警告

warning

注意

error

成功

success

information

“花の宝庫”入笠山💐part② 山頂〜大阿原湿原へ(2025/6/5)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
パート①に掲載てきなかった入笠湿原の続き。 お花畑から入笠山頂、大阿原湿原の記録です。
入笠湿原の先へ〜🚶‍♀️👣
入笠湿原をあとに、お花畑から山頂を目指しました
クリンソウの群落、可愛いですね💓
ウマノアシガタ?
お花畑も、日本スズランの開花はもう少し先ですね😊
土留の木材には🍄‍🟫が〜❗️
食べられるのかなぁ🤔
入笠山お花畑の《レンゲツツジ🧡》は、まだまだ固い蕾ばかりでした☺
《シロバナノヘビイチゴ》日当たりの良い草原が好き♡
お花畑をあとに、、
入笠山頂への最大斜度地点では 岩+苔+スミレ💜

余談ですが、孫の名前も、すみれ(*˘︶˘*).。.:*♡
《ツマトリソウ》にも会えました、全草のバランスがなんともいえません♡
いよいよ、360°パノラマの入笠山頂です⛰️
山頂には沢山の人❗️
360°の大パノラマ①
360°の大パノラマ②
360°の大パノラマ③
あれは。、富士山🗻❓️
登ってきた方角には八ヶ岳連峰🏕️
ここにも、、、
ズミの花💓
山頂の、景色ををたっぷり堪能して
これから大阿原湿原を目指します🚶‍♀️👣
では、サルオガセ&苔の楽園へ〜
森のとろろ昆布?!《サルオガセ》が沢山見えてきました🌲

日光と空気中の水分だけで育つ、綺麗な空気と霧が多く発生する処に生息する地衣類です。
柔らかそうに見えて、触ると固いです
分岐点には標識があります、迷わず大阿原湿原を目指して🚶‍♀️👣
見えてきました
《大阿原湿原/おおあはらしつげん》
周囲約2km、徒歩40分程度の遊歩道が整備された、日本最南端に位置する高層湿原です。

高層湿原とは、湿原から高原へと移行しつつある老年期の湿原とのことです。
なんか、親近感感じるぅ〜🤣👍
こちらも、ズミが沢山育っています
《クリンソウ》もあちこちに。
ココにも標識が!!
ズミのトンネルです
《ズミ》の赤い蕾、可愛いですね〜😊💗
苔の楽園①
苔の楽園②
これ、痛そうなトゲトゲの🌿
攻撃性は無いのに見た目が重装兵と言われている《ハリブキ/針蕗 ウコギ科》です

去年はもっと大きく育っていました。
ちっちゃくても、中々の強者の佇まいです🤣💦
木道もたっぷり苔むしています💚
お日様が、眩しいです🌟
苔まみれ〜💚
苔に混ざって、ちっちゃくて可愛いお花を発見🌟 
《ヤマムグラ》でしょうか?
枯れ木を住処とする苔軍団😆👍

天然のオブジェのようです🌟
AIは《ヤノウエノアカゴケ》と言ってます、はたして?
とっても元気な苔軍団💚
丸太の断面が、苔 コケ こけ しています。お名前が分かれもっと楽しいでしょうね〜😊💗
ココにも、見事に育ったとろろ昆布、いやサルオガセ🍀

霧り深い処なのですね🤔
山頂から大阿原湿原まで足を伸ばす人は僅かなのて、静寂に包まれた木道。

去年は、あまりにも人に会わなくて、、、『森のくまさん🎶』を歌いながら、🐻に逢いませんように🙏と早足で駆け抜けました🤣💦
今年は、その心配はありませんでした😊
一周約40分の大阿原湿原を周り、ゴンドラ山頂駅を目指します。

途中に、八ヶ岳ビューポイントがあります。初めて、立ち寄りました🔰
正面に、ドーンと八ヶ岳連峰が見えます。

そういえば八ヶ岳って富士山より高かったけど、高さ比べで負けた富士山にボコボコにされてあんな形になったって昔ばなしがあるんですって🤭
富士山パノラマ名物『ルバーブソフトクリーム』で小休止😋
ゴンドラ🚠に乗って山麓駅まで下ります
ただいま〜😊🖐️❗️

ちょうど16:00に戻ってきました。

トータル、24000歩👣 
のんびりゆったりと、スズランや山野草や湿原を楽しむ花歩記となりました😊🍀
2025/06/13
山歩きを楽しめた気分になりました😊🎶苔ワールドが素敵でした ね💕︎しっとリした空気感が、歩いて火照った身体を癒してくれそうですよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*

懐かしい✨そうそうサルオガセ🎶名前忘れていたので、良かった🎶
サルオガセ触ったんですね😲‼️
見た目と違い硬いとの事┅
(´・∀・`)ヘー🎶高いところにブラブラしている、サルオガセ触れるチャンスがあったんですね🎶

素敵な山歩き散歩見て気持ちだけは一緒に、散歩気分🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🎶
2025/06/13
@ガラム さん、おはようございます😊
ご一緒頂き、ありがとうございます🍀お疲れ様でした( ^^) _旦~~💓

大阿原湿原まで足を伸ばす登山客は僅かなので、急かされる事なくのんびり楽しめました。ただ、写真を取るのに夢中になっている間に置いていかれて一人ぼっちになった時は、森のくまさん🎶を歌いたくなりました😅💦

サルオガセは、木の枝が折れて下に落ちてたブツを触ってみました。聞いてた通り、固かったです、フラワーアレンジメントに使われたりして、販売されてるらしいですよ。

コメント💬ありがとうございました🥰
最初、富士見パノラマは山梨県だと思ってました〜😆
この先ずーっと行けばガラムさんのお家🏡が有るんですね😀
しっかり養生してご無理なさらないで下さいね🙏🍀🌈
2025/06/13
おはようございます!
爽やかなお天気に入笠山の木々や花がまぶしいくらい素敵ですね✨
拝見しながら一緒に歩いているみたいに楽しみました🎵
苔コケこけもたまらなく魅力的です!
昨々年、入笠山に行きましたが
大阿原湿原は行っていなかったのでお邪魔してみたいと思います!
2025/06/13
@かなかな さん
おはようございます😊

ご覧下さり嬉しいコメント💬ありがとうございます💓

我が家から手軽にいける長野県🌲💚
富士見パノラマは雲海を見たいという友に誘われて初めて行きました。
それをきっかけに熟年スキー⛷️の再開、そして遅れて入笠山が花の宝庫と知りました。読み方も知らなかったのに、こんなにもハマるなんて〜😆🙌💚

大阿原湿原に興味を持って下さり、ありがとうございます。夫曰く、小瀬まで行かなくてもココで充分🍀だそうです🤣
私的には、ハリブキがイチオシです。絶対こっち側にはコケたくない❗️って思う強者🌿です😅
2025/06/13
@いざよい さん
天候にも恵まれ~のんびり写真などを楽しみながらの山歩き。自分のペースで楽しめるってポイント高いですよね🥰🎶

あー分かる( ´ᵕ` ;)💦
自分励ます為に歌いたくなるのってありますよね💦
「森のくまさん」┅o(〃^▽^〃)oあははっ♪歌で世代感ってでますよね🤣今の世代の人達は何が口にでるんだろね🤔❓

(´・∀・`)ヘー🎶今はサルオガセがフラワー資材になってるのは知りませんでした。サルオガセものんびり暮らせない世の中になったのですね💦

楽しい緑のまとめありがとうねー🥰🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
229
2025/07/14

ディズニーシー新エリア 夢の世界へ

親子女三代で,ファンタジースプリングスホテルを満喫
いいね済み
58
2025/07/14

🏡司馬遼󠄁太郎記念館の庭🏡

🌟いつか行ってみたかった司馬遼󠄁太郎記念館🌟
いいね済み
30
2025/07/14

NO 101 北海道行くぞ3人旅 その2

撮影🤳7月2日 白い恋人パーク

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト