σ(^_^;)やれやれ、またかいな💦
駆除は、薬を撒くとか無意味な場合も有りますね。
やはり、見つけ次第に被害に遭った葉を切り取るしか無さそうです。
放置してたら、必ず近くから攻められますよ。
◆ペパーミント◆
葉が不自然に折れてるので、じっくり見ると黒い粒が…
糸を絡めてあるので既に巣になってるようです。
新芽付近が、最も多かったですね。
ペパーミントにさえ、来るのか?
虫除けに置いたはずのペパーミントが、虫に食われてどうするよ😰
こうやって折れてるの…
巻いて、葉と葉の間に糸のようなモノで繋いでます。
◆ハイビスカス◆
【ハマキムシ被害実例】
ハイビスカス・スノーフレークには、毎年…
ネットを被せたら花は直ぐに落ちるし、直射日光も気にしない虫被害です。
ウチのスノーフレークは、葉がウネってるから巻きやすいのかな?…とか思ってしまうほど被害率が高いんです。
葉と葉の間に、広いスペースで巻いてる被害も…
入念にチェックして、この部分だけのようでした。
😥新芽を狙ってばかり…
直ぐに葉を切り取りするけど、せっかく綺麗な新芽が…
◆フィカスプミラ◆
プミラのような小さな葉にすら、来るのか…
新芽の部分を狙ったように、なぜか上ばかりに被害が多い。
見つけ次第に葉を切り取るけど、トップの新芽がコレ以上に傷まないように気を使います。
一つ見つけたら、必ず近くにも…
葉が絶妙な角度に曲がってたら、おそらく被害を受けてるのだ到着思いながら入念にチェック!
犯人発見!
メチャクチャ素早く逃げました。
スルスル〜っと細い青虫の様なグレーの幼虫が走ったのを見てビックリ!
😵逃げ足、早っ!
◆羽衣ジャスミン◆
毎日の水やりで、全く気がつきませんでした。
新芽の被害だから、成長が遅れるだろうなぁ💦
◆ローズマリー◆
虫除け効果の無いローズマリーなのかしら?
😰1番、有り得ないと思う植物の被害です。
細くて巻くのも難しいと判断したのか、複数に糸を繋げて形成されたハウス…
迷惑でしかありません。