梅雨入り後の晴れ間を逃さず、、
6/12日.愛知県稲沢市・大塚性海寺歴史公園で開催中の
「稲沢あじさいまつり」を見て来ました…
まだこれから開花の品種もありましたが、、、
園内一帯にガクアジサイ、ヤマアジサイ、西洋のアジサイなどが咲き誇っています…😍
「welcome❗️」初めて訪れた公園…
色とりどりのアジサイが迎えてくれました
お寺さんの入り口から…
雨上がり、紅ガクアジサイのお花も葉っぱ🌿もイキイキして綺麗です…
素敵ピンク🩷…美し~♡♡♡
'クラウン・オブ・ヨーロッパ'
シックなガクアジサイ、大好き💕
'渦アジサイ'…お気に入り☝️✨
'桂夢衣(かむい)'💙
'桂夢衣(かむい)'💜
'ありがとう'
'八重柏葉アジサイ'
'ガクアジサイ(手まり咲)'
'瑠璃の桂'
シックな色あいに釘付け👀💕
'歌合わせ'
'望月'
'湖畔'
'花吹雪'
'純白ガクアジサイ'
'ダンスパーティ'
羽化したばかり…ナミアゲハ🦋
'八重咲甘茶'
'プリンセス桂'
'伊豆の華'
'黒軸アジサイ'
'花火'
’ブルースカイ'
'初霜'
美しい斑入り葉…素敵💓素敵
'ダルマノリウツギ'
'プレジオサ'
'ピンクアナベル'①
'ピンクアナベル'②
'ピンクアナベル'③
'アナベル'①
'アナベル'②
'アナベル'③
'小田虹'
小さな池の畔に咲くキショウブ💛
'火の鳥'
'城ヶ崎'
見上げた先の美人さん、ナツツバキ🤍
'紅(くれない)'
🏷️にはただ…'白花アジサイ'
柏葉アジサイ'スノークイーン'
'ルビーレッドボール'
'森の泉'
園外から…
近くの畑脇に咲くオレンジリリー🧡
園外から…①
園外から…②
園外から…③
園外から…④
園外から…⑤
初めての出会いもいくつかあり…
アジサイ名を検索すると、、違う色⁉︎😅
改めて再確認❗️
『アジサイの花の色は、土壌の酸性度とアルミニウムイオンの量によって決まります。酸性土壌では青色、アルカリ性土壌では赤色に発色し、白いアジサイはアントシアニン色素を持たないため、土壌の酸性度に関わらず白く咲きます』
素敵な紫陽花ワールド💙🩵💜🤍🩷💚
また見に来よっと❣️
素敵な紫陽花に
素敵なネーミン✊💓
お初見も沢山
堪能させていただきました👍
最近のお気に入りは
三河千鳥💘