砂利で☝️長い事、植えられてた😳😓😊
ちょっと植替えシてみましょうや😊
そしたら☝️ビックリ‼️
な出来事が😊😊😊😊😊
2024.4.8
硬くなってるし
しわしわ だし
色も悪く なってるような?
ウチに来た時は、
ピカピカ光った緑色を
シていたような・・・
これは やっちまったなぁ😩😱
2024.4.8
もぉ死んだのかな?
と、思いながら〜
鉢をひっくり返して〜
抜いてみた😓
グルリと、見た 👀
裏側も見たりシたら〜〜〜
こ・こども?❓
2024.4.8
全部を、植替えてみた☝️
捨てるモノ無し。
子どもは〜3つだけ株分け😊
残りは親株に、くっつけたまま☺️
親株といっしょの鉢に植替えた👍
砂利じゃなく、土に植替えてみる事にした🤫
2025.4.20 1年経過‼️
み〜んな、ぷくぷくで
でも〜硬くて
生きてる ってカンジ😊👌
2025.5.9
こ・これは😳
つぼみ❓
じゃない❓❗️
2025.5.20
なんか〜パンパンだな😜👌
飼い主に似るって言うからな🤩
水をあげるタイミングが
分からん🫣🫣🫣
ぶよぷよのゼリーにさえ
しなければ〜死なない💪☺️
と 思っておりんす😅😊👍
頑張って生きていくんだよ😊😊
2025.5.22
ボディもぷくぷくで〜
蕾も順調に育ってる😊👍
2025.6.1
10日って〜
あっ! と言う間だな😅
蕾が〜大きくなってきた😊👌
2025.6.9
おぉぉ
つぼみが、膨らんでる☺️
まだ、 ☔️降ってないよン😅
2025.6.10 朝
昨日、梅雨☂️発表❗️
おおぉぉ。
これから〜雨が☔続くぜ
土が濡れとるやん😳
大丈夫かぁ? 耐えろよ‼️
2025.6.10 昼過ぎ
おおおおお🫣🫣🫣
膨らんでるう😊😊😊👌
2025.6.11
ほわぁ っと
咲いた🤩🤩🤩👍
横から パチリ📷❗️
2025.6.11
真上からだと〜
こ〜んな かんじ〜😊👍
2025.6.11
アップ で いちまい📷
2025.6.12
昼過ぎ📷
2025.6.12
真上から 📷👌
2025.6.12
真横から📷👍
朝 8時には、花びらは
閉じてた😊👌
まるで☂️傘のように😊🤫
コレは昼過ぎに📷❗️
何日間、開いて、閉じてを〜
繰り返すのかなぁ☺️
楽しみじゃ😊😊😊👍
2025年6月13日
9時05分 📸
昨日寝るのが遅かったから
今 起きた😳😳😳
きれいに 蕾に戻ってる😊
ステキ🤗🤗🤗
10時53分 📸
真上から 📸
まだ きれい🤩
明日 明後日は雨らしい☔
☔️だと📸むりかも😨。
2025年6月17日
2日間しっかり☔️降って
どぉなるかなと思ってたケド
土も乾いてるし
シャキッとしてる
風も強かったけど
み〜んな生きてる😊👌
先に咲いた 2つが
☔️によって〜垂れてる
花の命は 1週間くらいだね☺️
ちょっと感動する🥹🌸
めちゃくちゃキレイだしカワイイ💖