警告

warning

注意

error

成功

success

information

サラセニア・レウコフィラ栽培日記。

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
せっかくなので、レウコフィラを1つ導入して記録化してみる
2019/06/18 本日購入!
本日、たまたまカクタス長田さんのレウコフィラが売ってたので連れて帰ってきました。
ちっせぇくせにいっちょ前に模様出てる!
長田さんのは、9cmポットなので、既に育ててるのと違ってホント小さいの。
ん?どうやら2頭あるっぽい!
6/19 植え替え
ミズゴケを戻します
植えられていた土を落とします。
長田さんのはほぼピートモスなので大雑把に落としたら、水流で流してあげればOK
鉢と苗の準備が整いました。
ただし注意!
自分は素焼きでもプラ鉢でも使っちゃいますが、セオリーは駄温鉢です。
慣れない方は駄温鉢を用意する方がいいと思います
ちゃっちゃとミズゴケでくるんで鉢に詰めた!
湿地に生息するサラセニア やハエトリソウやモウセンゴケは根を乾かさないように急ぎます。
植え替え完了!
受け皿に鉢置いて、なみなみと腰水敷いて出来上がり!
6/19 夕方
一応夕方になったので様子を見に…
うん、問題ないね。
7/16:
約1ヶ月後
購入して1ヶ月後です。
少し葉っぱ増えたかな?
2019年07月27日:伸びてきた!
なんだか、チビレウコフィラが伸び出しました。カクタス長田さんのは、動きがハッキリするので管理がしやすいですね。
もっとも、画像を載せるのは省きますが、記録漁ったら、プルプレア とスカーレットベルとスワニアナは5〜6年ウチにいると判明しました。そりゃ経たる株もあって当然か。
まぁ、スカーレットベルは実際復活したし。プルプレアとスワニアナは元気無くても仕方ない。
きっと更新時期なんでしょうね。冬の植え替えまでにバルブがダメにならなきゃそれでいいって感じですかね。

もちろん、この追いかけてるレウコフィラが大きくなって、今いる大きいレウコフィラと同居できるようになるといいのですが。
サラセニアの夏場と冬場の管理
画像は6年もののスカーレットベルですが、
今たまたま更新してるので、適切な画像が無いのです。

まず夏場。一時的にバテが出てクネクネしてたり、口の開かない葉が展開する季節です。
基本的には、品種によりますが、午前中はガンガン日が当たり、午後の西日を当てないように出来れば理想的。
それでも少しバテて真っ直ぐ立たない歪んだ新芽が出ます。
これ、いちいち気にしてたら気疲れ損。
夏はそれでいいのです。
秋になると、春芽より綺麗な葉が展開してきます。ウチ北関東だから秋の動きは鈍いですが、綺麗に立ってくれれば、秋の葉はとても綺麗です。

そして晩秋になって気温が下がってくると葉先から枯れてくるパターンがあります。
植え替え時が2月から3月なので休眠しますが、ここで、枯れたからといってチューブを根元からチョンパしちゃうと、オフシーズンや来年の成績が振るわなくなります。
ここで注意があります。
とりあえず、植え替えまでは放置、植え替えの時に古い葉を一部切り詰めます。そうですね、それなりの株なら10cmくらいは残してください。
あまり強い剪定入れると成績が落ちます。
来春にある程度の枚数が展開してから、冬に詰めた古い葉を根元から間引きます。
そうする事で春の動き出しが100%全てでは無いですが綺麗に成長してくれます。

このまとめは不定期で更新していきますので、取り敢えず、今日はこの辺にしておきます。
おっとっと、サラセニアやハエトリソウは、休眠期には、しっかり寒に晒して下さい。
しっかり休眠させないと次のシーズンでバテてダメージを受ける事がありますので、
これも、品種や栽培地域による臨機応変な対応が必要ですが、栃木では、霜除けと山おろしの冷たい強風は避けます。
ですが、多少凍らせても結構平気です。
ウチとこでは、普通に-5℃とか-7℃とかになりますし、凍る事もしばしば起こります。ですが大丈夫です。低温でダメにした株はありません。
ビニールラックで大丈夫でしょう。
夜ラックの蓋閉じて、朝になったらビニールラックの間口は全開にします。
それから、たとえ冬でも腰水も怠りません。
これ、意外と重要です。
また、時期が来たら再掲します。
2019/08/03 レウコフィラの現在
久しぶりのチビレウコの大きさ
随分と伸びてきたね〜。
その調子でどんどんいって欲しいなぁ
冬越しについて。
冬の植え替え後はこんな感じで5cmくらい残して剪定します。
長い分にはいいですが、バルブの付け根から切ってしまうと動きが弱くなります。

画像はレウコフィラではありませんが植替え直後のものです。
こういう残し方がウチには合っています。
2019/09/12
現在の様子
背景が煩いのはごめんなさい。
久しぶりに更新です。
結構いいスタイルになってきましたね。
大株にはまだまだ及びませんが。
今シーズンの植え替えの時に、大きいレウコフィラと同居させるつもりです。
どんな植物でも鉢が小さいと大きく育たないので。
2019/10/29:現在の様子
かなり大きくなりました。
小さいながらも美しい葉が展開してます。これから冬にかけて、結構枯れますが、ナイーブにならないように気をつけてください。葉っぱ間引くのも無駄な労力です。
多かれ少なかれ枯れる事は回避出来ないので。
冬でも屋内に入れたりはしないで下さい。
寒気に晒さないと休眠に入れず春にバテてお亡くなりになる場合がありますので。
2019/12/01:現在の様子
秋にトップの白い綺麗な葉が増えました。が、残念ながらここで打ち止め。枯れが始まっています。
ここで無理に切り刻む事はしません。
どうせ2ヶ月後には植え替えなので。
株の大小はありますが、管理を考える上でやはり大株とまとめて1つにする予定です。
サラセニアの植え替え
サラセニアの植え替え。
レウコフィラのまとめなのでレウコフィラを基本にして追記です

まずは本日の様子
チビの様子。
だいぶ枯れてます。
古い水苔を落としていきます。
水苔バラしと地上部トリミング。
葉は、付け根から枯れてるのは全摘出。
途中までしか枯れてないのは、株のサイズに合わせて適当な場所を探しつつ切っていきます。この時、あまり長く残すと新芽が出たときの古い葉整理の時邪魔になって面倒です。
短めに強剪定すると、これは私感なのですが、動きだしてからが遅い気がします。
植え替えは至って簡単。
古い水苔バラして、新しい水苔で植えるだけ。
なのですが、この時浅植えにした方がいい気がします。
バルブの成長点が埋まらない感じ。
あとはハエトリソウ同様受け皿に腰水!
大きくしたいときは鉢増しを。大きくしたくない場合は不都合がなければ同じ鉢で大丈夫です。
2019/06/18
釣られましたが、楽しみです☺️
2019/06/18
@地投眼投実食 さん
まぁ、他の品種ならどうだったかは分かりませんが、レウコフィラだったので、いいかなぁと思って(笑)
レウコフィラいるんだけど、小さいのが物凄く可愛く見えました。
2019/07/22
分かりやすくサクッと読めました❗😄🎶 うちのサラセニア多すぎてほほほったらかしなんです。 時間が出来たらこれを参考にして手をかけてあげようかと思います。🤔🌱🌱🌱
2019/07/22
@leuco♂ さん
わざわざ見てくれてありがとうございます。
沢山あると大変ですね。
ハエトリ含めて12種13鉢の植え替えは適期の植え替えは風呂沸かしてからやってます。
大人買いできないので、購入直後の半ば儀式的な植え替えはゲットしたものだけなので苦ではないのですが
2020/02/02
とってもわかりやすく参考になりました‼️
私もやってみまーす。ありがとうございます😊
2020/02/02
@mikakoෆ̈ さん
無理に株分けしないで、あと1年くらいバルブを育てたらいいかも?
面倒だけど頑張ってね👍
2020/02/02
@bukkie さん
ありがとうございます。🤗
参考にしてやってみます🎵
白い根っこが鉢底から伸びているけどある程度は詰めてもいいのかしら?
この時期、花芽はまだわからないものかな?気が早い?😁
2020/02/03
@ハイジ さん
サラセニアの白い根は少しくらいなら間引いても大丈夫です。やり過ぎ厳禁はどんな植物でもお約束ですが、サラセニアの根は古い方は茶色く、白いのは新しい根です。できれば、白じゃなく茶色い方で調整かなと思うのですが、実は実際に根の整理をしたことがないw適当に丸めて水苔巻いてってやり方です。
2021/10/11
久しぶり😃✨⤴️また読ませてもらいました。サラセニア二本は順調です😊
2021/10/11
@地投眼投実食 さん
今年は上手くいかなかったです。
来年頑張って欲しいですが、葉っぱが長続きしてくれない難儀な年でした
2021/10/11
@bukkie さん キンモクセイも二度咲き😲(温暖化 神奈川の友人はたまにあるよ✨普通だよ⁉️)山形で二度咲くにはすごい体力必要ですね🤔考えると😔〰️☺️考えない😑

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
241
2024/04/25

国産レモンを 種から 栽培してみることにした🎵

冷蔵庫に 入れたまま 使い忘れていた 国産レモン切ると 種から少し
いいね済み
24
2024/04/25

OPTEミニ観葉植物とその後

ホムセンのちいちゃいあの子達の購入&成長記録です。 OPTE東海園芸さ
いいね済み
64
2024/04/25

P. hillii 'Drummond' 成長記録 2024.4.25

P. hilliiの園芸種 Drummond 、胞子葉が短く幅広になる?

観葉植物の関連コラム

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わ…

ランはラン科植物の総称で、2万5千種以上の野生種があ…
スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・株分けのやり方は?の画像
2024.03.11

スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・…

スパティフィラムは丈夫で育てやすく、室内で栽培を楽しんだり、切り花としても親しまれている多年草の観葉植物です。とはいえ花が咲かない、植え替えの方法がわからないとう方も多いよう。 そ…
アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG?冬越しのコツは?め?の画像
2024.03.05

アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG…

アマリリスは秋植え春咲き球根、もしくは春植え秋咲き球根の2タイプがあります。球根植物なのできちんと手入れをすれば、何年も花を楽しむことができます。 この記事ではアマリリスの基本の育…
ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出るまでどのくらいかかる?の画像
2024.03.05

ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出…

育てているポトスを増やしてみたいと思ったことはありませんか。挿し木や株分けでポトスは増やすことができます。このページではポトスの増やし方を紹介していきます。これから増やしたいと思っている方はぜひ…
フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の時期やコツは?の画像
2024.03.01

フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の…

フィカス・アルテシマは東南アジアを原産とする、クワ科フィカス属の観葉植物です。ラテン語で”上背の高い”を意味するアルテシマの示す通り、数あるフィカスのなか大型で、自生地においては20〜30mに育…
シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも育つ?の画像
2024.03.01

シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも…

庭木として人気のシマトネリコは、生長が早く大木になりますが、剪定である程度大きさをコントロールできるので観葉植物としても親しまれています。今回は、そんなシマトネリコの育て方や栽培のコツ、手入れの…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト