…
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイント…

ローズマリーは、乾燥して痩せた土地でも育てやすいため、園芸初心者でも育てやすいハーブです。しかし、時には元気がなくなり枯れてしまうこともあります。 ローズマリーは、どうして枯れてし…
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え…

神棚に飾るイメージの強いサカキ(榊)は、果実も美しい植物です。葉が美しいため、生垣にも向いています。 このページでは、そんなサカキの育て方をご紹介しています。これから育てたい方はぜ…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意…

花が揺れると音が鳴りそうな愛らしい花のスズランには、じつは死に追いやるほどの毒があるのをご存知でしょうか。 このページではどの部分に毒が含まれるのか、致死量はどれくらいか、似た花や…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト