警告

warning

注意

error

成功

success

information

008月兎耳の生長記録2022.11.09更新

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ベンケイソウ科 カランコエ属 トメントーサ Kalanchoe tomentosa 原産地 中央および中央南部マダガスカル 【夏型】生育適温20~30℃ USDA HZ 9a~11b(−6.7℃ ~ +10.0℃)
更新日現在の私の育て方とその姿
‪‪[気候]
瀬戸内海式気候(夏は蒸し暑く、冬は温暖)年間降水量は1000~1300mm。1年を通しての気温は、2°Cから32°Cに変化し、-1°C未満または35°C超になることは滅多にない。
[置き場所]
基本的には南側軒下の南向き多肉棚㊤
遮光無し
ここは「秋分頃から春分頃までは日向」「春分頃から秋分頃までは半日陰」。軒が深いので台風でもない限り、雨は吹き込まない。
大雪頃から夜だけ室内
[用土]
鹿沼土(細粒)と多肉の土(使い回し)のミックス
[施肥]
元肥はマグァンプK(中粒)を土に混ぜ込む
追肥なし
[虫害予防]
オルトランDXを植え替え時に土に混ぜ込む
[水やり]
生長期は土が乾いたら、それ以外は様子を見ながら、頭からシャワーで水やり。
[入手日]
2016.08.14
2016.08.14 撮影
2016.08.14 DAISO 4cm角プラポット 108 札なし
DAISOでたまたま見かけて買ってみた。ネットで品種名と育て方を調べる。育て方は「明るい日陰~半日陰、夏と冬は室内が良く、水やりは少なめが良く、多過ぎると枯れる」と載っている。
🌱8/14 DAISOの2.5号陶器鉢に植え替え
2017.08.22 撮影
昨年8月に買ってみたものの、今年2月に本腰を入れて多肉栽培を始めようと思うまで、置き場所も水やりの仕方もさっぱり分からず。伸びて姿が乱れた親株を一か八か6月に思い切ってカット。その時にカットした枝の先っぽをとりあえず挿して置いたら、知らない間にちゃんと根付いて育っている。元株には子どもが芽吹いている。
置き場所を、8/15に設置した南側軒下の南向き多肉棚180×90×30cm(3段)に移して、秋分まて午後からたてすで遮光。夏の水やりは月に1回。翌日が比較的涼しい日の夕方に底面吸水で。しっかり水切りをする。
🌱9/2 プレステラ90に鉢増し
✍️11/11 11月に入ったら天気予報に留意し、最低気温が5℃を下回る予報の日だけ、夜は室内に入れる。
✍️12/9 冬越しの間も、帰宅後に水離れした温度の水を使い、底面吸水で水やりをしている。吸水後にしっかり水切りをする。
✍️1/13 冬越し中も月一の頻度で水やりしているが、大寒の頃は避ける。
🔨2/4 軒下の南向き多肉棚を270×180×40cmで5段に作り直したものを設置
☀4/21 遮光75%開始
☀6/5 梅雨入り
2018.07.08 撮影
心配していた徒長もあまりなく元気だ。
☀7/9 梅雨明け
🌱9/17 冬に室内に出し入れするために、兎系5種を素焼き鉢6号に鉢まとめ&作業後に頭からシャワーで水やり
☀9/24 遮光終了
✍️9/24 適度な水やりをしながらの夏越しにしたかったが、4~8月に様々なことがあり慌ただしい毎日で多肉の世話が出来なかったが、少し痩せた程度で調子を崩すことなく夏越ししてくれたようだ。
🌱3/21 8号テラコッタに植え替え&作業後に頭から水やり
✍️4/9 夏型の子、ちょっと植え替えが早かったようだ。植え替え後に元気が出ない。
✍️6/18 先月まで水やりをしても水を吸えなかったがやっと根が動き出した様で、水やり後にふっくらし始めた。植え替えのタイミングを間違えると回復にこれだけかかるんだ、と反省。
☀6/26 梅雨入り
☀7/25 梅雨明け
2019.07.28 撮影
遮光のない露天に置いていたが梅雨の間だけ軒下に移動した。梅雨も明けたし、寒くなるまではもうなんの心配も要らない。
2019.11.10 撮影
炎天下で夏越ししたせいか、今年は葉色の青味が強く、縁の模様がハッキリしている。
2020.03.22 撮影
この子は寒さに強い。水を完全に断ち乾燥した状態でなら軒下の多肉棚で冬越しできる。しかし、葉が縮こまり落ちるので、夜帰宅時に室内に入れ、出勤前に軒下の南向き多肉棚の東列4段目に出す方法で冬越し。
🌱4/29 ブリキ鉢楕円に仕立て直してカット挿し
2020.04.30 撮影
冬に夜だけ室内という日々の出し入れがテラコッタの8号鉢では重過ぎるので、大きめな楕円型のブリキ鉢に仕立て直してカット挿しを昨日済ませた。5月後半が望ましいが仕事の都合もあり、ゴールデンウィーク中に、と予定していた。
2020.05.17 撮影
☀6/10 梅雨入り
2020.06.21 撮影
2020.07.29 撮影
☀7/30 梅雨明け
✍️9/22 今年は建て替えの為、仮住まいでの夏越しだった。梅雨明けまではさほどでもなかったが、梅雨明けからは猛々暑で盆を過ぎても気温は落ち着かず、秋分の頃にやっと秋の訪れを感じた。「外水栓無し&遮光無し」という過酷な環境だったが、南側軒下の南向き多肉棚の西列3段目で無事に夏越し。
☀10/3 新しい家に戻った
2020.11.29 撮影
2020.12.07 撮影
2021.02.20 撮影
南側軒下の南向き多肉棚の上段で無対策の冬越し実験中。この鉢は兎丼で、メンバーに福兎耳が入っているので「大雪から夜だけ室内」に入れて冬越し中。ビニポットの子は対策無しの棚の下段に終日置いているが、先月7日からの寒波(両日の最低気温−3.6℃と−5.3℃)も生死に問題はなさそうだ。
2021.03.21 撮影
今冬は数年に一度あるかなしかの大寒波に見舞われたが「夜だけ室内」で無事に冬越し完了。
2021.05.01 撮影
☀5/15 梅雨入り
2021.06.12 撮影
☀7/13 梅雨明け
2021.07.17 撮影
2021.08.25 撮影
近々、仕立て直そうと思っている。
🌱8/31 土を新しくした同じ鉢に仕立て直してカット挿し&作業後に頭からシャワーで水やり
2021.09.01 撮影
✍️9/23 平年より22日(昨年より26日)も早い5/15の梅雨入り。雨量は少なかったが曇天の日が多く、春の良い日射しが十分でなく全体的に日照不足のまま約2ヶ月の長い梅雨が明けた。梅雨明け後は平年並みの気温だったが、8月中旬の長雨でまた日照不足。盆明けからは最低気温が25℃をわる日が割りとある。南側軒下の南向き多肉棚㊤(遮光なし)で無事に夏越し完了。
☀10/17 気温の変わり目
2021.10.19 撮影
2021.11.06 撮影
☀11/29 初霜
2021.12.12 撮影
2022.01.08 撮影
2022.03.02 撮影
✍️3/21 今冬は小刻みに小寒波が数回訪れたが、棚の最低温度が −3.9℃を下回ったのは寒波でないときの2回だけだった。大雪頃から夜だけ室内に入れて無事に冬越し完了。
2022.04.04 撮影
2022.05.08 撮影
2022.06.09 撮影
☀️6/14 梅雨入り
☀️6/28 梅雨明け
2022.07.18 撮影
☀️10/18 気温の変わり目
7年目
2022.11.09 撮影

投稿に関連する植物図鑑

月兎耳(ツキトジ)の育て方|水やり頻度は?きれいな形を保つコツは?
この投稿はコメントがオフになっています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリ

多肉植物の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
27
2024/04/25

花粉記録

交配に使う花粉を採ってる時の記録です。
いいね済み
18
2024/04/25

ハダニ被害が酷いベルス

ハダニ退治
いいね済み
0
2024/04/25

クラッスラゴーラムの復活を願って

姿に惚れてお迎えしたゴーラムちゃん、昨年の夏の暑さですっかりやられてしま

多肉植物の育て方の関連コラム

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期を徹底解説の画像
2024.03.06

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期…

そのかわいらしい見た目と育てやすさから、初心者からタニラーにまで幅広い人気を誇る、多肉植物セダム。寄せ植えにもよく使われているので、セダムを増やせればさまざまなアレンジを楽しめるほか、地植えにし…
アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツをご紹介!の画像
2024.03.05

アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツ…

多肉植物のアロエは初心者でも育てやすく食用としても広く知られています。とくに食用にする場合はどんどん増やしたいですよね。 今回は挿し木や株分けなどの、アロエの増やし方をご紹介します…
多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方法!の画像
2024.03.05

多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方…

多肉植物には3つの増やし方があります。①葉挿し、②挿し木、③株分けです。どの方法もペットボトルなど、身近なものを活用して、簡単に挑戦できます。しかし、やり方や管理の仕方がよくないと、失敗すること…
黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方法は?の画像
2024.03.05

黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方…

奇妙な姿形が面白い多肉植物の中でも、最も神秘的な黒い葉をもつ黒法師。観賞用として広く愛されており、鉢植えにして屋外で育てる人も多い品種です。 今回はそんな黒法師の育て方を、季節ごと…
多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き場所は?の画像
2023.06.07

多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き…

ぷっくりとしたフォルムで人気の多肉植物には、お手入れのひとつに植え替えの作業があります。初心者でも簡単にできるので、多肉植物の健康のためにも定期的に植え替えをしましょう。 今回は、…
エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?の画像
2023.03.27

エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?…

多肉植物らしい肉厚の葉を花のようなロゼット型に生やし、品種もたくさんあるエケベリア。小型の品種から大型の品種まであり、形や色もそれぞれに個性がある事からコレクションとしても人気の高い多肉植物です…

多肉植物の育て方の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト