登山経験ゼロのど素人が高山植物を観るため2日間に渡り、長野の山へ果敢に挑んだ記録です!!←ちょっと大袈裟(笑)(≧∇≦)𐤔𐤔𐤔
観たお花をなるべく全部紹介したかったので、めちゃくちゃ長くなってしまいましたが、どうか最後まで見て頂けたら嬉しいです❣️m(_ _)m
1日目
①入笠すずらん山野草公園
⒈ 旅の始まりは、ここ『富士見パノラマリゾート』からスタートです♫⛰️
⒉ 先ずはゴンドラに乗って山頂駅にある『入笠すずらん山野草公園』へ向かいます🚠
⒊ 前日まで、はっきりしない天気だったのが嘘の様な澄み渡った青空!
⒋ ゴンドラ山頂駅🚠を出た所⛰️
空気が地上よりも澄んでいる様に感じたのは気のせいかな?(≧∇≦)
⒌ 向こう側の山々は八ヶ岳🏞
……だったかなぁ
目に飛び込んでくる景色に圧倒されて確認するのを忘れていました(¯▽¯ )💦
⒍ ここ『入笠すずらん山野草公園』は
【ドイツスズラン】の群生地として有名らしく見渡す限りの……とまでは咲いていませんでした(´∇`)💦
⒎ 密集している所だけ切り取ったのがこれ
⒏ 寄って撮ったのがこれ……なんだか寂し気( ´~`)
⒐ 気を取り直して、すずらん群生地の奥の山野草公園の中へ進んで行くと最初に見つけたのは、壺形の白い花が可愛らしい【アマドコロ】というお花が涼し気に咲いていました♫(´∇`)
10. 更に歩くと【ヤマシャクヤク】が木漏れ日のスポットライトを浴びてお出迎えꯁꯧ
✨p📷ω・´)パチリ!
11. 葉っぱに花の影が映っていて、それもまた可愛い【マイヅルソウ】𓂃𓈒𓏸ꫂ ၴႅၴ✨️
12. 確か【ツバメオモト】って言ったかなぁ
間違っていたらゴメンナサイ(•ᴗ•ก)💦
13. なんだか白い花ばかりのような気が…
そう思いながらこの子を撮っていると、お姉様方が少し興奮気味に「あっちで咲いてるってー!!」と私の後ろを小走りに去って行きました…いったい何が??🏃♀️➡️🏃➡️🏃♂️➡️
14. どうやらお嬢様方を騒がせていた正体はこの【イチヨウラン】でした♫(≧∇≦)/
15. えーとぉ、AIによりますとイチヨウランは日本固有の一属一種の野生ランで多くの都道府県で絶滅危惧種に指定されているそうです……って!?超貴重だったんかーい‼️
17. こんな事最初から知っていたらもっと沢山撮っておいたのに〰️(。。Ⅲ)
18. イチヨウランに別れを告げ、また暫く歩いて行くと[八ヶ岳展望台]という場所にでてきます♫ 椅子もあったのでここで一休み⛰️ᨒ☕𓈒𓏸︎︎︎︎
19. その展望台から右に目を向けると、遠くに富士山が墨絵のように浮かんでいました…🗻
20. 展望台での休憩後、下山するためゴンドラ山頂駅🚠へ戻る道中、白い花が咲く【エンレイソウ】を🌿✨p📷ω・´)パチリ♪
花は終わっていましたけどね(≧∇≦)
21. 【ユキザサ】って書いてありました♪
冊子📙や看板🪧が無かったら、どれも白い花で似た様な姿だからド素人の私には区別がつきませ〰️ん(≧∇≦)💦
22. 超初心者🔰なので山の名前分かりません…冊子持ってくればよかった(≧∇≦)💦
②諏訪大社上社
23. 入笠山を下り、この日泊まる宿に向かう道中『諏訪大社上社本宮』があったので、旅の安全祈願をしてきました♫
24. 金曜日だったからなのか、参拝客は殆どいなくて静まり返った空気が荘厳な雰囲気にぴったりでした⛩
25. 怪我もせず楽しくプチ登山が出来ますように…(ᵕㅅᵕ )
26. おっと!!苔発見❣️📸🌱
27. こういうの、ついつい撮っちゃうんですよね〜♫明かりが灯っていたら尚良しᔦ ᐛ ᔨb ̖́- ✨️
③松本城
28. 次に訪れたのは皆さんご存知の
国宝『松本城』で〜す!!🏯
29. 【ヤナギ】越しの松本城〜♪('ࠏ' )
30. 【松の木】と松本城〜〜♪(⌯ー̀֊ー́⌯)
31. お城といったら松本城〜〜〜!!
(≧∇≦)ホンマカイナ~♪
32. お城大好きなんです〜❣️
🏯✨p📷ω・´)
33. この後、しっかりと御城印を購入♫
そろそろ御城印帳を買わねば!!📖
④休暇村リトリート安曇野ホテル
34. 長野を訪れる時は何時も利用させて貰っています♫
35. リーズナブルだし料理も美味しいし🍽️、天然温泉だし〜♨️
今日1日沢山歩いたので、しっかり食べて温泉にゆっくりと浸かって疲れを癒して、2日目の山登りに備えます🍀*゜ε-(´∀`;)ホッꯁꯧ
36. 森の中のホテルなので運が良かったら夜フクロウの鳴く声が聞こえます🌲🌲
🦉ホ~ホ~♪ オヤスミナサイ♪🛌.。ƶƵ
2日目
⑤白馬五竜高山植物園
37. 2日目の朝🔆 さあ♪ここからが今回の旅のメインイベントです❣️(´∇`)
お天気に恵まれて楽しい山登りが出来そう♬.*゚ᨒ🏔️ᨒ𖡼.𖤣𖥧
白馬へ向けて出発〜!!🚗ブ~ン ³₃
38. 走り始めて凡そ30分、目的地の駐車場🅿️に到着。
お〰️!!もうすでに素敵な景色が目の前に〜♡🌲🌲🏔️🌲
39. 今回訪れたのは『白馬五竜高山植物園』という所で、ここもゴンドラ🚠に乗ってラクラク植物園に運んでくれるので助かります♫m(_ _)mアリガタヤ~♡
40. 麓からゴンドラで約8分、アルプス平駅に着きました♪標高1,515m少し寒かったけど、ワクワクでそんなのヘッチャラでした❣️(♡ࠏ♡ )ワクワク
41. 山頂駅から真っ直ぐ歩いていくと素敵なデッキに出てきます╒╕⛱
42. 今まで生きて来て本当に良かった〜♫
と思えるほどの素晴らしい景色🏞
43. ドーーン‼️この景色が観たかったんです〜❣️(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)ワァ~~♫
ᨒ𖡼.𖤣𖥧🏔️🌲ᨒ𖡼.𖤣𖥧✨p📷ω・´)
44. 駅周辺で興奮し過ぎて先に進めません(笑)(≧∇≦)𐤔𐤔𐤔
【キバナカタクリ】越しのアルプスを撮って、そろそろ色んなお花に会いに行きます♪٩( ᐛ )و 𝐿𝑒𝑡'𝑠 𝐺𝑜!
45. 登り始めて最初に出会ったのは何故か【フキノトウ】でした(笑)(ᵔᗜᵔ )𐤔𐤔𐤔
46. 更に5mほど登った所で【シラネアオイ】が咲いていました♪
𓂃𓂂ꕤ*.゚✨p📷ω・´)ハジメマシテꯁꯧ
47. 白いお花が続いていたので紫色が新鮮です💜(≧∇≦)
48. 続いては、黄色い花弁の背の低い可愛らしいお花🌼 名札もなにも無かったので未だ謎です…(・-・)?💭
49. どんどん行きます❣️ჱ̒⸝⸝•̀ᴗ•́⸝⸝)
こちらは【トガクシショウマ】と言うお花♪
木陰の中、ひっそりと咲いておられました
50. 【ショウジョウバカマ】もこの環境の中健気に咲いています❣️('ࠏ' )
51. 初耳👂な名前のお花ばかり♫
此方は【キヌガサソウ】だそうです𓂃❁⃘𓈒𓏸
パッと見、クレマチスの花の形に似ているなぁと思いました♪(≧∇≦)
52. ん〰️(-.-;).。oஇ 何故だか黄色いお花だけ何時も名無しの権兵衛さんなんですよね〰️🌼(¯▽¯ )💦アナタハダ~レ??
53. 遠くからでも、この純白の花弁が目立っていました🤍【サンカヨウ】👀✨️
本当はスケルトンサンカヨウを観たかったのですが、こればかりは時の運…
54. またの機会に❣️(。・・)ノ゙マタネ~ꯁꯧ
56. サンカヨウとお別れした後に見た【ベルゲニア・オメイエンシス】当然私はこの名前を言う時、何度も言い返したし何度も噛みました(笑)(≧∇≦)𐤔𐤔𐤔
55. 色んなお花を愛でながら結構登った所でイイ時間になったので、素敵な景色を望みながらお昼🍙🍵にしました♫
ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹"
56. 腹ごしらえも済んだしイイ景色も堪能出来たので、そろそろ下山します
57. 下山途中にも色んなお花に出会えて何だか名残惜しい…たぶん【オキナグサ】の一種だとの思うお花を撮りました♪
𓂃𓂂𓍯*.゚✨p📷ω・´)パシャリンコ♡
58. 【イワベンケイ】の新芽だそうです🌱
どんなお花が咲くのかな❓٩( ᐛ )و
59. 私の好きな紫色💜のお花にも出会えました(♡∀♡)
【ミヤマオダマキ】と言うそうです︎💕︎
60. おそらく【チングルマ】だと思います…
岩🪨とのコラボが高山植物だと感じるのは私だけでしょうか❓(笑)(ᵔᗜᵔ )𐤔𐤔𐤔
61. 星の集合体のように可愛らしい【ミネズオウ】も岩と岩の間から咲いていました❣️
62. ゴンドラ山頂駅近くまで降りてきて、最後にとっても可愛らしいお花【ミツバオウレン】にも出会いました♪この健気さが堪りません♡
❥ー(♡ω♡ )ー➤ズキューン!!
63. 山頂駅まで戻ってきて、レストランの展望デッキでひと休み☕𓈒𓏸︎︎︎︎
64. 麓のゴンドラ駅までワープしました
( '꒳' *)=͟͟͞͞ 🚠💫
また来ます!!今度は違った季節に🌿ჱ̒⸝⸝•̀ᴗ•́⸝⸝)
沢山の素敵な高山植物達に別れを告げて、2日間に渡る今回のプチ登山のレポートを終わりたいと思います♪𓂃❁⃘𓈒𓏸𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
ᨒ𖡼.𖤣𖥧🏔️🌲ᨒ𖡼.𖤣𖥧
まとめの筈が全然まとまっていない、ダラダラリポートを最後まで見て頂き有難うございました‼️m(_ _)m
行かれてない場所のステキな景色と花たちを見せて戴いてありがとうございます。
登山、したのですね
お疲れ様でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶