警告

warning

注意

error

成功

success

information

初めてのクレソン栽培(5月24日(日)追記)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
今年はクレソンを育ててみたいな♪ と言う事で探し回って種を買ってきました。 水辺で育てるイメージがあるけれど、畑でも育てられる様なので挑戦しようと思います😆
2月24日(月)☀
今年は是非、クレソンを育ててモリモリ食べたい!
と言う事で買ってきました😆
クレソンと言えば水辺で育つイメージでしたが、何と畑でも育つらしいのでプランターで育ててみたいと思います🌿
時期的には早いかもと、取りあえずは少しだけ蒔きました。
バジルとミニトマトの種と同じプレートに蒔きました。
思った事!
クレソンの種、小さ過ぎ!!!
なので、ひとつまみづつ蒔きました。
結構な種の量かも?(笑)
でも2列分だけですから!
3月11日(水)☀
小さくて解りにくいですがクレソンの芽が出ました🌱
ちっちゃい、可愛い♪😆
3月15日(日)☀
芽が生え揃ってきましたが、まだまだ小さくて植え付けは出来なそうなので、しばらくこのまま様子を見る事にします。
種が思いの外小さすぎたので、こんな感じになっていますか、本当は1枠に種1〜2個なんでしょうね😅
ピンセットか何かでコツコツ蒔くのも面倒ですし、きっと次回もこんな感じになっちゃうんでしょうねー。
後は植え付ける場所を普通に土にするか、砂地に植え付けて水を張るか悩んでいます🤔
取りあえず、手間のかからない土かなぁー。
3月25日(水)☀
セリアで収納コーナーで四角の網の入れ物を買ってきました。
それからその網よりちょっとだけ大きめの入れ物も。
網の方に軽石を入れ、その上に土を少し入れ、ここにまだ小さなクレソンの芽を植え付けました
ちょっと蒔きすぎたので、4箇所の芽を植えただけで場所が一杯になりました。
細かくて結構大変😅
芽を傷めないピンセットがあるといいですねー🌱
ここに水を入れ、ギリギリ芽が顔を出すくらいに水を調整しました。
これで擬似沼地っぽくなったかな?
ミニ田んぼの様な仕様です。
中だけ抜けば水を交換する事も出来ますし、どうかな?🤔
駄目ならその時また考える事にしましょう!(笑)
残りの芽はもう少し育ったら、普通にプランターに植えて土で育てようと思います🌱
3月31日(火)☁
先日、雪が降ってビニールハウスの上に雪があったので1日半位ハウスを開けなかったので半水耕栽培のクレソンがちょっと気になって居ましたが、問題なさそうです。
水が凍っていなくて良かったです🤗
雪が降り出す少し前まで雨が降っていて、その頃はハウスのフタをちょっと開けてあったので、雨が入り込んで水が少し多めでした。
土の下に敷いた軽石が水に浮かんで土ごと持ち上げてくれていました。
よく見ると、本葉も出始めています。
順調に育って欲しいな🌱
4月12日(日)☁
半水耕栽培のクレソンですが、緑色の藻が水面に繁殖してしまいました。
水を変えてあげようと思って外枠を外して良く洗いました。
軽石を使った事で、軽石の上の土が軽石ごと水面に浮いていましたが、気が付くと土だけ下に沈んで軽石の上に苗がある状態になっていました。
『これ、軽石だけでいいんじゃね?』
と思ったので土を抜いて軽石だけにし、水を張って軽石が浮いた間に、苗を挟んで行きました。
これで水面に浮いてくれるので問題はなさそうです。
とりあえず、外枠と内網の間に肥料を入れて置いたのでそのうち溶けて効いてくるはず。
暫くこのままで様子を見ます🌿
そのまま残っていた苗を、そろそろプランターに植え替えました。
水耕栽培の苗は結構大きくなっていますが、こちらはまだまだ小さいままです。
普通にプランターに植えましたがどうなるかな?
水辺が好きな野菜なので水を切らさない様にマメに水やりをしたいと思います🌱
4月22日(水)☀
プランターの土植えのクレソン🌿
少し地面に馴染んで来た様です。
葉の枚数も増えて来ました。
水は多めに与えています
土を取り除いて軽石だけにして、半水耕栽培から水耕栽培に切り替えたクレソン🌿
こちらは目に見えて成長して来ましたヽ(=´▽`=)ノ
やはり水辺を好む野菜ですね!
毎日、上から多めの水をかけていますが、藻がついて緑になるので、週に一度くらい容器を洗って水を全部入れ替えています。
入れ替えの時に普通の野菜用の化成肥料をパラパラと網の外側の水の底に沈めています!
5月3日(日)☀
大分、成長して来ました。
毎週日曜日に水を全部捨てて、容器を洗って、新しい肥料を加えて、クレソンを戻しています。
今朝、水を交換して見ると水の中で溺れている苗がちらほら(笑)
ちょっと水が多すぎたかな?
水やりの時に少し増えて増え過ぎたみたいです。
クレソンは水の中ですぐに根が生えてしまうので、溺れていた子は茎の途中から根が沢山生えてしまいました。
なので少し水は少な目にして頭をなるべく上に出す様にしました。
もっと良い方法は無いものか?🤔
5月7日(木)☀
昨日の雨で、外に置いているプランターのクレソンはモリモリになりました。
最初は水耕栽培のクレソンの方が成長も早く、青々としていましたが、最近はプランターに普通に植えた方が元気そうです。
水耕栽培です!
この前、水を減らしたら藻が生えてくる速度が尋常ではなかったので、水量を元に戻しました。
水耕栽培の方がこの時点になると難しくなった気がします。
水の入れ替えを頻繁にしないと、すぐに葉が黄色くなります。
水耕栽培は窓辺でペットボトルなどで少しだけ育てる方がいいかも知れませんね。
蚊が増える季節になったらペットボトルで窓辺に切り替えようと思います🌿
5月8日(金)☀
プランターで土に植えた方のクレソン🌿
初収穫してみました。
サラダで食べて見ました!
柔らかくて美味しかったです♪ヽ(=´▽`=)ノ
5月10日(日)☀
水耕栽培は半分溺れた状態で腐り気味になってしまいました。
大失敗!!😫
急遽、土に植えた元気な枝を採取して水に挿して根出しをする事にしました。
半分腐れかけの苗は、駄目かもしれないけれど一旦庭に植えて見ました。
根が出たら今度は窓辺でペットボトルで育てて見たいと思います!
失敗は成功の元です!(笑)
5月12日(火)☁
犯行現場を捕らえました!
水に付けて根出ししているクレソンの水を盗んでいる泥棒さんが😓
上手に手を入れて手に浸けた水を舐めています(笑)
自分のご飯の隣に大量の水があるだろうに…😩
仕方ないのでキッチンの窓辺に移動しましたよ〜。
根が出て来ました。
よく見ると、根が出ているのといないのと。
右側の2本は茎が長すぎて根が出ませんでした(笑)
写真は茎を切りました!
良く考えたら葉の付け根辺りから根が出るので長すぎた2本だけが根が出ていません!
短くしたので今度は根が出るかな?
猫に水を飲まれない様に、もう少し根が出てからと思っていたペットボトル栽培に切り替えました。
2本以外は根が出ているので大丈夫だと思います😆
5月14日(木)☀
しっかりと根が出て来ました♪
この位の量でしたら窓際でマメに水を代えながら育てて行けると思います😅
外のプランター植と同時進行で育てて行こうと思います♪ヽ(=´▽`=)ノ
5月24日(日)🌤
2リットルのペットボトルの上側と下側を使って水耕栽培中のクレソンです!
外すとこんな感じになっています!
根が思った以上に伸びてきてビックリしました。
今までは水だけで水耕栽培していましたので、根も真っ白できれいです!
根を食べたら美味しいのでは?
と思ってしまう美しさです。
葉の色合いが少し薄くなって来た気がするので、液肥を3滴だけ入れて見ました。
水が少なく毎日交換するので十分かなと。
予想外だったのはもう蕾が付いてきた事です。
蕾を詰んだら何とかなるかな?

投稿に関連する植物図鑑

クレソンの育て方|種まきや苗植え、収穫の時期は?プランター栽培がおすすめ?

投稿に関連する花言葉

クレソンの花言葉|食用の種類や特徴は?
2020/03/15
[@id:998726]

クレソン嫌いなんですねー。
私は最近、初めてサラダで食べて好きになりました。
それまでステーキの横に置いてある飾りだと思って生きて来たので(笑)
生で食べるとワサビの葉の風味に似てるんですよねー。
沢山収穫出来たら、野菜炒めにして食べたいのです😋
2020/04/08
[@id:1297925] さん

コメント有難う御座います😆♪
初めて育てるので、手探り状態です!
2020/05/12
「実験は成功のもと」でしょうか
興味津々、期待しています👏😊
2020/05/13
@takah さん

初心者過ぎて、色々とやってみたいだけなのです(笑)
色々と試したら、いい方法があるかも知れないですしね♪
思ってたよりクレソン、美味しいです😋
2020/06/15
クレソンの種を撒いて、芽が出てきたところです。この後どのようにしたらよいのか、栽培法を色々検索していました。参考にさせてください。
2020/06/15
@こいちゃん さん

マメな方なら水耕栽培もいいと思います♪
私はプランター植えの方が合っていましたね〜😋
頑張って育てて下さいね!
楽しみにしています♪
2021/03/17
🐈猫ちゃんがかわいすぎます。❤️
今日私はクレソン苗を買いました。☺️
2022/11/21
はじめまして♪クレソン栽培を始めたくて方法を考え中の者です😊
こじるん様の成功例失敗例、とても参考になりました!素晴らしい記事をありがとうございました😭

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
324
2024/04/19

野菜遺産プロジェクト〜紫えんどう編〜

野菜遺産プロジェクトに参加させていただいた家庭菜園初心者が紫えんどうを育
いいね済み
2
2024/04/19

羅皇ザ・スウィート

スイカ🍉羅皇ザ・スウィートの栽培記録です😊
いいね済み
5
2024/04/19

ピーマン/とんがりパワー

ジャンボピーマンのとんがりパワー

家庭菜園の関連コラム

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像
2024.03.06

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け…

いちごを栽培していると、だらんとしたつる性の茎(ランナー)が出てきます。このランナーとはいったいなんなのために存在するのでしょうか。このページではいちごの苗を増やすための、ランナーの見分け方や切…
一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR
2024.03.06

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト…

食べるほど、増やせる。残せる。 「あなたが手にする一つの種が、私たちの食の未来を豊かにする。」このプロジェクトは、私たち一人ひとりが小さな種を育てることから、大きな食の文化を作…
生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像
2024.03.05

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が…

さまざまな料理に香味料として使える生姜(しょうが)は、家庭菜園で栽培しているととても便利な野菜です。そんな生姜の収穫時期はいくつかタイミングがあり、それぞれの時期で収穫方法も味・食べ方も異なりま…
生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像
2024.03.05

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時…

生姜(しょうが)は、独特の香りと辛味が特徴で、薬味や、肉・魚料理の臭み消しとして古くから利用されてきました。少量あれば便利な生姜は、春に植え付けると、秋には収穫できます。家庭菜園で畑の片隅に植え…
ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像
2024.02.22

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられ…

ジャムなどでおいしく食べられるブルーベリーは低木なので、鉢植え栽培にも人気の果樹です。また、ブルーベリーには害虫がつきにくいので、園芸初心者からも人気があります。 この記事ではブル…
ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説の画像
2024.02.22

ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説…

ブルーベリーは初心者でも育てやすく、品種を栽培地域に合わせて選ぶことで、日本全国で栽培が可能です。花姿のかわいさからも、家庭の庭木として取り入れている方も多く、きちんと育てると毎年収穫が楽しめま…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト