日照不足と水分過多で徒長してしまったハオルチアを再生させたく奮闘中
発根を確認
6月24日
茎がしっかりしてて緑の子は、発根した根より下の葉を切除して乾燥後に植え付け
紫色になってしまった子たちは水苔の上で経過観察中
根っこが落ち着くまで見守ります
6月30日
午前中は霧吹きで様子見しつつ、午後から窓越し日向ぼっこ
根っこがもっとしっかりした頃に水やりをしっかり…って思ってたけど、もうお水あげちゃった方がいいのかなぁ…??
紫色になっちゃってた子
7月3日
水苔の上で経過観察してても発根の気配なく、弱っていってたので、下部を切り落としてお水に浸したところ発根✨️
良かった。お水をしばらく吸わせつつ、液体肥料も少しだけ入れてみよう。
元気になったらいいな。