今年もライラックの季節がやってきて通り過ぎていきました。少しの間でしたが街がステキな香りに包まれました。
5月17日から26日までに撮ったライラックを投稿します
サッポロの街は、南北に流れる創成川で東西に分かれます。創成川イーストは,川を挟んだ散歩道の公園。この時期は32種類200本のライラックが迎えてくれます。
5月17日
ライラックは小さなお花が集まってます。
満開よりも七分咲きぐらいが、好きです。
満開は少しボリュームがありすぎ⁈
創成川イースト
5月20日
ライラックは札幌の木🌲💜💙🤍
昔アカシアと競って僅差でライラックが勝ったそうです。
創成川イースト
5月17日
この時期は会社の前,会社が終わったあとと駆けずり回ります😍
創成川イースト
5月17日
創成川イースト
5月17日
ライラックは青空と一緒がやっぱり映えます💙💜
大通公園
5月20日
5月21日
創成川イースト
大通公園はライラックのメッカ
この時期,ライラック祭りが行われ
苗木のプレゼントがあります。
5月20日
日本基督教団札幌教会⛪️と一緒に
創成川イースト
5月20日
大通公園には、400本の木があります、
多くの人が集まりライラックの春を満喫してしてました。 5月21日
沢山のライラックを見て頂きありがとうございました。近く郊外の公園編を投稿します。
数年前にライラック祭りに行きましたが、凄く寒く雨☔が降ってたので、次の年に出直しました。
ライラック咲く頃の北海道良いですね