警告

warning

注意

error

成功

success

information

桔梗のお勉強🏫

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
桔梗を盆栽仕立てにして楽しんでいます。ドクダミの解剖が思いのほか楽しかったので、桔梗も丁寧に見てみようと思い立ちました。 キキョウ(桔梗、Platycodon grandiflorus)はキキョウ科の多年生草本植物。山野の日当たりの良い所に育つ。日本全土、朝鮮半島、中国、東シベリアに分布する。絶滅危惧種である。属名のPlatycodonは「広い釣鐘」を意味する。種小名のgrandiflorusは「大きな花の」という意味である。なお、つぼみが風船のような形状であるため "balloon flower" という英名を持つ。 昔は朝貌(アサガオ)といえばこの花を指した。安倍晴明、明智光秀がこの花を紋所とした。 朝鮮名はトラジ(도라지)で、民謡トラジはアリランと並ぶ朝鮮の魂の歌である。 根は生薬キキョウであり、去痰・排膿の効を持つ。 (Wikipediaより改変)
盆栽として育てている白い桔梗、素敵でしょう?
カマキリの子どもがとまっていますが、注目していただきたいのは葉のつき方です。一応互生ですが、3枚セットで近接しており、下から見ると時計回りに付いていますね🕰
真上から見るとこんな感じ。螺旋階段のよう!葉が重なり合わず、あらゆる方角からの光をキャッチできるようになっているのでしょう😃
葉は全縁鋸歯、葉脈も互生です。
根元です。複数のシュートが出て株立ち(叢生)します。ちなみに植物学では地上部をシュート、地下部をルートと呼びます( ¯﹀¯ )/+*
これがルート(根)、生薬として用いる部分です💊桔梗(キキョウ)+甘草(カンゾウ)=桔梗湯(ツムラ138)です。この薬は喉の痛みの特効薬で、張仲景の傷寒論に「少陰病、2、3日、咽痛の者は甘草湯を与うべし。癒えずんば桔梗湯を与う」とある通り、2000年前から使われてきた名方です。私の使い方は、持ち歩くお茶に桔梗湯を1、2袋放り込み、よく振ってチビチビ飲むというものです。喉が痛いな、風邪引くかも、という時には素晴らしい効果を発揮しますよ😉
葉と茎の境から花芽が出てきます。当然ですが最初はガクの方が長いですね。
ガクの中から合着した花弁が伸びてきます。それに伴って花の柄も伸びてきます。
ここでちょっと発見❗️一番上が真っ先に大きくなるのは当然なんですが、その次に大きくなるのは上から2番目ではなく3番手のようなんです。継続観察の要あり🧐
開花寸前です。なぜ紙風船のように膨らむのか、明確に書いてある資料を見つけられませんでしたが、私の仮説では、花弁が合着していて気密性が高いので、呼吸などで発生したガスが満ちて膨らむのではないかと。どなたか正解を教えて下さいませ😌
スウッと割れて開花が始まりました😃
オシベがメシベにピッタリくっついていますね。「ボカあ君のことが大好きなんだ❤️死ぬまで君を離さないぞ、いいだろう?」みたいな🤣でも実はこのオシベとメシベは結ばれてはいないんですね〜、残念ながら😭その理由は後に明らかになります。この時期を雄性期と呼びます。
うなじです。ガクが5つ、花弁が5つですが、花弁の半分ほどはくっついています。
もっとわかりやすく。
正面です。綺麗な星形⭐︎
花弁を切り離すと一枚一枚はやや不整な菱形です。
花弁を外した姿(//∇//)
オシベを外しました。生まれたまんまのメシベの姿(//∇//)アーレー
オシベは5本です。
花粉まみれのメシベ。でもこの花粉で受粉するわけではありません。このメシベは未熟で受粉の用意が出来ていないからです。
多くの花では自家受粉を避けるためにオシベとメシベの成熟時期をずらしています(雌雄異熟)。キキョウではオシベが先に成熟します(雄性先熟)。
ではこの花粉は無意味なのでしょうか?そうではありません。メシベに細かい毛が沢山生えていて花粉をキープしていますよね。これはやってくる虫に花粉をくっつけて他の花に運んでもらう戦略なのだそうです🤩
ガクを取り除いて〜
メシベの根本の子房を輪切りにしてみました。レンコンみたいに穴が5つ開いていました🕳🕳🕳🕳🕳
花が咲いてしばらく経つと、オシベがそっくりかえってメシベから離れてゆきます。
2、3日もするとメシベの先端が分かれてきます。雌性期です。メシベがオシベに遅れて成熟したわけです。
メシベの先(柱頭)が5裂して星形⭐︎になっています。こうなったメシベは受粉できます。この時、オシベはもう花粉を失って萎びていますから、他の花から虫が運ぶ花粉で受粉するわけです。自家受粉を防ぐ巧みな時間差攻撃🏐ですね!
タネを見たいので、花粉を採って受粉準備の出来たメシベにつけてやったら、子房部分が膨らんできました🎈花びらは観察の邪魔になるので取り除いてあります。
タネが熟すのを待つ間にも次々と花は咲き、虫たちが集います。
茶色くなってきました。そろそろかな?
熟したので切り取りました。
左:正面顔。これでは分かりにくいので先端を切り落とすと‥
右:5つの小部屋が現れました😃子房にあった5つの穴がこうなったわけです。
小部屋一つ一つには小さなタネが沢山入っています。左の状態で振ればカサカサと幽けき音がしますよ。小人のマラカスかな☺️
一つの小部屋に35個で、部屋数が5ですから、全部で35✖︎5=175個もある計算です🧮1シーズンに咲く花が50あって、それが全部結実したとすれば、175✖︎50=8750個ものタネを生み出すことになりますね。すごい生産力です🤩

もちろんすぐタネまきしました。今後もお勉強はまだまだ続くのです🏫

投稿に関連する植物図鑑

桔梗(キキョウ)の育て方|球根の植え替え、種まきの時期や方法は?

投稿に関連する花言葉

桔梗(キキョウ)の花言葉|色別の意味や怖い由来とは?
2020/09/16
キキョウ大好きで鉢植えで育てています❗
返り咲きすると聞いて花後花柄切ってましたが、花後の種のできかた、とても良くわかりました❗
丁寧な解説勉強になりました👌
これからも大切にキキョウ育てていきます🙋
ありがとうございました\(^_^)(^_^)/
2020/09/16
@チビまる子 さん 
ありがとうございます😊見て頂けて嬉しいのですが、GSの不具合でこのまとめは実は不完全版です😢修正及び追記があるのですが、現在出来ない状態で、問い合わせ中です。
もし直ったらまた見て頂けるとさらに嬉しいのですが‥
2020/09/16
@ねこたんぽ さん
了解です👌
気にかけてまた直ったら見せていただきます🙋🎵😍🎵
2020/09/16
桔梗は、育てたことがありません。葉の付き方や種のできかたなど詳しく教えて頂き、なんだか育てみたくなりました。盆栽仕立て(・∀・)イイですね。
解説読みながら、一人うんなるほどとうなずいてしまいました。😅
2020/09/16
またしてもねこたんぽ先生のメスが光りましたか✨

それにしても開きかけのキキョウはたまらなく可愛いです🥺💕
2020/09/16
@あかまんま さん 丈夫で綺麗で花期が長い、良いこと尽くめの桔梗を是非どうぞ☺️
2020/09/16
[@id:1589793] さん 一度やってみたら思い切りが悪かったのか、プス〜と情けない音がしました🤣
2020/09/16
@risho さん もう切らずにはいられない😏
片っ端から切り刻んじゃうかも〜
2020/09/16
@チビまる子 さん 修正出来ました😃
大した違いはないのですが、不完全版は締めの言葉がなかったものですから💦
2020/09/16
@ねこたんぽ さん

GS界のブラック・ジャック😱
2020/09/16
ねこたんぽ先生、桔梗のお勉強面白かったです。ありがとうございます。😊

さっきキキョウの実にクロウリハムシがいたのを投稿したとこです。☺️
2020/09/16
ほえ〜勉強になりました🧐学生時代の講義を思い出しました❢膨らむのは二酸化炭素を溜め込んで?分かりません😁植物って凄いですね❢
2020/09/16
@ねこたんぽ さん
私も桔梗が大好きで、興味深く拝見しました。葉っぱの付きかたなど観察が鋭い!と思いました。
雄しべと雌しべで成熟の時期をずらす、というのはかなりの植物がとっている戦略なのでしょうかねぇ🤔
そもそも私がねこたんぽさんを知ったのは、これの前のドクダミの解剖の時でした。しみじみ😹
いつも面白いレポートありがとうございます!😆
2020/09/16
@おきょう さん ありがとうございます😊
ウリハムシの仲間ってキキョウ大好きですよね(^◇^;)
2020/09/16
@蓮太郎 さん ありがとうございます😊
身近な動植物にも謎がいっぱいで興味は尽きませんね✨
2020/09/16
@たねちゃん さん ありがとうございます😊
およそ半年かけたまとめが漸く完成しました。
もし桔梗の芽が出たら追跡・追記します😁
2020/09/16
@ねこたんぽ さん
本当ですね❢
2020/09/16
@ねこたんぽ さん
はい、楽しみにして待ってます!😊
2020/09/16
桔梗はとっても好きなお花ですが
こんなに考えて見たことがなかったです👀
色んな知識が増えました❣️
ありがとうございます😊

開花寸前🌸たまらなくかわいいですね💕
2020/09/17
@michiru さん
ありがとうございます(*´ω`*)
細かく見てみると分かってくることが沢山ありますね。ミスターローガン(老眼)には辛い作業ですが🤣
2020/09/17
@ねこたんぽ さん

よく知るとより愛着がわいてきますね💞
ミスターローガンに負けず
これからも素敵なまとめ
よろしくお願いします😆
2020/09/17
素晴らしいです。根気の賜物ですね。学術的にも貴重です。👏👏
2020/09/17
@百合子 さん 
ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
疑問は尽きないので、観察を続けます😉
2020/09/17
@ねこたんぽ さん
是非続けてくださいね。😄𓅪𓅪
2020/09/17
キキョウの根っこって
逞しいですね〜🤔
この力強い根っこから
伸びる美しいフォルム💕
無駄のない葉のつき方はとても
美しいし☺️
風船の様なツボはユニーク😆
そして完璧な美しさの花✨
前から見ても後ろから見ても
今回ねこたんぽさんの写真を見て
上から見ても美しく驚きました
そしてねこたんぽさん作の
キキョウの盆栽の美しいこと…🥰🥰
花期が長いのも魅力です💖
2020/09/17
@ミニマ さん 
ありがとうございます(≧∇≦)/
韓国で国花に近い扱いなのも納得の素晴らしい植物ですよね✨株分けせずにコーデックスみたいに仕立ててみるのも面白いかもって今計画中です😁
2020/09/17
ねこたんぽさん♪こんにちは😃
たくさんのいいね!とみどりのまとめにコメントありがとうございました😊
先ず盆栽の白い桔梗がステキだったこと。
葉っぱが重なり合わないようにしていること。
桔梗湯の効能のこと。
開花寸前の紙風船の花を初めて気づいたこと。
おしべとめしべの兼ね合い&種の生命力など、本当に勉強になったと共に面白かったです。
フォローさせていただきました。
2020/09/17
@makipi さん 
ありがとうございますヾ(●´∇`●)ノ
とても嬉しいです❣️
これからもどうぞよろしく〜🤗
2020/09/17
勉強になりました👌
2020/09/17
@yoko さん 良かった❣️嬉しいです😊
2020/09/17
こんにちは☺
日本人に馴染み深い桔梗。大好きなお花です💜
こんなにじっくり桔梗の花を見たことがありませんでした👀
葉っぱの付き方もそうだったんだーと☺🕐
白い桔梗も素敵ですね♡
蕾が開くところ、なんか感動しました🤣
ありがとうございました❣️
2020/09/17
今晩は❣️いつも興味深く、見させていただいています❣️
種取れるなら、、チャレンジしてみたくなりました❣️ありがとうございますか
2020/09/17
@そらもよう さん 
ありがとうございます😊
桔梗は良いですよねぇ❤️
全てが素敵な上に丈夫で増やしやすいんですから言うことなし!
2020/09/17
大変興味深く拝見しました。自家受粉しないように雌しべ雄しべの成熟時期がズレるなど、なるほど〜と思いました。昆虫などもオスが先に羽化して、後から羽化してくるメスを待ったりしますが、どこの世界も女性中心なのね、と妙に納得しました😊
2020/09/17
@チャマ さん 
ありがとうございます😊
是非タネまきしてみて下さい。うまくいったら見せて下さいね〜😉
2020/09/17
@せれす さん 
ありがとうございます😊
人間の男も女性次第ですからねぇ😆
2020/09/17
こんばんは☘️
桔梗の解剖と聞いてワクワクしました***(笑)とても面白く見させていただき勉強させてもらいましたありがとうございました(*^-^*)v
ぷっくり蕾が2番目より先に3番目なのは何故なんでしょうね🤔不思議デス

植物に多い自家受粉を防ぐのは立派な子孫を残す為なんでしょうか?子孫といえば…
わが家の桔梗で紫と白のハーフの桔梗が咲くのはどういう原理なんでしょうか🤔今月はじめにupしてます。それと今日たまたま見つけてupしましたが1本の茎からハーフではなく紫と白が別々に咲いてるのは…?遺伝的には紫と白が受粉しても紫紫と紫白は紫で、白白だけが白の花になる!みたいなカンジですよね普通…うちの桔梗では紫白はハーフになったって事なんでしょうかね🤔でも1本の桔梗から紫と白が咲くのは……突然変異でしょうかね🤣ぜひ…これも解明してもらえると嬉しいです(^o^)/
2020/09/18
@ヨッシー☘️ さん 
ありがとうございます😊
ハーフや一本に別の色の花、見せて頂きました。とても面白いし綺麗ですね🤩紫と白、いずれかが優生ということではなく、対立遺伝子で両方が揃うとハーフになるのでしょうか?私の現在の力量では解明できませんが、勉強を続けます🖋
2020/09/18
@ねこたんぽ さん

対立遺伝子?高卒なんで初めて聞いたかも〰️🤣ねこたんぽ先生🙋色々教えて下さいね🤭うちの裏庭にある桔梗は…人間の血液型でいったら親がA型とB型で子どもの桔梗は全種類出来るからハーフ桔梗AB型って事でしょうか🤣また何か解ったら教えて下さいね!
今日のお花***桔梗ですね🤭おやすみなさい😌🌃💤
2020/09/18
桔梗の生存戦略、興味深く勉強させていただきました💚✨
テレビで幾つかの植物の生存戦略の解説を見た事あるんですが、それぞれに戦略があって面白いですね。
植物の不思議〜❣️
生存戦略だけでなく、解剖までして見せていただき、驚きの連続で楽しく見させていただきました😊☺️🥰
2020/09/18
@ヨッシー☘️ さん そうそう、血液型で言えばOに対してABは優生、AとBは対等の力関係だから対立、ということですね☺️
2020/09/18
@さぼさぼ さん 
ありがとうございます😊
けっこう長い時間をかけてまとめたのですが、そんなふうに読んでいただけたら報われます😭
2020/09/18
ねこたんぽさん、
お早うございます😊
桔梗は、漢方薬に、使われてるのですね👌
葉っぱの、お茶が、喉の痛み、風邪の引き始めに、効くと、言うことでしょうか⁉️
私は、しょっちゅう、喉に、痛みを感じてますので、試してみます😄
有り難うございました🙏
(⌒0⌒)/~~
2020/09/18
@エッチュ さん おはようございます😃

桔梗は根を薬用にしますが、地上部は用いられていません。毒はなく、若い茎葉は食用になるのですが、葉をお茶として喉に効くかどうかは疑問です。

根を入手して自分で煎じるのは大変です。根の有効成分を抽出し、甘草の有効成分と共に顆粒状にしたもの(エキス剤)がツムラ社から出されていて、病院で処方してもらえます(ツムラ138番)。「喉がしょっちゅう痛くなるので桔梗湯を処方して頂けませんか?」と言えば、漢方薬嫌いな医者でない限り処方してくれる筈です。値段はとっても安いです😁一般の薬局にも売っていますが、値段が高いので、病院で保険診療で処方してもらうことをオススメします。

「喉が痛いな。風邪引きそう」という時に、そのエキス剤をお湯かお茶に溶かしてチビチビ飲む(というか喉を潤す)と非常に効果的ですよ😉
2020/09/18
とても面白くてわかりやすくて勉強になりました🙂
植物って本当に不思議ですね。意思があるみたいです🌿
2020/09/18
ねこたんぽ
とても、丁寧な、説明、恐れ入ります😚ツムラの漢方薬で、有るのですね👌今のかかりつけの先生に、冷え性、風邪気味に、良いからと、ツムラの「1番」葛根湯は、服用してます、先生に、相談しようと思います😆
本当に有り難うございます🙏
(*^ー^)ノ♪
(*^ー^)ノ♪
(*^ー^)ノ♪
2020/09/18
@ウツロイ さん ありがとうございます😊
本当に不思議ですよね!脳のない植物に思考があるとは思えないので、やはりそのように創った方が存在するのでしょう。人はそれを神と呼ぶのでしょう。
ねこたんぽさん、キキョウが薬になるということ、薬の成分のところのを見たことがあるのに、何となく結び付いていませんでした。
繊細な仕組みで、たくさんの種を作り出す生命力が、生き物の体をも治してくれるのですね☺️すごいパワー!!
ポンポン蕾を潰して遊んだ子供時代(笑)失礼しましたぁ_(._.)_💦
勉強させていただきました!!
ありがとうございます
(^ー^)🍀
2020/09/19
@せっちゃんの娘 さん 
ありがとうございます😊
蕾を潰されるくらい余裕で受け止める懐の深さがこの植物にはあるような気がします😁
2020/09/19
深い!!と、コメントが遅くなりましたが、今回もまた大変勉強になりました🙇‍♀️
桔梗って、和の雰囲気でどこか控えめで好きだわ〜くらいの感じで見ていたのに、こんなに凄いことをしていたとはもう圧巻です。改めて畏怖の念を持たずにはいられません。素晴らしいまとめをありがとうございました😃💕
2020/09/19
@Melody さん お忙しい中読んで下さってありがとうございます😊私も知らないことだらけで、勉強しては、ほおー、へぇ〜、お主やるな!などとブツブツ言っております😆
ゆとりがおありの時に「季語シリーズ」も見て頂けたら跳び上がって喜びます🤣
2020/09/19
@ねこたんぽ さん、見るに決まってるではないですか、やっと週末、もうね仕事なぞ忘れて1週間分のGS三昧です😍❣️
@ねこたんぽ さん
そのような見方をされる
ねこたんぽさんの
懐の深さかな 。
素敵ですね
では_(..)_
(^ー^)
フカイ
🍀

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
10
2024/04/24

プロテアテロペア

プロテア スパイキーホワイト 2023.01.16 お迎え  現在8号
いいね済み
107
2024/04/24

ひな祭り 栽培記録

育ててみたいと思っていた、ひな祭り(紫陽花)の苗をお迎えしました😊 初
いいね済み
1
2024/04/24

セルリア

ブラッシングブライト  8号鉢、赤玉多め+鹿沼+腐葉土  無肥料  前年

花の関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2…

『GreenSnap Marche YOKOHAMA 2024』が、4月13日(土)、4月14日(日)に横浜の山下公園にて開催されました! 横浜市主催の「ガーデンネックレス横浜」と…
オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?の画像
2024.03.11

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらど…

蝶々のような黄色い花を咲かせるオンシジューム(オンシジウム)は、ラン科の植物です。ラン科の中でも初心者でも育てやすく、品種が豊富な植物としても知られています。耐暑性がややありますが、耐寒性に弱い…
シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?の画像
2024.03.11

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終…

シンビジウム(シンビジューム)は、東南アジアを中心に生息する多年草植物で、胡蝶蘭よりも落ち着いた雰囲気で耐寒性もあります。寒さに強いため、無加温でも育てることができます。また、花持ちも非常に良く…
デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?の画像
カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?の画像
2024.03.11

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期は…

カトレアは中南米原産のランの一種で、「洋ランの女王」と呼ばれることもあるほど、そのたたずまいは華やかです。ここでは、そんなカトレアの育て方を中心に、植え替えの方法なども詳しくご紹介していきます。…
オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?の画像
2024.03.11

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越…

オキザリスはカタバミの仲間で、地下に球根を持つ球根植物です。日が当たるとパッと花が開き、日が陰る雨や曇りの日は花を閉じてしまう、そんないじらしい一面もあります。今回は、そんな古くから人気を集める…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト