2022.1.4から 一人ではじめた プロジェクト
役目を終え廃棄となる かまぼこ板をプレートにして 皆さんと繋がって楽しんでます🎶
るる かまぼこ板で繋がる輪🍀
2022年から 一人ではじめたプロジェクト
今年で4年目
全国制覇はいつかな➰🎵🙂
2025. 1プロジェクト予告
2025.2.2 るる かまぼこ板で繋がる輪🍀
新参加者募集✨
2025 .2.2 現在までの 参加者
2025.2.8 参加者決定12名
この時点で 全国制覇出来てない県
熊本県 福井県 山形県 の3県となりました☘️
参加者表①
参加者表②
参加者表③
(今年の新参加者1名 体調不良の為 6/7現在かまぼこ板未到着)
6/14新参加者全員揃いました🎶
皆さんからのかまぼこ板
皆さんへのプレート発送数等
皆さんからの かまぼこ板を プレートに作成 ❇️ここは たに区29番地❇️
今まで 製作したプレートはまとめて写真撮ったはずが データが❓🤔No. 111写真 お借りしました
No. 112fukumomo さん板
写真データがみつかりませんm(__)m
20:5.6.7現在 No. 123プレートまで製作
皆さんからの届いたかまぼこ板のうち
小さなものは
姉妹プレート ここは 花緑町3-10-87
を作ってます
❇️ここは 花緑町 3-10-87❇️
どんな植物とも コラボできる
ネーミングにしてます🎵
制覇制覇まで 残り3県
追加プレート作らなくて いいかな❓😅
全国制覇目指して 地図も だいぶ
うまってきました🎶
新参加者の皆さんに かまぼこ板プレートと送った るるオリジナル作品の一部
同送した るるオリジナル作品
同送した るるオリジナル作品
同送した るるオリジナル作品
かまぼこ板プレート発送前に 愛媛旅行行ったので 新参加者の皆さんに ちょこっとお土産☘️
💠新参加者の皆さんから
かまぼこ板と お心遣いの品々いただきました🍀 ありがとうございます🙂
プレート到着後 新参加者の皆さんが
プレートとコラボ投稿して
参加者の皆さんが繋がってコメントしあったりしてくださって
とても 嬉しく思います 感謝🍀
今まで皆さんから 届いたかまぼこ板は
どなたからと いうのがわかるようマスキングテープで
ネームつけてます🍀
皆さんからの沢山のかまぼこ板
fukumomo さんからのお声かけあり
輪ッしょいプロジェクト チャリティー品として
昨年は たにく プレート
今年は タニク プレートを製作し送らせていただきました
チャリティープレートの裏側には
かまぼこ板送り主さんの名前は
描いてませんが
どなたからのかまぼこ板を使ったか
はファイルしています☘️
2025.2.11 参加者の方で
姉妹プレート ここは 花緑町3-10-87
ご希望の方 募集✨
2025.2.10 当選者発表
ハズレて悲しまれるのも ということで
応募者全員10名に決定🍀
姉妹プレートのみでは と
るるオリジナル作品も同送➰🎵
fukumomo さんデザインのイラストをモルタルピックにしたものや
その頃私がはまってた 濡れおかきと多肉植物ちょこっとも同送😂
2025.6.1 以前より企画しようと思っていた 🏷️るる かまぼこ板で繋がる輪 4000pic 達成プレ企画
4000pic 達成プレゼント企画のお知らせの投稿をしました
(私事5月下旬義母が亡くなり 喪に服しプレ企画は7月のいつかに予定)
プロジェクト参加してくださってる皆さん
4000pic プレ企画応募条件は
①ここはたに区29番地シリアルNo. 付きプレートお持ちの方
②プレ企画前日まで最低でもプレートコラボ投稿して頂ける方
としましたので
7月まで どんどん投稿よろしくお願いします🍀
❇️皆さんより プレ企画 プレ企画以外のとき お心遣いの品々✨🎁✨頂いております
ありがとうございます
繋がりに感謝です🙂
引き続きお付き合いよろしくお願いします🍀
楽しい企画で、G,S,のメンバー達の心を捉えるカマボコ板が繋ぐ輪、いろんな工夫や、発想がいかされて、楽しい雰囲気が伝わります~
これからも一人でも多くの方が参加して、盛り上げて欲しい企画、プロジェクトの一つだなぁ🎵✌️(^o^)v✌️
頑張って👊😆🎵