警告

warning

注意

error

成功

success

information

私が観た美しいスイレンたち💐

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2025.6.22 今日のお花「スイレン」ということで‥ 今まで4箇所で観賞した「スイレン」をみどりのまとめにしました ご覧いただけたら幸いです🍀
1番最初に観たスイレンは
①いわき市フラワーセンターのスイレン
敷地内にスイレン池があり観賞出来ます
とても涼しげに感じたと記憶しています
可愛いニコイチさん🌸🌸
②神代植物公園温室で観賞した熱帯スイレン
(神代植物公園は、東京都調布市に都内唯一として開園した都立植物公園です)
2023.5.16撮影

※名前等表示のとおり記載しましたが間違いがあるかもしれません🙇‍♀️

ミッドナイト
学名:Nymphaea Midnight'
作出者.作出年:George H.Pring, 1941

濃い青紫色の花は、花弁が細長くシャー
プで、雄蕊(おしべ)が花弁化するため花弁数の多い特徴的な花となる
セントルイス・ゴールド
学名:Nymphaea 'St. Louis Gold'
作出者.作出年:George H Pring, 1956

花色はイエローで、細い花弁を大きく広げるのが特徴
株は小型だが、花径は15cm程度とやや大きい
生育初期の葉には独特の薄い赤茶色の模様があるが、生長と共に斑が消える
ジェネラル・パーシング
学名:Nymphaea 'General Pershing'
作出者.作出年:George H Pring, 1920

花は明るいピンク色で花径は15cmにもおよぶ大輪となる
葉には茶色の斑が入り、縁は強く波打ち葉も赤みが強い
花弁がやや多く、八重咲きでスタンダードなピンク系品種の一つ
アヴァランチ
学名:Nymphaea‘Avalanche'
作出者:Craig Presnell, 2003

花弁元は白で花弁先に淡いブルーが乗る
丁字咲きの大変清楚な印象の品種
葉表に濃い紫色のストライプが入る
IWGS(国際スイレン協会)主催の2006年のコンテストにおいて、最優秀賞を受賞した品種
アレクシス
学名:Nymphaea Alexis '
作出者,作出年:Stuart Schuck,2001

花色は青紫で、中心部の花弁は色が淡くなる
非常に花弁数の多い八重咲きで、弁化した雄しべが立体的に広がる
葉は表が淡い茶褐色、葉は赤味を帯びており、ゴワゴワとした質感
ここからの熱帯スイレンも
神代植物園温室で観賞しました
2024.6.22撮影(ちょうど1年前)

ペンシルベニア
学名:Nymphaea Pennsy lvania
作出者 Conard, 1897
別名ブルービューティ

古い品種で花はやや淡い青色
強健で日本では耐寒性の強いことでも知られている
アルバート・グリーンバーグ
学名:Mymphaea 'Albert Greenberg®
作出者、作出年:Monroe Birdsey, 1969

花色は「サンセットカラー」と呼ばれ、花弁元が薄い黄色で先にいくほど濃いオレンジピンクとなる
アフター・グローに似るが、花弁が幅広く、カップ状の花形となる
葉全体に茶色の模様が入るため、アフター・グローとの区別は比較的容易である
ホワイト・パール
学名:Nymphaea 'White Pearl'

有名な品種でありながら交配者などの詳しい情報がほとんど無い
花は純白色で花径は15cmにもおよぶ大
輪となる
葉には斑がほとんどなく、縁のウエーブはあまり目立たず、すっきりした印象
クイーン・オプ・サイアム
学名:Nymphaea “Queen of Siam”

サイアム(シャム)は、タイの旧名で、本種は近年タイで作られた品種
花はやや紫がかった濃いピンク色で、葉表には特徴的な茶色の斑が入る
葉にはムカゴができる
キング・オブ・サイアム
学名:Nymphaea King of Siam
作出者:Chaiyaphon Thamasuwan,
作出年:1998

タイで作られた花弁のとても多い、濃い青紫色の豪華な品種
サイアム(シャム)はタイの旧名
フォックス・ファイヤー
学名:Nymphaea Foxfire'
作出者,作出年:Craig Presnell, 2003

八重咲きで花色は紫色。
全体にほんのりと赤みがかり、狐火という幻想的な名前にふさわしい
葉表は濃い紫のストライプ、葉は様々な色がブロック状に入り、大変カラフル
IGS(国際スイレン協会)主催の2004年のコンテストにおいて、最優秀賞を受賞した品種
デー・グロー
学名:Nymphaea ‘Day Glow’
作出者,作出年:Craig Presnell, 2001

花は中心部が濃い黄色で花弁先がピンクと
なる複色品種
細長い花弁をカップ状に咲かせ、花弁数も多いので豪華な印象がある
葉は緑色からやや褐色がかり、茶色いドット状の模様が入る
マイアミ・ローズ
学名:Nyphaea Miami Rose'
作出者:Florida Aquatic Nursery
作出年:1999

花は赤みの強い濃いピンクで、赤に最も近い品種のひとつ(昼咲き熱帯種に赤色はない)
葉にも赤茶色の模様が入る。
雄蕊(おしべ)が花弁化して非常に多く
また花弁が細長くシャープな独特の花型
ホワイト・ディライト
学名:Nymphaea 'White Delight'
作出者,作出年:Charles Winch, 1984

花は白色で芳香がある。葉には赤紫色の不規則な斑が入る
マリアン・ストロウン
学名:Nymphaea Marian straun”
作出者作出年:Kirk Strawn, 1969

花は白色で、芳香がある
開花3日目以降、花弁先がほんのりと赤みがかる
整った星形の花形となり、花径は20cm
ニンファエア・ギガンテア
学名:Nymphaea gigantea

オーストラリア原産でいくつかのバリエーション(ピンクのものなど、数種)がある
花色からブルーギガンテアとも呼ばれており、「世界最大級のスイレン」と紹介されることも多い
その特異性からも世界的にマニアには非常に人気がある
ジューン・アリスン
学名:Nymphaea 'June Alison
作出者.作出年:Charles Winch, 1980

花はピンク色で、萼(がく)の内側や花弁の中心部分は白色を帯びる
花弁は多く、40枚ほどになると言われる
葉には茶褐色のまだら模様が入る

以上神代植物公園温室の熱帯スイレンでした
品種が豊富で広い温室内で観賞出来ます
またお邪魔して咲いていなかった品種も観たいです
ここからは‥
③あしかがフラワーパークの熱帯性スイレン
2023.11.2撮影
野外観賞できる施設は少なく約1,500株の熱帯性スイレンは昼咲き種と夜咲き種が有り、昼夜を問わず観賞できます

私が観賞したのはちょうどお昼頃でしたので昼咲き種と思います
品種名等の表示はありませんでした
見頃も終わりの時期でしたので少しだけですが投稿します
可愛らしいピンク🩷🩷
薄紫💜💜
鮮やかなイエロー💛💛
濃い紫も綺麗💜💜
以上あしかがフラワーパークのスイレンでした
ここから‥
④日比谷花壇大船フラワーセンターのスイレン
2022.5.31撮影

グリーンハウス(旧温室)
白花も綺麗ですね🤍
こちらもグリーンハウスで観賞
スイレン池で観賞
最後は可愛いスイレンで終わります🌸
(スイレン池)

作成に時間がかかり遅い投稿になってしました💦
長々と最後までお付き合い頂き有難うございました🙇‍♀️

投稿に関連する植物図鑑

睡蓮の育て方|植え替え時期はいつ?増やし方は株分けがかんたん?
熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し方法は?

投稿に関連する花言葉

睡蓮(スイレン)の花言葉|色別の意味は?花の特徴や種類・品種は?
睡蓮(スイレン)の花言葉|色別の意味は?花の特徴や種類・品種は?
2025/06/23
おはようございます🌧️

丁寧で素敵なまとめ🪷✨🪷✨

神代植物公園で番号順に
 なるべく大きく撮ろうと
  腕をのばして🤳
スマホ落としそうになったの
 思い出しました😆
2025/06/23
おはようございます😊

ステキなみどりのまとめをありがとうございます❣️😍

1つ1つのお花の説明もわかりやすかったです😊💕
2025/06/23
@白山吉光 さん♪

おはようございます😃

何時もコメント有難うございます🍀
見てくださって嬉しいです💕🙏

そうですよね〜😅
私も落としそうになりました💦

白山さんの行動範囲の広さには何時もビックリ🫢
なかなか遠くまで行けないので魅せていただき感謝しております🥰

今日も素敵な1日となりますように🤗
2025/06/23
@123 さん♪

おはようございます😃

嬉しいです💕
投稿した甲斐がありました😊
有難うございます🍀
最後までお付き合い頂き感謝します🙏💕
2025/06/23
こんにちは😊
華やかなお花ですよね💖
上野公園で偶々少しだけですが開花していた睡蓮を見た事が有り、ピンク色しか知りませんでしたが花色も多いのですね〜♡♡
様々な場所に観に行かれたのですね。
丁寧に纏められていて分かりやすくとても素晴らしかったです👍
お疲れ様でした🥰
2025/06/23
こんにちは😊

たくさんのスイレン🪷ありがとう💕
どれも魅力的ですね🌸
丁寧な仕上がりに👏👏👏
どれも素敵だけどお庭に青いスイレン💙お迎えしたいな✌️
と言って お迎え出来ないから どこかで咲いてないかな🎶
青いの珍しいような気がする😊
スイレンは小さい黄色と普通サイズの白とピンクが。早々に白が咲きました🤍
植え替えの時に根茎をカット✂すると捨てられず🤣入れる容器もないのに増える💧だから せめてお花咲いてくれて〰と思って眺めてます😁自分事ばかりでごめんね🙏

みどりのまとめ 簡単に仕上がりそうだけど…結構時間かかったりして大変だよね💧投稿出来ないのとか まとめて投稿出来るのは良いけれど 写真探すのも一苦労だったりする〰
マメに追加しながらが1番なんだよね🤭分かっちゃいるのにやらないのだった〰面倒くさがりです😂

素敵なスイレン達を🪷ありがと〰💕
2025/06/23
@kiki さん♪

こんばんは😊
遅くに失礼します🙇‍♀️
見てくださって有難うございました🙏💕

熱帯性スイレンは色鮮やかで品種も豊富で綺麗でした
特に神代植物公園では品種の詳細が明確なので勉強になりました
またお邪魔して観賞したいです

未投稿picも沢山ありましたのでまとめて投稿させていただきました

コメント有難うございました💕
今日もお疲れ様でした🤗
2025/06/23
@おひ さん♪

こんばんは✨😃

お忙しい時間帯に📝有難うございました🙇‍♀️
その頃呑気に夕飯食べていました🍽️💦
何時もお付き合い頂き感謝です🍀

そう言えば‥
おひさんスイレンもハスも育てていらっしゃった🪷
私はただ観るだけの人です🤭

ちょうど1年前に⚽️観戦も兼ねて神代植物公園に1時間半くらいだったけど‥
未投稿picが溜まっていましたのでやっと投稿出来ました

その頃おひさんが確かカリガネソウを投稿されてお話した記憶があります
カリガネソウも観たけどpicがピンボケでした😅

青いスイレンが1番綺麗だと思います💙
是非見つけてお迎えしてください😉
既に咲き始まっているのですね💛🩷🤍
ご自宅で観賞出来るなんて素敵ですね💓
増えると尚更可愛いですよね💕

今回は昔のpicまで遡って作成したので時間がかかりました⏰
そうそう、本当に探すの一苦労でした💦
追加しながらと教えて頂いたやり方が1番です☝️
こうして投稿出来たのもおひさんのお陰です🤗
こちらこそ有難うございました🙏💕
2025/06/26
@けいこ さんへ

こんにちは😊

スイレン ハス🪷は年に1度のお手入れで後は ほったらかし🤣
でも、見るだけの方が良いよ✌️
ハスの蕾も上がって来ました🌸
もう増やせないから買えないけれど 青いのは売ってないかもです。
買わないけど毎年見てしまう😁

素敵なスイレンたくさんありがとう💕
ニコイチさんのピンク🌸🌸可愛いですね😍
いつも ありがとうございます🙏❤️

もう1年前の…早いですね😆
カリガネソウだったのは覚えてないけれど お話したのは覚えてます🎶😍

みどりのまとめ まとめて投稿出来るから良いですね。アハハ😁だからみどりのまとめなんだよね😂

こちらこそ ありがと💕😍
2025/06/26
@おひ さん♪

こんばんは😊

スイレンもハスも育ててみたい気はしますが観るだけにしておきます😁

可愛いニコイチさん見つけたら投稿しますね😍

本当に一年って早いですね〜💦
あっという間に‥ですね!

本当にまとめて投稿出来るから👍
ダリアからずっと投稿していなかったけど
本当におひさんのお陰でまた投稿出来るようになって良かったです😉
有難うございました🍀🙇‍♀️💕
2025/06/26
@けいこ さんへ

イエイエ ちょっと説明しただけだから😊
喜んで貰えて良かったです💕

ニコイチさん ありがとう🙏😍

ねー😆もう7月になってしまうよね💦

みどりのまとめ また頑張りましょう😄

こちらこそありがとうございます❤️🙏
2025/07/01
けいこ さん

カラー写真って凄く綺麗。🎶😃
日本の蓮意外見掛けるのは初めてでした。

今日のピックアップ記事から見させて頂きました。

あと、日々の投稿写真の方、見逃してしまい、まとめて見させて頂きました

黄色🟡🟨の花ビヨウヤナギとかの比較した解説文と写真、ありがとうございます~



2025/07/02
@ハジー さん
おはようございます😃
見てくださってコメントまで嬉しいです🎵
熱帯スイレンって綺麗ですよね😍

今日(昨日)のピックアップですか?
気付いていませんでした💦
皆様に見て頂いて感謝です🍀

ビヨウヤナギ等ヒペリカムの仲間はまだ沢山の品種があるようです
やっと5種撮れました
先日新しい品種をお迎えしましたのでそのうちに投稿しますね🌼

フォロワーさんが多いのに投稿写真覗いてくださって有難うございました🙇‍♀️

先月半月投稿を休んでいましたので‥
後ほどハジーさんの投稿も見逃しお写真をゆっくり拝見させていただきます

熱中症にお気をつけて園芸楽しんでください🤗
2025/07/05
こんにちは😊

2400picおめでとうございます。そして、みどりのまとめ熱帯睡蓮の美しさ、青や濃い紫😍

見せて頂いて、ありがとうございますm(__)m💓
2025/07/05
@natsumenobaba さん🎵

こんにちは😃

スイセンのみどりのまとめ見てくださりとっても嬉しいです😃
青や濃い紫は特に綺麗ですよね💙💜

natsumenobabaさんはみどりのまとめを沢山作成していらっしやるのですね‼️
素晴らしいですね〜👏
ゆっくり拝見させてくださいね🥰

お祝いのでメッセージまで本当に有難うございました🙇‍♀️💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
14
2025/07/11

白馬五竜高山植物園に行ったよ〜

白馬五竜高山植物園に行ったよ〜
いいね済み
13
2025/07/11

白馬五竜高山植物園に行ったよ〜

白馬五竜高山植物園に行ったよ〜
いいね済み
23
2025/07/11

白馬五竜高山植物園に行ったよ!

白馬五竜高山植物園に行ったよ!

花の関連コラム

サガリバナの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や一夜花ってなに?の画像
2025.07.08

サガリバナの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や一夜花っ…

サガリバナは、夜に咲いて朝には散る一夜花のひとつです。そんな儚い花を咲かせるサガリバナに花言葉があるとしたら、どんな花言葉か気になりますよね。 このページでは、サガリバナの花言葉を…
朝顔の支柱の立て方|100均でも作れる?おしゃれな仕立て方は?の画像
2025.07.08

朝顔の支柱の立て方|100均でも作れる?おしゃれな仕立て…

朝顔は日本で古くから栽培されている植物で、日本人にとって親しみがありますよね。種類や花色なども実に豊富で、ご自宅のお庭などで朝顔を育てている方も多いのではないでしょうか。 朝顔は育…
サフランモドキの花言葉と育て方|似た花との違いは?毒性はあるの?の画像
2025.07.02

サフランモドキの花言葉と育て方|似た花との違いは?毒性は…

ゼフィランサスとしても流通していることがあるサフランモドキは、ピンク色のユリのような小さな花を咲かせる常緑多年草です。雨が降ったあとに花を咲かせやすいことから、日本では梅雨の終わりを感じさせる花…
マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の…

マリーゴールドは開花期間が長く花色が明るいことから、ガーデニングで人気の花です。オレンジや黄色の花色が多い印象のマリーゴールドですが、白や赤、珍しいものではバイカラーの花を咲かせる品種もあり、実…
マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき…

マリーゴールドは太陽のような明るい色の花々を長期間にわたって咲かせ、楽しませてくれるお花としてとても人気です。初心者でも簡単に育てられ、少し手入れをするだけでたくさんの花がつくので、とても育てが…
スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?の画像
2025.06.03

スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けら…

スイレンとハスは、どちらも水辺に咲く代表的な花草です。どちらも水面に浮かぶ花姿がとても美しく幻想的ですが、よく見比べたことがないと見分けるのは難しいです。 このページでは、スイレン…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト