前回【日本の自生アジサイ展】のまとめに載せられなかった薔薇や植物をまとめました
大船といえば観音さま🙏
今まで🚃車窓からしか見たことなかったので、なんか嬉しい😆
慈愛に満ちた表情です🌟💗
観音様を右手に見ながらテクテク歩きます🚶♂️🚶♀️💨
入場して直ぐ、スイレンのお出迎え。
お邪魔しま〜す🔰🙏
どちらの色も素敵〜🤍🩷
鎌倉アジサイ同好会主催の自生アジサイ展での素敵な花手水に癒されて(*˘︶˘*).。.:*♡
アジサイの育て方講習会にも参加して〜、、、
先ずは、、、会場で『初めまして』のご挨拶をしたGS花友のMariakoさんに教えて頂いた、ヤマアジサイの小径へ〜
広い園内、中々ヤマアジサイの小径まで手が回らないのか、、、講習会で伺った内容を再確認するヤマアジサイの姿でした😅
その中で一番元気に咲き誇っていたのが、この子です。
真っ白で大きな萼に目を惹気つけられました🌟
そして、なんと私達夫婦の出身地福岡産❗️『福岡げなよ〜』って、チョット嬉しくなったり☺️
アジサイの開花はイマイチでしたが、足元も柔らかくて歩きやすく、緑溢れる散策路でした(*˘︶˘*).。.:*♡
5月と言えば、薔薇 バラ ばら 💓
こないだ生田緑地ばら苑で🌹見たばっかりだったからか、もう良いかなぁ🤔とも思いましたが、、、ヤッパリ足が向いてしまいました😆🌈
可愛いピンクの花が鈴なり〜🩷🩷🩷
《バレリーナ》がお出迎え
《ノヴァーリス》大人の上品なお姉さん👰って雰囲気
呼ばれた気がする、、、
あなたに会いに来ました〜😆👍
薔薇は終盤を迎えていましたが《スイセンノウ》は花盛りでした
白花藻モリモリでした〜💪🤍🤍🤍
ナデシコ科なんですね、初めて知った❗️コレだけ大きな字で書いてあると分かりやすいわぁ〜💓
《メンデルスゾーン》今回、一番印象に残っている薔薇です。
幻想曲♪夏の名残の薔薇♪を奏でているかのようです💕
可愛いピンク💕名前はハテ❓️
こちらは開花真っ盛り〜🩷
《ピンクサクリーナ》蕊のピンクが可愛いくて印象的💕
《センティッドエアー》なんと豪華な横顔🌟
老人ホームの👴👵も、こんぐらい上向いてくれたら点眼に手こずらなかったのになぁ〜🤭
《緑光》おお!なんと上品で涼やか〜🪩
〜〜古代文明の薔薇が今ここに!〜〜
薔薇コーナーの〆はバビロン三姉妹です
《ストラボバビロン》
《ムーンライトバビロン》
《ピンクトルマリンバビロン》
皆さまなら、どのお色をお迎えしたいですか?
イエモン推しのワタクシとしては、ストラボかなぁ〜🤭💛
見ないつもりだったのに、大いに時間経過後、、
植物園と言えば温室!
もう終わったと思ってた《翡翠葛》に遭遇〜😊💚🩵
この色合い、たまりません💓
アップで覗き込んでしまいますよね〜😆💓
この案内板がなければ見落とすところでした😅
首関節の可動域が試されるあんなところに〜⏫️
見えました❗️
なんてユニークなんでしょう😆👍
ユニークな仲間たち その②
アップで凝視👀‼️
蕾までユニーク😆
コレが下向いてパッカ〜ンて開いてああなるのねと推測も楽しい🎶
温室って楽し〜い💃💓
ブラジルに行った気になったよ〜😆👍
私の目線より下に咲いてた、、、
矮性品種?それとも、苗木??
これ〜、グングン大きくなって
見上げる位置で咲くようになるのかなぁ🤔
頑張ってね、愛しの紫ちゃん💪😊💜
温室を出た処では《チュウキンレン》がお見送り〜👋💛
なんか、🪙金運上がりそうな雰囲気〜😆💛
ここまでご覧下さった皆様にも、良い事が沢山訪れますように🙏🍀💓
✮初めまして✮の出会いが沢山詰まっていた、大船フラワーセンター🌹💐
楽しかったです💓
また訪れたい場所が一つ増えました🍀
「いざよいばら」😆👍💕
まるでいざよいさんの御印のような
お名前ですね〜😆✨✨
目薬・・ね🤣 あるある〜🤣👍💕
温室楽しいですよね♬
今回も楽しく
一気に拝見させて頂きました😊🙏💕💕
ありがとうございました✨✨