空豆とスナップエンドウを種蒔きから作業開始。
先ずはポットに種蒔き。
11月10日…ポットにスナップエンドウ・空豆の種をまく。
12月15日…空豆苗を花壇畑とプランターに植え付け。
スナップエンドウ苗をプランターに植え付け。
防寒にネットをかけておく。
2月…無事冬越し、そろそろネットを外そうか…
3月…花が咲きだす🎶
4月…楽しい収穫🫛🫛
空豆🫛…1メートル以上になったら摘芯してアブラムシ対策すると良いと聞いたので実行✂️
確かにアブラムシ少し発生したくらいで済んだ☺️🎶
アブラムシも100均のハケとビニール袋で面白いくらい早く除去できる🎶🎶
スナップエンドウ🫛…途中うどん粉病発生。毎度のことながら早期発見が一番‼️
薬使わずにアルコール除菌シートで拭いて処置✨
これ結構良い😁
5月…空豆もスナップエンドウも毎日収穫🫛🫛🫛🫛🎶
5月14日…スナップエンドウ片付け🧤
5月23日…空豆片付け🧤
今回沢山収穫出来た☺️