2025年第26回日本の自生アジサイ展の模様を3回に分けてまとめてみました。
皆さんにアジサイの可憐な姿を届けられたら幸いです。
豊後錦
ブンゴニシキ(大分)
土佐の暁
トサノアカツキ(高知)
九重の線香花火
クジュウノセンコウハナビ(大分)
髙研の蝶
タカトギノチョウ(愛媛)
ゆうこりん(愛媛)
紅
クレナイ(長野)
九重至宝
ココノエシホウ(大分)
篤姫
アツヒメ(静岡)
豊の一色
トヨノイッシキ(産地不明)
瀬戸の涼風
セトノスズカゼ(高知)
敬
ケイ(産地不明)
久住の花火
クジュウノハナビ(大分)
石鎚てまり
イシヅチテマリ(愛媛)
入野絞り
イリノシボリ(愛媛)
京の舞姫
キョウノマイヒメ(京都)
防長のなでしこ
ボウチョウノナデシコ(山口)
九重の夢絣
クジュウノユメガスリ(大分)
清月
セイゲツ(徳島)
初出展
地芳八重
ジヨシヤエ(愛媛)
新種・2度目出展
芥川絞り
アクタガワシボリ(高知)
新種・2度目出展
貴婦人
キフジン(四国)
新種・2度目出展
百笑鬼
ドメキ(愛媛)
美人紫
ビジンムラサキ(高知)
新種・初出展
六甲自生
ロッコウジセイ(兵庫)
初出展
笑華
エミカ(高知)
新種・初出展
満天の星
マンテンノホシ(高知)
新種・2度目出展
由布の輝き
ユフノカガヤキ(大分)
新種・初出展
松中手まり15号
マツナカテマリ15号(高知)
新種・初出展
松中手まり11号
マツナカテマリ11号(高知)
新種・2度目出展
彩華
サイカ(高知)
初出展
剣の舞錦
ツルギノマイニシキ(産地不明)
土佐の月
トサノツキ(高知)
酔湖姫
スイコヒメ(高知)
コガク交雑
コガクコウザツ(産地不明)
伊予小紋
イヨコモン(愛媛)
花笠
ハナガサ(佐賀)
木沢の光
キザワノヒカリ(徳島)
白鳥
ハクチョウ(静岡)
森藍絞り
モリアイシボリ(大分)
カラス&ギボウシ
カラス(産地不明)
石空川白雪&鹿野の華&ギボウシ
イシウトロガワシラユキ(山梨)
カノノハナ(山口)
髙研の初雪
タカトギノハツユキ(愛媛)
雪しぐれ&屋久島コンテリギ&ギボウシ
雪しぐれ
ユキシグレ(佐賀)
屋久島コンテリギ
ヤクシマコンテリギ(鹿児島)
ギボウシ涼風
山口の風
ヤマグチノカゼ(山口)
中津の星空
ナカツノホシゾラ(高知)
天竜碧
テンリュウミドリ(不明)
写楽
シャラク(愛媛)
カルスト八重
カルストヤエ(愛媛)
水流
スイリュウ(高知)
満天星
マンテンボシ(大分)
由布小星
ユフコボシ(大分)
いろはコーナー(外展示)
霧島錦 キリシマニシキ(九州)
髙研の初雪 タカトギノハツユキ(愛媛)
豊後錦
ブンゴニシキ(大分)
由布院青
ユフインアオ(大分)
あぁ、石神峠
アァ、イシガミトウゲ(高知)
由布錦
ユフニシキ(大分)
斑入り寄せ植え
霧島錦&あぁ石神峠&伊予冠雪
覆輪金鈴 フクリンキンレイ(静岡)
黄金の夢&伊予冠雪&黄金篤姫
オウゴンノユメ(四国)
オウゴンアツヒメ(静岡)
イヨカンセツ(愛媛)
コガク
髙研の初雪
九重山 クジュウザン(大分)
あぁ、石神峠
霧島錦
霧島錦
雪しぐれ ユキシグレ(佐賀)
今年も全てのアジサイを撮ることができず、一番見頃が撮れなかったことが残念でした。
それでも一週間アジサイと一緒に過ごすことができて幸せでした。
ヤマアジサイでは芽かき葉かきをしたことがありませんが、挑戦して来年はたくさんのお花を咲かせてみたいと思います。
こんなにたくさんの写真をご覧いただきありがとうございました😊
来年はぜひ大船フラワーセンターでアジサイの美しさをご覧いただきたいです💕
満天星💯🥰🫶