警告

warning

注意

error

成功

success

information

興禅院〜紫陽花の季節〜2025.6.7🌿

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
まずは1枚目の画像を見て下さい。 昨年の同じ頃 訪問した際 置かれていた書面。 私は勝手にここを“紫陽花寺”と呼んでいますが 住職的には“紫陽花広場”と命名してるようです。 過酷な猛暑によって被害に遭い どのような気持ちでこのメッセージを記したのか 心中を容易に理解出来るものではありません。 あれから 一年 どのような変化があったのか 期待を膨らませながら訪問したものの 結局 一部は閉鎖され まだまだこれからと言う内容となってました。 勿論 本業の傍らで少しづつ移植やら新しい紫陽花の植え替えやらをやっているので一朝一夕に戻るとは思っていません。 なので 応援と言う📣意味で 現在の様子を残そうと思いまとめて見ました。 正直 お花の品種は分からないものが多数なため その辺は 雰囲気で感じ取って下さい。 では お楽しみ下さいませ🌿🌿🌿✨
🟫去年のメッセージ🟫
ちょっと読みずらい撮り方をしてしまいましたが 去年 このメッセージを目にした時 そして紫陽花達を探し求めた際 住職の意図する所が理解出来ました。
それほどに 開花してる紫陽花が少なく
また 姿を消した紫陽花もあったようでした。
🅿️ 駐車場周りの紫陽花達🅿️
🟦安行四季咲き🟦
#1
#2
#3
#4
#5
#6
🟦伊豆の紫風(しふう)🟦
#7
#8
#9
#10
🟦カシワバアジサイ スノーフレーク🟦
#11
#12
#13
🟦おたふくアジサイ🟦
#14
#15
#16
🟦品種不明🟦
#17
#18
#19
#20
🔔ここから本堂に入ります🔔
#21 鬱蒼と樹々が茂り 本堂に続く道
適度な日陰となり 紫陽花にとっては好ましい環境となってた筈が…モミジが🍁育ち過ぎたようです。
#22 これはこれで 清涼感が漂い
聖櫃の空間を肌で感じれる景色でした。
#23 至る所にモミジとドクダミが群生
#24 たまにウロウロしてる猫🐈
名前は“ユキ”と言うらしいですね。
#25 美しい青色の紫陽花。
#26 ヤマアジサイ 紅
#27 ヤマアジサイ 紅
#28 まだ色付いてない《万華鏡》
#29 《古代紫》
#30 《古代紫》
#31 ヒルザキツキミソウ
#32 ヒルザキツキミソウ
#33 花菖蒲 月夜野
#34 花菖蒲 月夜野
#35 観音様✨
#36 咲き初めが美しい紫陽花✨💙
#37 観音様の足元に咲くヤマアジサイ
#38 観音様の足元に咲くヤマアジサイ
#39 《レモンウェーブ》
#40 《レモンウエーブ》
#41 《レモンウエーブ》リーフが美しい
#42 《プレジオーサ》
#43 《プレジオーサ》
#44 今ひとつ仕上がってない大島緑花
#45 ヤマアジサイ 藍姫
#46 ヤマアジサイ 藍姫
#47 今期お迎えした様子の紫陽花
《雅姫》
#48 今期お迎えした様子の紫陽花
《雷電》
#49 今期お迎えした様子の紫陽花
《ブラックナイト》
#50 今期お迎えした様子の紫陽花
《ラブリーデイ》
#51 《白寿紅》陽当たりの良い場所に植えてあるため大株に育っているのですが 花びらが綺麗に染まる姿を見た事がない(笑)
いつも染まる前に花びらが傷んでしまう。💧
#52 なんか可愛い紫陽花
#53 《ヘイズスターバースト》
#54 《ヘイズスターバースト》
まだ全然 咲き上がってないのですが、
大好きな紫陽花なので🤍
#55 普通に美しい紫陽花
#56 普通に美しい紫陽花
#57 普通に美しい紫陽花
#58 普通に美しい紫陽花
#59 《恋路ヶ浜》
#60 《ポージーブーケグレイス》
#61 《ポージーブーケグレイス》
#62 《三河千鳥》
#63 《三河千鳥》
#64 《三河千鳥》と子カマキリ
#65 あちらこちらで咲いてた
普通に美しい紫陽花
#66 あちらこちらで咲いてた
普通に美しい紫陽花
#67 あちらこちらで咲いてた
普通に美しい紫陽花
#68 斑入り水引き
#69 五色ドクダミ
#70 アリストロキアフィンブリアータ
#71 普通に美しい紫陽花
#72 普通に美しい紫陽花
#73 美しいヤマアジサイ
#74 可愛いヤマアジサイ
#75 可愛いヤマアジサイ
#76 神秘的✨
#77 お疲れ様でした🌿
#78 帰り道
#79 お寺を出ると沿道にアナベルの群生が
🔳後書のようなもの🔳
#80 実際はもっとたくさんの紫陽花があるのですが まだ咲いてなかったり或いは水切れを起こして見るに耐えない状態だったりと個人的な判断で割愛しました。

新しい仲間も増えてるようだし
閉鎖された奥には きっと養生してる紫陽花達もいるようなので 来年に期待を膨らませ また一年楽しみに待とうと思います。✨

ここまで見て頂き 心より感謝致します。

投稿に関連する植物図鑑

コアジサイの育て方|植え付け時期や水やりの頻度は?

投稿に関連する花言葉

コアジサイの花言葉|花の特徴や香り、アジサイとの違いは?
2025/06/11
本当にここ数年異常な暑さでダメになる紫陽花残念過ぎますね🥲💦 でも少しずつ回復の兆しも🥰👌 お纏め楽しませて頂きました〜🙏😍
2025/06/11
@オアシス☆ さん🍀

ありがとう✨ございます💕

ほんと他人事では😅ありませんよね💦
明日は我が身と思い
我が家も気を引き締めたいと
改めて 考える次第です。
2025/06/11
@さいたま さん💗
ホント~家も何とか夏対策して夏越し無事にさせたいです😅💞
よく見かける花は🌸ヒルザキツキミソウ✨ですね〜🩷
2025/06/11
@オアシス☆ さん🍀

🤣🤣🤣ありがとうございます🙌‼️

紫陽花以外 なんも知らないもので💦

早速 編集します💨
2025/06/11
こんにちは😊

さいたまさんの
「みどりのまとめ」待ってました😆🙌
今回のアジサイも素敵ですね✨✨

トップの安行四季咲き
優しいブルーでとても綺麗ですね️🩵

62 73 のpic
気に入りました𓂃𓂂ꕤ*.゚
👌👏👏
育てたみたいアジサイです😆💕

今後の「アジサイ広場」
見たいですね🎶🤗

楽しく拝見させて頂きました🎶
ありがとうございます🤗🍀
2025/06/11
@オリーブの葉 さん🍀

ありがとう💓ございます✨

《安行四季咲き》は まだ色合いがほんのりでしたけど このくらいでも十分 美しかったです✨

#62は《三河千鳥》ですね。
この子は ほんと可愛いです。
ブルーで仕上げてもピンクで仕上げても
とってもピュアな美しさ✨
機会がありましたら😋🪴

残念ながら 我が家のは数年前に💧トホホ

#73 は知らないヤマアジサイですが…
めっちゃ綺麗な容姿で 涼しげでした。
色合いも…たまりませんね✨💙

来年も勿論 訪問するので💕
また 一年 😊楽しみに待ちたいと思います。
2025/06/11
お疲れ様でした🤗

ご住職のメッセージが、辛いですね〜😢
自然現象では如何にもならないけれど、残されたお花をお手入れされて、参詣者が癒されるお花を新しく植えたり、有難い空間が出来ていて、それを伝えるさいたまさんの心情が伝わってくる素敵なまとめをありがとうございます🤗
今日の雨の午後はゆっくりお過ごしくださいね☕️╰(*´︶`*)╯♡

派手なドクダミは《五色ドクダミ》葉っぱに陽があたらなと綺麗に色が出ないです❣️(どうでも良い余談ですが…)
2025/06/11
@''まこS'' さん🍀

こんにちは🤗✨

昨夜は ありがとうございました♪
早速 コメントが届き
西の魔女の安否確認が出来ました🤣💨

ここのお寺を初めて訪れた際
正直 嫉妬で眩暈がしたものです(笑)
だって まず紫陽花を植える膨大な土地があり しかも巨木が茂っているため適度に日差しも遮られ のびのびと育っていて
更にはこれから植え込むであろう用意された紫陽花の鉢はどれも高価(当時)だったり この辺では見る事のないような品種だったり きっとネットで取り寄せたりしたんでしょうから 潤沢な財源があるんだろうなぁ〜と😂大人げなく思ったものでした。
でも、
当たり前ですが
これだけの規模だと 日々全ての紫陽花をチェックする事など到底叶わず 異変や異常が起きても 気付いた時は…後の祭りとなってしまうんでしょうね。
あくまで
本業は住職なのですから
それを考えると ほんとまこちゃんが言ってる通りこうした場所を一般に提供してくれるという有難い空間に 心から感謝するようになりました。

派手なドクダミは😆《五色ドクダミ》ね❤️
ほんと、
他の植物だと なんも調べない奴です💦
早速 編集しますね🙌アザッス‼️
2025/06/11
こんばんは😊
もうどれも美しくて〜♡(*゚O゚*))))
安行四季咲きの色付きはじめの色合い、この感じが大好きです!!🩵
伊豆の紫風も素敵ですね〜
何より赤く染まったプレジオサを見せていただけたことがうれしくて✨
うちにもいるのですが、ここ数年花芽がつきません😂
大好きな紫陽花、私好みの紫陽花がたくさんで、見ているだけでワクワクしました♡
素敵なまとめありがとうございました💕
2025/06/11
@fleur* さん🍀

こんばんは 🤗✨

嬉しいコメント💕ありがとうございます。
とっても 励みになります🫧

安行四季咲きは とても好きで本来なら
我が家にお迎えしたいところですが
ここで地植えされて伸び伸び育つ姿を見たら…ウチの狭いベランダなんかより 毎年ここに見に来よう✨と😂 判断した訳です。

やはりヤマアジサイを彷彿させる
独特なしなりの枝が広い環境で育ってるのは 見ていてほんと格別です✨

そうそう《プレジオサ》💓
美しいですよね〜😆✨
花茎もリーフも 繊細で素敵でした‼️

fleurさんとこの《プレジオサ》も
充電期間を経て 来年こそは
開花すると良いですね🪴✨

紫陽花も 毎年咲いてくれる優秀な子もいれば 1年おきに咲く子や ごく稀に咲く子まで 様々ですが それも個性と割り切って 楽しく付き合って行ければと思ったりします。

お互い 良いカタチで夏越しを迎えられるよう頑張りましょう🙌🌿🌿🌿✨
2025/06/14
素敵な旅に参加させていただいた気分です✨☀️✨❇️
73番のヤマアジサイの青が美しいですねー✨💍✨💎
たくさんの紫陽花を見せていただき、嬉しいです

キジトラの猫さんには会えたのかしら😸💞
2025/06/14
@滝山こまち さん🍀

見て頂き✨ありがとうございます💕
そして 何より
嬉しいコメント✨感謝🙌💓

ヤマアジサイは 私の住む地域では ちと育てるのが容易ではありませんが その容姿から花色に至るまで 品があり風情があり 日本的な美の集大成のような存在と感じてます✨
ほんと 美しいですよね❤️

キジトラに今年は😂会えませんでしたが
過去 何度か会っているので
今回は どこか遊びに行ったんでしょう。
来年 会えるようなら
撮って見ますね♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/06/21

No.640 散歩道の植物とお散歩ちゃん6月⑥2025/0621 ウチワサボテン、クチナシ、ヒメザクロ・・・

6月中旬、梅雨の季節に咲く花記録しておきたいな。
いいね済み
37
2025/06/20

早稲田法輪寺と穴八幡宮に行ってきました

紫陽花と花手水が見たくてちょっとお出かけしてきました
いいね済み
25
2025/06/20

ミニガーベラの記録

2024.12.26〜 つい、園芸コーナーに行って 元気が出そうなキレイ

花の関連コラム

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の…

マリーゴールドは開花期間が長く花色が明るいことから、ガーデニングで人気の花です。オレンジや黄色の花色が多い印象のマリーゴールドですが、白や赤、珍しいものではバイカラーの花を咲かせる品種もあり、実…
マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき…

マリーゴールドは太陽のような明るい色の花々を長期間にわたって咲かせ、楽しませてくれるお花としてとても人気です。初心者でも簡単に育てられ、少し手入れをするだけでたくさんの花がつくので、とても育てが…
スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?の画像
2025.06.03

スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けら…

スイレンとハスは、どちらも水辺に咲く代表的な花草です。どちらも水面に浮かぶ花姿がとても美しく幻想的ですが、よく見比べたことがないと見分けるのは難しいです。 このページでは、スイレン…
温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方は?の画像
2025.06.03

温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方…

クロード・モネがスイレンを描いていることでも有名なスイレンは、水面に浮かびきれいな花を咲かせているイメージではないでしょうか。 じつは、スイレンには温帯スイレンと熱帯スイレンの2つ…
熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し方法は?の画像
2025.05.30

熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し…

熱帯スイレンは、熱帯域で見られる多年草で、根や茎の一部は水中にあり、葉や花などを水面に出して生長する植物です。 穏やかな水面に浮かぶ姿は美しく、私たちの目と心を引き付けますね。この…
つるバラの育て方|鉢植えで小さく育てるには?初心者は大苗がいい?の画像

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト