警告

warning

注意

error

成功

success

information

🥔我が家のコーデックス(塊根植物)🥔

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
巷で一大ブームのコーデックス。コーデックスとは何か?難しいことは置いておいて、ここでは「根元が不釣り合いに太る植物」と大雑把に定義しておきましょう(≧∀≦) 私が愛してやまない(と言っても勿論 妻への愛には比ぶべくもないですよ😘)ウチのコーデックスたちを見てやって下さいませ😉なお、情報の多くはisla del pescadoさんのサイトから得ています。
フィランサス・ミラビリス(Phyllanthus mirabilis)

タイ🇹🇭ラオス🇱🇦原産。標高100-900mほどの石灰岩の丘や低木林の近くなどに自生。mirabilisは「不思議な、素晴らしい」の意。暗くなると葉を閉じます。葉の美しさ、塊根の可愛らしさ、コーデックスの女王では😍
夜だけでなく昼も陽射しが強過ぎたり暑過ぎたりすると葉を閉じます💤
ステファニア・ヴェノサ(Menispermaceae Stephania venous)

ツヅラフジ科ハスノハカズラ属。
タイやマレーシアの熱帯雨林に自生する塊根植物。塊根の直径は最大で1m、重さ数十キロにもなるとか。樹皮や葉を傷の治療やマラリア対策の薬として使用していたそう。
めっちゃ元気でグングン伸びて絡みまくります😅緑のカーテンに最適かと。
プセウドボンバックス・エリプティクム(Pseudobombax ellipticum)

キワタ科あるいはアオイ科の高木。
メキシコ🇲🇽南部、グアテマラ🇬🇹、エルサルバドル🇸🇻、ホンジュラス🇭🇳と中米の様々な国にまたがって分布しており、グアテマラの国樹に指定されています。標高1,800mまでの岩の多い荒れ地や、灌木が生える疎林などに自生しています。
剪定を繰り返して株元を太らせるのが普通だそうです。いつ切るの、今でしょ😝フルッ!
切った枝は挿し木で簡単に根付きますよ😁
パキポディウム・サウンデルシー白馬城(Pachypodium saundersii)

コーデックスと言えばパキポディウム、キョウチクトウ科の塊根植物です。
南アフリカ🇿🇦北東部から、スワジランド🇸🇿、ジンバブエ🇿🇼にかけてが原産です。
乾燥した低木林や、岩の窪みなどに自生しています。
種小名の 'saundersii' は、最初の標本株をクワーズナタール州で採集したチャールズ・ジェームズ・ルノー・ソーンダース卿(Sir Charles James Renault Saunders) の名をとって命名されました。

うっすら緑の透けて見える白肌、鋭い棘、ユーモラスな樹形がとても好きです😻丈夫で比較的耐寒性が高く育てやすいのも◎
トリコディアデマ・ブルボスム(Trichodiadema bulbosum) 姫紅小松

南アフリカ🇿🇦東ケープ州ポートエリザベス一帯が原産です。砂礫混じりの荒れた平原や灌木地帯に自生。リトープスやコノフィツムなどと同じハマミズナ科のメセンの仲間で、塊根性の小型種です。30cmほどの大きさにしか成長しません。英名では 'African Bonsai' と呼ばれ、自然に整った株立ち樹形になります。強健です。
トリコディアデマ・デンスム(Trichodiadema densum) 紫晃星

ハマミズナ科の盆栽メセンで樹高は30センチほどにしかなりません。米粒のような小さな葉は多肉質で、棘のような白く細い毛がたくさん生えています。よく日に当てて育てると成長期の5月〜7月ごろに濃い蛍光ピンクの花を咲かせます(^^♪ 極めて強健で耐寒性もあります💪
シッサス・ツベローサ(Cissus tuberosa)

ブドウ科🍇のツル植物でメキシコ🇲🇽原産。標高1,500mほどの岩が多く露出した乾燥地帯に自生。寒さに比較的強く、挿し木でも塊根🥔が太るようです。
ユーフォルビア ソテツキリン(Euphorbia bupleurifolia)

南アフリカ原産🇿🇦。
小さなヤシの木あるいはソテツの木といった風情がたまりません😍普及種ですが、見飽きない味があります。
プテロディスクス・マカチニエンシス(Pterodiscus makatiniensis)

小型のゴマ科の塊根植物。愛らしい黄花を長期間咲かせてくれます🌼茎がヒョロヒョロ伸びがちなのは水のやり過ぎかな?切ろうかとも思いますが、葉を茂らせないと塊根も肥らない気がして伸び放題にしています(^◇^;)
パキポディウム・グラキリウス(Pachypodium rosulatum var. gracilius)

「ロスラーツムの変種のグラキリウス」という学名ですが、グラキリウス、いやそれどころかグラキリスと呼ばれることが大半です(-_-;) 実生の小さい株はチビギリスなどと呼ばれています。キリギリス?

和名は象牙宮🐘 日本では最も有名で人気のあるパキポでしょうね。ちなみに写真の「チビギリス」たちは去年の秋蒔きですから、もうすぐ満1歳です🥰
ペトペンチア・ナタレンシス(Petopentia natalensis)

南アフリカ🇿🇦東ケープ州およびクワズール・ナタール州原産(故にナタレンシス)。
海岸沿いの草原に生える塊根性ガガイモ。肉厚で光沢のある葉は観葉植物顔負けです。断水状態なら比較的寒さに耐えるということですが、怖いので冬は窓辺組です。
パキラ(Pachira)

中南米の河岸に自生するアオイ科の高木。
観葉植物の代名詞的存在ですが、私はコーデックスとして育てています。なるべく伸ばさずに太らせたい!ちなみにこの株はDAISO産、¥300也)^o^(
アデニア・グラウカ(Adenia glauca) 幻蝶かずら

南アフリカ🇿🇦リンポポ州、ボツワナ🇧🇼原産のトケイソウ科塊根植物で、岩の多い乾燥したサバンナに自生しています。緑と白、老成するとアッシュグレーと白のツートンカラーを呈する塊根、涼しげな葉が素敵です。寒さには強くありません🥶
パキポディウム・ラメレイ(Pachypodium lamerei)

マダガスカル🇲🇬。黒肌トゲトゲヤシです。普及種で、百均にも出没します😁
同じくマダガスカル🇲🇬出身のパキポディウム ・ゲアイー(Pachypodium geayi)

亜阿相界(ああ、そうかい)という愉快な和名を持つ普及種。生長が早くて見応えがあります。
オペルクリカリア・パキプス(Operculicarya pachypus)

言わずと知れたコーデックスの王様(我が家のはまだまだ幼児ですが😅)。マダガスカル🇲🇬原産。標高500mまでの落葉性の乾燥林の岩の上や、痩せた砂質の土壌に自生。パキプスとは「太い足」の意で、生長につれて幹から根がゴツゴツと肥大。そのいかつさを涼しげな細かい葉が絶妙に和らげます。耐寒性はあまりないようです。
アデニウム・アラビクム(Adenium arabicum)

サウジアラビア🇸🇦やイエメン🇾🇪の紅海やインド洋の沿岸が原産で、乾燥した荒れ地の岩や砂礫の上に自生しています。タコ🐙をひっくり返したような典型的塊根フォルムにピンク色の鮮やかな花で大人気。実生も容易で、これはもうすぐ1年になる株たちです( ◠‿◠ )
詳細はみどりのまとめ「アデニウム・アラビクムの実生」をどうぞ!🏷アデニウム・アラビクム、をタップすれば見られます😉
アデニア・ヘテロフィラ(Adenia heterophylla)

トケイソウ科⏰ オセアニアから南アジアの広い地域に自生しており、オーストラリア北部、パプアニューギニア、マレーシア等が原産とされています。塊根部はヤマイモに似ています。食べられる赤い果実がつくそうです。巻きひげを出して絡みつくタイプです。黄葉が綺麗です🍁
パキポディウム・ホロンベンセ(Pachypodium horombense)

マダガスカル🇲🇬。育てやすく、キョウチクトウそっくりの葉と、トゲのある幹のバランスの取れたカッコいいパキポ😻
1年後にはこうなりました✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。
トックリキワタ(Ceiba speciosa)

アオイ目パンヤ科(アオイ科とも)。沖縄では「南米ザクラ」とも呼ばれるそう。樹高20mに達する落葉高木。若い木の樹皮は緑色で、幹に鋭いトゲが密に生えます。成木は樹皮が褐色に変わり、幹はトックリ状に膨らんで来ます🍶 幹のトゲは古くなると落ちて無くなります。花はピンク🌸 実からとれる綿は枕、座布団、クッション等の詰物として、また比重が軽く防水性もあるので救命具の詰物としても使用されます。植物油も取れます。挿し木で簡単に発根しますよ😉
アローディア・プロセラ(Alluaudia procera) 亜竜木

マダガスカル🇲🇬南西部、トゥリアラ州の沿岸部一帯が原産です。海岸線から内陸にかけて広がる乾性の灌木林や、林の間に点在する開けた荒野などに自生しています。
猛々しいトゲで武装された棒であり、実際武器として使用されることもあるとか😱
15mを超える高木で、分岐しにくい(ただの棒状に育ちやすい😅)ので、適当な高さでカットすれば枝分かれします。カット枝は挿し木が容易です👍
パキポディウム・ミケア(Pachypodium mikea)

マダガスカル🇲🇬南西部。ゲアイやラメレイに似て、ヤシの木そっくりです。生長が早くて楽しいですよ👍
チレコドン グランディフロールス (Tylecodon grandiflorus)

「砂夜叉姫 」の異名で知られるチレコドンで南アフリカ🇿🇦北ケープ州〜西ケープ州原産。乾燥した砂漠地帯の岩場などに自生。グランディフロールスとは花が大きいという意味です。どんな花か楽しみでなりません🌸
チレコドン・パニクラートゥス(Tylecodon paniculatus) 阿房宮

南アフリカ🇿🇦とナミビア🇳🇦にまたがる乾燥地帯、ナマクアランド南部の小カルー(Little karoo)地域から海岸線に至るまでの乾燥した砂礫地帯が原産です。チレコドン属の中でも最大種で、自生地では高さ2m、幹の直径40cmほどまで成長します。冬型なので、今はこんな姿。葉が落ちた跡がハート型に見えなくもない?😆
ユーフォルビア・イネルミス(Euphorbia innermis ) 九頭竜

南アフリカ🇿🇦ケープ州原産。丸い塊根から放射状に緑の茎を出し、逆さタコ🐙の様相を呈します😆
ドルステニア・フォエチダ(Dorstenia foetida)

クワ科塊根植物の代表種。ケニア🇰🇪、タンザニア🇹🇿、アラビア半島の紅海沿岸の国々が原産で、低木林や岩場の日陰などに自生しています。深緑色の塊根、ヒトデのような不思議な花、育てやすさ増やしやすさ、魅力がいっぱいの大好きな植物です😍自家受粉して結実し、零れ種でよく増えるそうです。
デロニクス・デカリー(Delonix decaryi)

マダガスカル🇲🇬原産のマメ科灌木。涼しげな印象を与えます🎐幹の上下の中間が肥って樽型になるそうです。時折剪定して盆栽のように仕立てることを目論んでいます。一度先端部を長めに切った時は、それを挿し木しましたが、簡単に発根しました。冬に葉を落としたら窓辺で断水気味にします。
パキポディウム・ビスピノースム(Pachypodium bispinosum)

南アフリカ🇿🇦東ケープ州の南端、ポート・エリザベス近郊が原産です。biは「2つの」、spinoは「トゲ」ですから、2本ずつトゲを出すパキポということですね。塊根が丸く太り、ピンクの花を咲かせ、耐寒性がある優れた品種です。

と書いてあったのですが、生長が殆ど見られず、ついに枯れてしまいました😢私と相性が悪かったのでしょうか?
キフォステンマ・ユッタエ(Cyphostemma juttae) ブドウ亀🍇🐢

ナミビア🇳🇦南部、南アフリカ🇿🇦北ケープ州が原産地で、非常に気温が高くなる乾燥地域に自生しています。薄皮状に剥がれる太い幹の先端から肉厚の大きな葉を出します。水も肥料も辛目にしないと塊根部が縦長になるらしいので厳しくしていたら葉先が枯れてきたので、慌てて甘やかしましたσ^_^; まだ子株ですからね〜。
ブルセラ・ファガロイデス(Bursera fagaroides)

アメリカとメキシコにまたがるソノラ砂漠(Sonoran Desert)に自生しているカンラン科の植物。Burseraは中世ドイツの植物学者Joachim Burserに由来し、fagaroidesは「山椒もどき」の意で、葉や香りが山椒に似ていると見たのでしょうか。剥離する白い薄皮に覆われた緑の幹、紅葉の美しい細かい葉、カンラン科特有の香りが魅力です✨耐寒性はかなりあります❄️夏の成長期には挿し木が出来ます。
パキポディウム・エブルネウム(Pachypodium eburneum)

マダガスカル🇲🇬。白い肌で平べったい塊根となるのが特徴です。いかにもキョウチクトウ的な葉ですよね^_−☆
株がこのくらいになると花も楽しめます🌼
フォークイエリア・マクドガリー(Fouquieria macdougalii)。

アメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽にまたがる広大なソノラ砂漠原産の灌木状植物で、岩の多い斜面に自生。ささくれだったような表皮を持った幹から細い枝を伸ばし、幹は紡錘形に成長します。枝からは太く鋭いトゲが生え、砂漠に生えた荒野の木といった風情。緑色をした枝の表皮に入った赤紫の美しい模様も魅力です。休眠に入り葉が枯れ落ちた後もその模様を楽しむことができます。ハチドリが花粉を媒介するそうです。

枝が出てこないので、頂芽を切ったところ、狙い通り分枝しました👍
コミフォラ・シンプリキフォリア(Commiphora simplicifolia)

コミフォラ(Commiphora)はカンラン科の灌木で、芳香性のある樹脂がブデリウムと呼ばれて古来珍重されてきました。没薬、乳香などと並ぶ香料であり、遺体処理に使われたり、神への供物とされたりしたようです。
コミフォラ・ワイティ(Commiphora wightii)

パキスタン🇵🇰、インド🇮🇳原産のカンラン科の灌木。備忘録としてネット情報を転載しておきます。要約すると「香料・医薬品として用いられるゴム状樹脂の採れる灌木で、年間平均降水量225-500mm、平均気温20-35℃、砂礫質の荒地に生え、日当たりを好む。生長は遅い」ということですね。

Guggul is a much-branched, spiny, deciduous shrub growing up to 6 metres tall. A gum-resin obtained from the stems is widely used medicinally, as an incense, in perfumery etc. The tree is sometimes cultivated for its gum.
A plant of arid and semi-arid areas in the tropics where it can be found at elevations from 250 - 1,800 metres. It is found in areas where the mean annual rainfall is within the range 225 - 500mm and the temperature ranges from 20 - 35°c. Requires a sunny position. Found in the wild in sandy and rocky soils.
A slow growing plant, it takes 8 to 10 years to reach a height of 3 - 3.5 metres. Pruning or the removal of branches in the early stages of the plant's growth helps to achieve better growth.
チレコドン・ブッコルジアヌス(Tylecodon buchholzianus)

南アフリカ🇿🇦とナミビア🇳🇦の国境近く、砂漠地帯の岩の割れ目や、背の低い草木に混じって自生しています。分岐する枯れ枝のような姿が盆栽の味わいで、成長しても20-30cmなのも盆栽向きです。枝が折れやすいと言われていますが、今まで折れたことはありません。冬も下関では戸外で大丈夫でした。
休眠明けの初秋に紅色の小さな花を付けます🌸
チレコドン・レティキュラートゥス(Tylecodon reticulatus) 万物想

ナマクアランド原産。花柄(花梗)が枯れた跡が細い針金のように残りつづけ、年を経るごとにどんどん奇妙な見た目になっていきます。幹や枝は硬いワックス質の分厚い表皮で覆われていて、古くなると表皮は少しづつ剥がれ落ちていきます。休眠期が近くなるとクリーム色したベル状の小さな花を咲かせます。

いかがでしたか?ほとんどがまだ若い株ですので迫力はありませんが、どれも私にとっては愛着のあるものばかりです。いずれ生長した姿をまたお見せできるよう、大切に育てていきます(*´꒳`*)

投稿に関連する植物図鑑

パキラの育て方を徹底解説!水やりと肥料の頻度、室内での日当たりは?
アデニア・グラウカの育て方|うまく育てるコツとは?

投稿に関連する花言葉

パキラの花言葉|怖い意味もあるの?花の特徴や人気の種類は?
2019/09/11
ねこたんぽさんのコレクション
見せてくれて
ありがとうございます😍😍
も〜これはいつでも見られるように
📎しますね〜❤️
この頃アデニアグラウカの
かわいいおてての様な葉っぱに
やられてお迎えしようか
ウズウズしてます…
でも今年お迎えした子たちが
無事来年暖かくなるまで
管理できたらお迎えしようかな〜
それまでねこたんぽさんの
アデニアグラウカみて
我慢しま〜す😂
2019/09/11
@ミニマ さん、クリップまでありがとうございます(^O^) ミニマさんのところにもかわいい火星人さんやアデニウムたちがいますよね😍私もメルカリなどでフォッケアとか検索しては自制し、を繰り返しているのでお気持ちよ〜く分かります。
ほんと、植欲は危険ですよね〜(^◇^;)
2019/09/11
素晴らしいまとめと思いました。
パキラの根元を太らせたいのですが、コツがあったら教えて下さい^_^
2019/09/11
@Jayhawker さん、ありがとうございます(^O^)❣️
パキラを育てて1ヶ月のドシロウトですので、私自身手探りですσ^_^; 盆栽の手法で、生長点(てっぺんの一番旺盛な芽)を摘んでみるつもりです。そうすると脇芽が出るだろうから、ある程度伸ばしてまた摘む、こうすれば背丈は抑えられるはずですから、幹が太るかも?と考えています。背丈が抑えられれば、幹が太らなくても錯覚で太く見えますしね😆
2019/09/11
@ねこたんぽ さん
ありがとうございます!
私もやってみます^_^
2019/11/24
パキラも塊根扱いなんですね😝
面白かったです☺️
2019/11/24
@botanicallife さん、専門家からは違うだろって言われるかもしれませんが、素人なので何でもアリで😁できるだけ背丈を抑えて太らせてみます😉
2020/01/29
@ねこたんぽ さん
ねこたんぽ植物園入場しました。いろんな種類があるんですね。🌵
ありがとうございました。😊
2020/01/29
@おきょう さん、御来場まことにありがとうございました😊この上ない喜びですヽ(´▽`)/
2020/01/29
@ねこたんぽ さん
ねこたんぽさんのたっぷりの植物愛を感じましたよ。🥰
今までも知りたいと思う植物のタグを開けると、ねこたんぽさんの投稿に出会ってました。これかもよろしくします。🙇🏻‍♀️
2020/08/28
ねこたんぽさん、こんにちは。
植物園見せていただきありがとうございます🧡どれも素敵ですが
コーデックスの女王様フィランサス・ミラビリスとソテツキリンいいですね。女王の下膨れの幹の感じ可愛いですね〜
2020/08/28
@ゆん さん 見てくださりありがとうございます😊ミラビリス、ずっと憧れで、最近やっと我が家に来ました。夜葉が閉じる様子も可愛らしいんですよ😍
2020/08/28
@ねこたんぽ さん夜になると寝るんですね〜それは可愛い😆💞
2021/08/17
楽しかったです😊随分沢山の種類を育ててるんですね。冬は室内が多いんですか?
2021/08/17
@早優 さん、ありがとうございます😊
チレコドン属、トリコディアデマ属以外は寒さに弱いので冬は屋内窓辺です。スペースが無くて大変なことになります(゚_゚i)タラー・・・
2021/08/17
@ねこたんぽ さん
ですよねー笑💧植物🌿って楽しいからどんどん増えちゃいますよね😊
2021/08/17
凄い数の塊根植物🪴をお持ちですね♪
奇ッ怪な姿は魅力的です💕

以前、パキラを育てていました。

10㌢足らずの小さな苗🌱が私の背丈くらいになってしまったので切り詰めたら、何か今までと違う形のものが出てきてある日、白い🤍花が咲きました❣️
1日花でしたがそこ後、花元が膨らんで来ました。

中に食べられるナッツ🥜が出来ているんだと、東南アジアへの海外出張が多かった兄にそわりました。
残念ながら食べられる程には成長しませんでした😞が中がいく部屋か分かれて白いナッツ🥜の様なものが出来ていました🥰

その後、樹の根元が20㌢高さを50㌢位にしたところで、観葉植物🪴を欲しがっていた同僚にあげました。私はもう退職したので確認出来ませんが、まだ元気でいてくれればと思っています。
2021/08/17
コレクションの数々。どれも、ねこたんぽさんの愛情に、おこたえしてますね😍😍
2021/08/17
@ネズナイカ さん
貴重な情報ありがとうございます❣️
パキラめちゃ強くて綺麗で、その上安くて😆最高です。今は外で雨ざらしの伸び放題ですが、俄然切り詰めたくなってきました✂️
帰ったら切ります😁
いつか花も見たいです♪
2021/08/17
@おいちゃん さん、こんにちは😃
残念ながら枯らしたのも少数あるのですが、まずまずみんな元気に育ってくれていると思います。ドシロウトにしては上出来かな😉
2021/08/17
@ねこたんぽ さん、巨匠ですよ😊素敵😍過ぎ。
2021/08/17
凄いですね~😍
我が家にはパキラしかないけど
勉強になりました~🎶
2021/08/17
こんにちは。☔️😌
トゲがあっても、塊根が丸くなっても、平べったくなっても、幹の中間で太く肥えても、
人間に愛される、イヤ人間の手元で育てるように「仕向ける」かのようにみえる塊根植物に驚きをおぼえます。🌿

クセもなく真っ直ぐに、スマートに育つ植物ではない、特徴的な体幹を持つ塊根植物が人々に持て囃される時代が訪れようとは失礼ながら、思いもよりませんでした。😆💧

これも、種の存続を企む植物の戦略なのでしょうか!?
ともあれ、GS🍀で度々お目にかかる「塊根」さん。💚

ムーミンやトトロやドラエ
モンや古くはETのキャラクターのように可愛いらしく見えて来るのは、なぜでしょう?🤔❔

素敵な「まとめ」をありがとうございました。😌🍀
2021/08/17
@あい さん
ありがとうございます😊
大事に育てていると年々風格が出てくるのが楽しいです♪
2021/08/17
@ムー さん
ありがとうございます😊
本当に多彩な塊根ワールド、盆栽好きな日本人の感性に強く訴えてきます。時折以前の写真を眺めると、ずいぶん生長したことが分かってニンマリしてしまいます😁
2021/08/17
こんにちは😃

塊根植物初心者🔰の自分には刺激的なコレクションの数々。
自分ももっと頑張ろう❓と思いました。😊
2021/08/17
もはやジーニアス的な、ねこたんぽさんのまとめ❗コーデックスの本って、意外と知りたい情報が見つからなくて、買わずに棚に戻すのですが、日本の気候でどんな育ち方をするかが解るGSは、とても有り難いです❗
2021/08/17
@タク さん、こんにちは😃
植欲って際限が無いですよね。もう買いません!と何度宣言したことか🤣
2021/08/17
@RIAN マスター さん、ありがとうございます❣️本は植物購買意欲を掻き立てるだけで、痒いところには手が届かないものが大半。結局は自分で育ててみるしかないような気がします。日本の場合、栽培環境が多様ですしね〜。
2021/08/17
こんにちは✨✨💕🐸💕✨✨
カッコいいなと思う植物🪴ばかりです❣️
ねこたんぽさんの愛がじわじわ、ずんずんずんっと伝わります💖💖💖
前から凄い‼️とリスペクトさせて頂いておりますが、改めて素晴らしい植物園になっていらゃしゃいますね💐\( ˆoˆ )/💐
これを見てミーシーも心を動かされる株があるほどなので(大丈夫です迂闊に😅手は出しません)お好きな皆さん参考にされることでしょうと思いました❣️
2021/08/17
わぁww

万物想もあったぁーー‼️🤣🎶

名前も大好き💚
2021/08/17
@ミーシー さん、
ありがとうございます❣️
妻からも「増えたねぇ〜‥」と半ば呆れられています🤣ミーシーさんもいかがですか?
2021/08/17
@sei さん、こんにちは😃
万物想は最高ですよね〜😍でもまだ付き合い方がイマイチ分かりません💦生きてはいますが、もう一つ勢いがないような‥
2021/08/17
@ねこたんぽ さん…(^ω^;);););)

ねこたんぽさんがそうなら
かなり難物そうですね…

(;-ω-)💦
2021/08/17
これは素晴らしいコレクションですね😌✨

一口に塊根植物といっても沢山ありますもんね♪

それぞれの成長を楽しみに、そして時折また見せてくださいね😆✨
2021/08/17
@おうむ。 さん
ありがとうございます❣️
この長雨でフーディアに根腐れ発生😭
王蟲さんの素晴らしい飛竜もご注意下さいね🚨やっぱり飛竜はイイなぁԅ(¯﹃¯ԅ)
2021/08/17
ねこたんぽさん😊
植物図鑑のような 見応えたっぷりの まとめ 見せてくださって ありがとうございます🥰

憧れの塊根植物がいっぱい💚💚💚💚💚

あまり知識もないのに 我が家にもほんの少しだけ💚
ねこたんぽさんのまとめ 参考にさせていただきます☺️
クリップ📎させていただきますね❣️
2021/08/17
@ねこたんぽ さん✨✨🙏✨✨💕💕💕
ミーシーは身の程を知っている立派なおばさんですので、道は間違えません😅💦
2021/08/18
@のりよ さん。゚✶ฺ︎.ヽ(*´∀︎`*)ノ.✶゚ฺ︎。

私も知識は殆どないので、買う前にネットで調べます。耐寒性とか水やりのこととか。育てられそうだなって思えないものは諦めます。それでも枯らしてしまうこともありますが🥲

そうやって少しずつ付き合い方が分かっていくのでしょう。気難しい植物ほど気にかかって、何らかの良い変化があったら小躍りしたりして😆
2021/09/06
@ねこたんぽ さん
マダガスカル🇲🇬産という所に惹かれてコメントしてます。
家の西向き酷暑 潮風 強風ベランダはマダガスカル🇲🇬産の植物がよく育つのです。
ニチニチソウとか。
というか、それしか育たない。
ほんとはプリムラジュリアンとかコスモスとか可愛らしいのを育てたいけど ~
ついにコーデックス方面に 手を出してしまうかな…(笑)😅
2021/09/06
@和の花♪ さん こんにちは😃
私みたいなコーデックス好きには羨ましい素敵なベランダですよԅ(¯﹃¯ԅ) パキポとか置くのに最高だと思います。
2021/09/09
@ねこたんぽ さん
昨日大きな観葉植物店で 早速 パキポディウム ラメレイ(マダガスカル🇲🇬産)とアデニウム アブラキム を買ってしまいました どちらも15cmくらいでひとつ1400円ちょっとでした。
ペット・ショップから初めて子猫を連れて帰ったような気分です。
2021/09/09
@和の花♪ さん、ぉお!!(゚□゚︎ψ)ψ
コーデックス沼にようこそ〜😆
15cmくらいあればかなり適応力あるでしょうね。元気に育ちますように!
また見せて下さいね♪
2022/06/09
今日のイチオシ!
おめでとうございます😊🎉✨
冒頭の奥様への愛情表現にジーンと…🥹
愛がそこかしこに溢れていて…😢
うちはもう空気どころの騒ぎではないです😂
2022/06/09
おはようございます😃
塊根植物🪴と言うだけで難しそうなイメージ💧
わかりやすく丁寧なまとめに「にゃるほど〜❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.」
これでまた一歩踏み出せそうです✨主人の目が怖いけど🤣
2022/06/09
@ねこたんぽ さん、
コーデックスのみどりのまとめ、おもしろかったです。☺️
私は今のところコーデックスにあまり興味は向かないものの、植物の多様性が興味深かったです。
とはいえ、植物沼はある日突然うっかりはまってしまったりするので、(私は今、バラ🌹沼に絶賛ドはまり中です。😅)そんな時はこちらのみどりのまとめを参考にさせてもらいます。(^-^)
2022/06/09
はじめまして。
凄い、植物図鑑のようでした!
何も考えずにただ育てている私とは大違いだ😣
パキラも塊根なんですね、勉強になりました。
パキラだけ所持しているので太らせてみたいです😊
2022/06/09
@まほこ さん
ありがとうございます😊
なんでこの古いまとめが⁈今朝は目を疑いました。
見返すと、大いに成長したものあり、枯れてしまったものあり、感慨深いです。妻だけは枯れさせないように慈しまなきゃ!
2022/06/09
@mamanyan さん、
ありがとうございます😊
パキポの安いのとかイイですよ。夏は梅雨以外外で雨曝しでも元気で、成長も早いですし、一年で見違えるようになるのが嬉しいです😃
2022/06/09
@ミミ さん
ありがとうございます😊
おっしゃる通り、それまで見向きもしなかったものに突如ハマるってありますよね。私の場合、今は山野草かな?
どれも面白いですね✨
2022/06/09
@ねこねこ さん
ありがとうございます😊
枯らしちゃったのもありますが、あーでもないこーでもないって試行錯誤して、元気に成長し始めてくれると嬉しいですよね✨現在百均パキラは戸外で糸瓜の隣りで普通に暮らしています。なかなか太ってくれませんが元気です😁
2022/06/09
@ねこたんぽ さん💕
いや〜ん♡
ごちそうさまです(*ノェノ)
心がほっこりしました♡
また、仲睦まじいお姿
拝見させて下さい😊
2022/06/09
@ねこたんぽさん

おはようございます☀️
一言、すごいです✨感動しました💕
塊根、興味深い植物ですよね✨
これからも@ねこたんぽさんのGSを楽しませていただきたいので、フォローさせてください。よろしくお願いします🙏
2022/06/09
@minminmam さん
ありがとうございます❣️
植物は動けないから、そこで生きていくためのいろんな仕組みを持っていますね。知れば知るほど凄いなぁって思います✨
どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
2022/06/09
@ねこたんぽ さん
こちらもフォローしていただきありがとうございます💞
毎日🌱にパワーもらってます。
生きてるって素晴らしいことですよね😁
こちらこそ、これからよろしくお願いします💗
2022/06/09
@ねこたんぽさん
凄い‼️
植物の命の不思議さ‼️

オーソドックスな思考の私には理解不能です😂
2022/06/09
@ミリ さん
ありがとうございます😊
植物も動物も、わたしたちの予想をはるかに超える不思議と驚異で満ちていますよね✨その一端にでも触れられることは楽しいことです🤩
2022/06/10
@ねこたんぽ さん、
そうなんですよ!植物の沼は突然はまってしまうんです!

私も一昨年の夏まではバラ🌹にちょっと関心がある、位だったのに、秋になってはまってしまったんです。😅

山野草も良いですよね~💕沼にハマる、というレベルではないですが、うちでもいくつか育てています。ホトトギスとか、フウチソウ、ユキノシタ等々・・・。
2022/06/15
ねこたんぽさん、素晴らしいまとめ、ありがとうございます‼️
なんて、不思議で、逞しい〜💪
2022/06/15
@ぎんねこ さん
ありがとうございます😊
コーデックスも幾つか増えたり成長したりしましたし、振り返ればちょっと素っ気ない図鑑的まとめになっちゃっているので、いずれ改訂するかもしれません。今しか見られないまとめだと思うとちょっと貴重?😆
2022/06/15
@ねこたんぽ さん

そうなんですか、
今のうちにもう一回見直しておこうっと🐈💨💨💨

‥見返して来ました〜‥丁寧な作り、今も相当に素晴らしい❗️
活き活きとした姿がねこたんぽさんの愛情こもる写真でここにとどめられていて感動です。
お星⭐️さまになっても、ここには永遠♾
解説も愉しめる素敵な図鑑ですね💘

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

塊根植物・コーデックスに関連するカテゴリ

塊根植物・コーデックスのみどりのまとめ

いいね済み
6
2024/04/17

[強剪定]アデニウム アラビカム ドワーフ ブラック

強剪定したアデニウムの経過
いいね済み
77
2024/04/17

断崖の女王 花芽の成長

3年目にして花が咲きそうです。様子を記録します
いいね済み
2
2024/04/12

パキポディウム 恵比寿笑い(ブレビカウレ)

記録

塊根植物・コーデックスの関連コラム

塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方のコツは?の画像
2021.05.28

塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方…

「塊根植物」は丸くどっしりしたものから、トゲがついたかっこいいものなど、いろんな種類があります。一般的な草花はもちろん、多肉植物ともちょっと違う、ユニークな姿で人気です。まだまだ流通数が少なく、…
アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?花の時期は?の画像
2021.05.11

アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?…

美しい花が咲くアデニウム・アラビカムは、数多くある品種の中でも特に人気がある塊根植物です。幹が横に広がって育ち、個性的な形状が特徴です。砂漠地帯に生息しているため、乾燥には強く初心者の方でも育て…
アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?の画像
2021.05.11

アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?…

根や幹の部分が大きく肥大する独特なフォルムから、観賞用としても人気の高い塊根植物「アデニウム」。まるでバラのような美しい花を咲かせることでも知られています。そんなアデニウムは種類・品種が多く、見…
パキポディウムってどんな塊根植物?人気の種類は?どんな特徴がある?の画像
2021.02.18

パキポディウムってどんな塊根植物?人気の種類は?どんな特…

塊根植物(コーデックス)という、根や幹がどっしりと太った植物が、今ブームを巻き起こしています。その塊根植物のなかでも人気なのが「パキポディウム」です。 今回はそんな「パキポディウム…
アデニア・グラウカの育て方|うまく育てるコツとは?の画像
2020.05.21

アデニア・グラウカの育て方|うまく育てるコツとは?…

アデニア・グラウカ(学名:Adenia glauca)はトケイソウ科アデニア属の植物。和名は幻蝶かずらです。南アフリカとボツワナが原産地で、日本国内ではアデニア属のアデニア・グロボーサやアデニア…
「断崖の女王」はどんな多肉植物?育て方は?銀色の毛が魅力的!の画像
2020.04.30

「断崖の女王」はどんな多肉植物?育て方は?銀色の毛が魅力…

あなたは「断崖の女王」という名前を訊いたことがありますか?サスペンスドラマで追い詰められた犯人のことではなく、これ、植物の名前です。銀色のビロードに、不思議な形をした花を咲かせる…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト