警告

warning

注意

error

成功

success

information

害虫被害・葉巻虫(ハマキムシ)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
σ(^_^;)やれやれ、またかいな💦 駆除は、薬を撒くとか無意味な場合も有りますね。 やはり、見つけ次第に被害に遭った葉を切り取るしか無さそうです。 放置してたら、必ず近くから攻められますよ。
◆ペパーミント◆
葉が不自然に折れてるので、じっくり見ると黒い粒が…
糸を絡めてあるので既に巣になってるようです。
新芽付近が、最も多かったですね。
ペパーミントにさえ、来るのか?
虫除けに置いたはずのペパーミントが、虫に食われてどうするよ😰
こうやって折れてるの…
巻いて、葉と葉の間に糸のようなモノで繋いでます。
◆ハイビスカス◆
【ハマキムシ被害実例】
ハイビスカス・スノーフレークには、毎年…
ネットを被せたら花は直ぐに落ちるし、直射日光も気にしない虫被害です。
ウチのスノーフレークは、葉がウネってるから巻きやすいのかな?…とか思ってしまうほど被害率が高いんです。
葉と葉の間に、広いスペースで巻いてる被害も…
入念にチェックして、この部分だけのようでした。
😥新芽を狙ってばかり…
直ぐに葉を切り取りするけど、せっかく綺麗な新芽が…
◆フィカスプミラ◆
プミラのような小さな葉にすら、来るのか…
新芽の部分を狙ったように、なぜか上ばかりに被害が多い。
見つけ次第に葉を切り取るけど、トップの新芽がコレ以上に傷まないように気を使います。
一つ見つけたら、必ず近くにも…
葉が絶妙な角度に曲がってたら、おそらく被害を受けてるのだ到着思いながら入念にチェック!
犯人発見!
メチャクチャ素早く逃げました。
スルスル〜っと細い青虫の様なグレーの幼虫が走ったのを見てビックリ!
😵逃げ足、早っ!
◆羽衣ジャスミン◆
毎日の水やりで、全く気がつきませんでした。
新芽の被害だから、成長が遅れるだろうなぁ💦
◆ローズマリー◆
虫除け効果の無いローズマリーなのかしら?
😰1番、有り得ないと思う植物の被害です。
細くて巻くのも難しいと判断したのか、複数に糸を繋げて形成されたハウス…
迷惑でしかありません。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニング初心者に関連するカテゴリ

ガーデニング初心者のみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/07/10

2025年度春〜夏のガーデニング

グリーンカーテン:ヘチマで挑戦。
いいね済み
20
2025/07/10

南西花壇 四季

南西花壇の記録をします。
いいね済み
94
2025/07/10

2025 父から引き継いだクリスマスローズ10

2023.1月に他界した父が大切に育てた草花を引き継いだガーデニング初心

ガーデニング初心者の関連コラム

チューリップの球根は植えっぱなしNG?掘り上げる時期と保存方法!の画像
2025.01.16

チューリップの球根は植えっぱなしNG?掘り上げる時期と保…

チューリップの花が終わったら、翌年の花を咲かせるためにも掘り上げて保存するのが基本ですが、じつはちょっとしたポイントをおさえれば植えっぱなしでも翌年咲いたり増やすことができます。 …
摘蕾・摘花・摘果とはどんな作業?時期や方法、順序は?の画像
2021.11.01

摘蕾・摘花・摘果とはどんな作業?時期や方法、順序は?…

果実の木を育てるには日頃からさまざまな手入れをしますが、おいしい果実を実らせるためには摘蕾や摘花、そして摘果の作業をする必要があります。 作業の時期や方法は植物によってそれぞれ異な…
育苗とは|育苗箱や育苗ポッドの役割や使い方は?の画像
2021.10.28

育苗とは|育苗箱や育苗ポッドの役割や使い方は?…

植物にはいくつもの育て方があり、とくに種を撒いてから発芽するまでの期間はとても大切です。植物を畑など屋外で栽培する場合は、天候などの影響で発芽しないこともあります。 発芽を成功させ…
株分けとは|やり方や管理方法、どんな植物でできる?の画像
2021.10.28

株分けとは|やり方や管理方法、どんな植物でできる?…

植物は種まきや苗木を手に入れて育てることができ、ご自宅で育てている植物をご自分で増やすことができればお財布にも優しいですね。 植物の増やし方にはいくつか方法がありますが、その中の一…
取り木とは|時期や方法、挿し木とはどう違うの?の画像
2021.10.28

取り木とは|時期や方法、挿し木とはどう違うの?…

植物を増やすことは、植物を育てる上で大切な作業の一つです。植物の種類によっては挿し木などで増やすことが得意でない場合があり、取り木であれば高確率で発根させることができます。 ご自分…
根詰まりとは|原因や症状、土のほぐし方は?の画像
2021.10.28

根詰まりとは|原因や症状、土のほぐし方は?…

多くの植物は、手入れすることできれいな花を咲かせ樹形を維持します。植物を鉢植えで育てた経験があれば知っている方も多いと思いますが、鉢植えの植物は根詰まりを起こすことがあります。育てている植物が根…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト