115回いいねされています
ツユクサ科 カリシア属
桃色カリシア
Callisia repens 'Rosato'(レペンス 'ロザート')
原産地 中南米
【夏型】生育適温20~30℃ 耐寒温度5℃
⚠️寒いのが苦手、室内で乾燥気味に冬越し
⚠️夏は徒長と蒸れ対策で乾燥気味に
⚠️春と秋に施肥、肥料が多いとピンク色が出ない
2018.12.04
115回いいねされています
花の命は短しといいますが、儚いという言葉がピッタリなのが「ゲッカビジン」です。 夏から秋にかけて一夜だけ咲く花は、多肉植物が好きなら挑戦したいでしょう。 今回は、ゲッカビジンの育て方をご紹介します。 ...
0
2019.02.06
カランコエは、ベンケイソウ科の一種で多年草の植物です。カランコエは光周性のある短日植物です。 ひとつひとつのつぼみから咲く花が可愛らしい、カランコエの育て方についてご紹介します。 カランコエの日当た...
2
2017.05.12
カット苗の多肉植物を買ってきて育てる方法があるのですが、その育て方をわからずにやるとうまくいかないことがあります。 そこでカット苗の扱い方や育て方について紹介します。 カット苗って何!...
23
2017.03.08
七宝樹(しっぽうじゅ)は南アフリカ原産のキク科セネシオ属の多肉植物です。タワー状に伸びたきゅうりのような茎と先端に生えた三角矢の葉が特徴的な少し変わった植物です。 基礎情報 日当たり 七宝樹は、日当...
5
2017.06.16
こんにちは。ライターのariです。 多肉の寄せ植えには、 ナチュラルなイメージのカゴがお似合い。 カゴのタイプによっては、がらりと雰囲気も変わります。 水やりの頻度が少なくて済む多肉植物は、 カゴの寄...
40
2017.07.28
32
日曜日、GSのお友達と一緒に、 ー花と緑の祭典ー『世界らん展2019』を観てきました(^^) 開催2日目の週末なだけあって、たくさんの人、人、人💦 会場内は、世界中の華やかな蘭が散りばめられていて、...
44
マロ兄の成長点エロすぎて 興奮してる😚 しらべたんですが 片親がシルバー リーフのミティス アルビドール その特徴が強く出て生まれたのがシャドウダンサーということです。 それの斑入りです。 普通の...
67
ホワイトストーンクロップ&パープルヘイズ 2/18撮影 黒ポットから出して 素焼き鉢にそのままIN(笑) ダイソーの3個で100円の素焼き鉢が ぴったりすぎて鉢底石やネット必要無し
葉挿しだ何びきか根が生えたので良かったです♥(ˆ⌣ˆԅ) 上手く成長してくれると助かる♥(ˆ⌣ˆԅ) ||寝室||つω-`)ノ"|Ю | オヤスミー。.:*:・’☆