幼苗から花が咲くまで頑張りたい
6月21日 到着後、即植え付け
初めてのつるバラ
根も出てるし新しい芽も出てきてるので期待
植え付けから一週間
新しい葉が展開してきました。
葉が大きくなってきました✨
7/17 元気。脇にダメともでカインダブルー挿してます
7/31 だいぶ茂ってしてきました。
トマトにハダニが沸いてるので戦々恐々。バラにはベニカとかスプレーしまくりです。
横から。植え付け事に専用土が足りなくて鉢の半分くらいしか入ってないので根のスペース足りとるんかな。そろそろ鉢裏見ないと。挿木してたカインダブルーは失敗してだいぶ前に除去されてます。
植え替え
鉢裏みたら細い根が見えたので植え替え。鉢底石まで根がはってました
8/11 横に茂ってきました。
そろそろ支柱が要るかな
2021/4
蕾がつきました。よくよく見ると5個はありそうで、、、まだ大きくなっていないものをソフトピンチ?摘蕾?しました。一輪や二輪くらい咲かせてもいいかなぁ。本当はまだ木を育てないといかんようですが。
2021/04/25 色づくつぼみ
咲きそうです。放置してるうちにこんなに蕾が大きくなってました。(半ば確信犯
2021/04/30 開花
11か月ほどでこんなに大きくなりました。花がうつむけので見辛いけど株が大きくなったときは花の向きがいい感じになるのかな。
2021/05/01 割れたので植え替え
強風で鉢が倒れて割れてしまったので急きょ植え替え。鉢が大きすぎるので、
紫陽花新苗の小さい鉢を入れて寄せ植えみたくしてみました。
東向きにも西向きにも咲いて全方向から鑑賞中。こんなに咲かせて肥料切れてへんかな、、?花色が全体ピンクなのはピエールを育ててた上司が「株が若いうちはこんな感じ」だと仰ってました。
2022/春
今年は蕾の数がだいぶ増えました
ポストの足元、郵便屋さんの邪魔にならないように配置して、プラスチックのオベリスクに誘引しといたら、ポストの下に二輪スタンバイしてます
2022/5/4ポストの下。可愛いピンクの大輪が。
今年は全部で15輪くらい咲いたかな。嬉しー。大輪の割に茎が柔らかいので、咲くと下を向いてしまうのが残念ですが、自分より高い位置で咲くようになるのが楽しみです。今年はオルレアも足元に植えてみたら本当にいい感じ。
楽しみですね。元の木はアーチにされてますか?