6/7、8にGS花友愛知支部のメンバーで長野ガーデン巡りの旅に行って来ました🌼🥀
✨
6/7(土)特急しなので名古屋から松本へ
レンタカーを借りて北へ1時間程🚗💨で安曇野にあるラ・カスタナチュラルヒーリングガーデンへ
ここは予約制で入園料1100円
(キャンセル料は特にかからない)
11:00〜12:00の枠でしたが少し遅れ12:05頃到着でしたが入園できました😊
入園したらガーデンには好きなだけいる事ができます❣️
建物の中にはこんな素敵なドライフラワーがたくさん😍
ドライフラワー好きにはたまらない空間です¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
こんな風に天井から吊るす事ができたらなぁと眺めていました🥹
チューリップもこんな綺麗にドライになってます🌷
キッチンの窓辺からはアルプスの山々も見えましたよ⛰️
瓶にもドライフラワーが🫙🫙🫙✨✨
まるでラボのようだわ🥼
花壇の後ろに見える樹木も素敵🌳🌲
銅葉は私が欲しいアメリカハナズオウフォレストパンジー
でもやっぱり大きくなるので無理かな😂
オレンジ系をメインに白や時々パープルのお花はハナビシソウかな?
ラ・カスタナチュラルヒーリングガーデンは森林の中にお花畑が点在してて、鳥の鳴き声を聞きながら、ふと遠くを見るとアルプスの山々⛰️
とても贅沢な景色に日常を忘れ心もリフレッシュされました✨✨
次に向かったのはカミツレの里
カモミール畑が広がっていて無料で摘み取り体験もできました🌼
(しかしこの花束が最終日レンタカーの中で散らばりまくり大惨事に😂)
カモミールのハーブティーも無料で頂きました🫖🌿✨
番外編
泊まったホテルルートイングランド上田の居酒屋での生搾り🥝サワー🍸✨
最初にグレープフルーツサワーを頼んで美味しくてキウイもおかわり😋
2日目
上田市にある信州音楽村
イングリッシュローズと草花を美しい景色と共に楽しめます✨
キジのつがいがいるほど自然豊かな場所
おぎはら植物園でお買い物の後は最終目的地
ガーデンソイルへ
おしゃれな建物には雑貨やカフェがあり
お庭の片隅には苗の販売も🌱
広いガーデンには風にそよぐ草花たち
グラス類が多く使われていてナチュラルな雰囲気に包まれています
ピクニックランチ🧺を注文したらガーデンの好きな場所でランチを頂けます🥖🥗✨
サングリア🍷が生姜が効いてて最高に美味しかったです😍
おぎはらで購入の苗①
おぎはらで購入の苗②
ガーデンソイルで購入の苗
左の花
名前が分からない一年草のユーフォルビアと言っておられましたが
調べてみたら⇩
チャボタイゲキ(矮鶏大戟; 学名: Euphorbia peplus)は、ほとんどのヨーロッパ、北アフリカ、西アジア原産のトウダイグサ属植物の一種。大抵、農地や庭園、その他の荒れた土地で生育する。
とありました❗️
オマケ
こちらも雑草のように自然に生えてましたがコウリンタンポポ
こちらも外来種でした❗️
長くなってしまいましたが最後まで読んで頂きありがとうございました😊
自然な感じのお庭空間
満喫ですね🌿
素敵なPIC幸せ気分です💞