2019年の多肉植物の写真をまとめてみました🌵
2月
植え替え準備中の写真🌵
地植えでなんとか生き延びてくれた子たちと、新しく買った子たち。
2017年に第一子出産の為里帰りした時、夫が多肉の面倒見てくれなさそうだったので、地植えしてから帰りました(笑)その後2018年はそのまま地植えのままになってしまい…2019年にまた多肉熱が再熱してきて、新しく買ったり植え替えしたりし始めました🌵
多肉狩り🌵DCMカーマで買うことが多いです(*゚v゚*)
2019年春の植え替え🌵第一回🌵
まだ買ったまま残っている子たちもいます🌵
小さめの子たち。
左上から、子持ち蓮華、🆕月美人(星美人?)と🆕熊童子、白楽寿、七宝樹、虹の玉、🆕ミロッティ、リトープス(種類不明)、樹氷(かなぁ?)。
左上の、ひょろひょろになってしまった子持ち蓮華は、このままいなくなってしまいました(´;ω;`)
細かいセダムたち。左上から、
小松緑、マンネングサ、ドラゴンズブラッド、覆輪丸葉万年草、メキシコマンネングサ(違うかも)、覆輪万年草…かなぁ(^_^;) 全然違うかも💦💦夏頃にはわりとモコモコになってくれました!
秋麗。地植えで生き延びてくれた丈夫な子(*゚v゚*)毎年黄色い花をつけてくれます🌼
ペンデンス。びょーーーん😱室内に置いてて徒長してしまった😱
室内の窓の鉢植えたち🌵
南西向きの窓。多肉にはちょっと日照不足かも…。
左から、希望丸(マミラリア)、🆕オブツーサ、パキポディウムロスラーツム、レッドベリー、🆕白拍子&ピリフォルメ、🆕アーモンドネックレス、世界の図、豚のしっぽ(トックリラン?)、🆕グリーンペット&乙女心&白牡丹(?)、🆕グロボーサ、🆕斑入りタイトゴメ、峨眉山。
マミラリアの希望丸。2007年くらいからいます🌵多肉にハマり出してすぐの頃に、大阪のサボテン園へ行ったときに買ったもの。あまり大きくなってないのは、植え替えしてあげてない&ずーっと室内管理なせいかも💦
パキポディウム ロスラーツム (たぶん💦) 2012年に通販で買いました。当時はそんなに高くなかったような…?ちょっとずつ大きくなってます(*´ω`*)
🆕白拍子とピリフォルメ🌵通販で購入。長生きしてくれますように😣
🆕アーモンドネックレス。
世界の図。こちらはだいぶ古株だけど…いつからいるんだっけ(^_^;) 長い付き合いになります。
🆕グリーンペット、乙女心(たぶん)、白牡丹(…かなぁ???) 寄植えされたものを購入。なんか可愛くて!!
🆕グロボーサ。通販で購入。ひょろいけど元気なのかなぁ??
🆕斑入りタイトゴメ。可愛い❤
峨眉山。この子も結構前からいる。なかなか大きくならないのは…やっぱ室内だから?(^_^;) 今年の夏は外に出してみようかな!!
高さ3センチくらいのちいさな鉢の、ちいさな寄植え。虹の玉、数珠星、紅稚児、あと何かな??(^_^;)
3月
2019年春の植え替え🌵第2回🌵
暖かくなってきたので、買ってそのままだった子たちを鉢に植え替え。手前の月兎耳と火祭りが新入りです🆕
多肉狩り🌵🌵
3個で500円とか、3の倍数しか買えなくなる魔術😱これでも厳選して諦めた子たちも多いのよ!!
🆕八千代、🆕パンクチュラータ、🆕クラバツム、
🆕樹氷、🆕みどり牡丹、🆕姫秋麗。
4月
クラバツムのお花、満開🌼モコモコ花咲いて可愛い❤花束みたい💐
このあたりから、第二子出産の為実家に帰っています。今回は多肉たちは全部持っていきました!実家の自分の部屋の東向きの出窓が多肉置き場に。一部玄関の外。
2019年春の植え替え🌵第3回🌵
植え替えの為、お庭へ…
今回は植え替え直後の写真、撮ってなかった😱
5月
植え替え一ヶ月後くらい。わりと元気そう。
青々してきたり、もこもこしてきたり。
白楽樹。黄緑色の若葉が綺麗🌿
女雛。子株がたくさん出てきた❤
白拍子が脱皮してる〜(*゚v゚*)
ちいさな寄植えが、こんなに大きく!
クラバツムはお花が終わって、みどり牡丹、満開💐
恋心❤お気に入りの丸い鉢🥚
ぷっくりしてきた月美人と熊童子❤
真ん中の緑のは…クラバツム…だったかな??周りに植えたのは、実家にいたブロンズ姫と、グラプトペタルムっぽい何か(^_^;)
真ん中が樹氷。周りが姫秋麗。モコモコしてきて花芽も出てる❤
緑亀の卵。大きくなってきた(*゚v゚*)ちょっと徒長してる?(*゚v゚*;;)
これも伸びてきてる〜🌵
斑入りタイトゴメ。もこもこモサモサ。
実家にいたリトープス。じわじわ大きくなってきた様な…。
6月、7月
モコモコになった細かいセダム6種!ずっと玄関の外にいました。
反対側から見た写真🌿白いお花が可愛い❀
青々としてきた!🌿
モサモサ🌵
モサモサ🌵🌿
8月、10月
8月。この頃には実家から戻って来て、多肉たちはベランダへ。赤ちゃんが産まれてからはあまり多肉を見てる余裕が無くて、かなり放置してしまった😱
10月。お姉ちゃんがよく水やりしてくれてます(*゚v゚*)
そして秋が終わり冬になり…寒くなってベランダへあまり出なくなって、さらに放置されてしまう多肉たちであった…😱(ゴメンナサイ(´;ω;`))
「2020年春の多肉お手入れ」につづく…!!(これからまとめます(^o^))
(👆️と言いつつ、かれこれ4年放置してます😂ゴメンナサイ💦自分の記録のために、過去の写真もおいおいUPしていけたらなぁと思っています😳)