
リビングフラワーにマッチするように背が低く花粉が出ないように改良されている為、
花粉でテーブルが汚れる心配のない「サンリッチひまわり」を使った夏のフラワーアレンジをご紹介します。
サンリッチひまわりだけをシンプルに飾る
身の回りにある容器を花器として使います。
ガラスコップを使って、サンリッチひまわりを2輪だけポンッと入れるだけ。
サンリッチひまわりは種がつかないので花びらは反り返りもなく、
花びらの並びが整った美しい花形が長く続きます。
葉っぱの形をした食器に置くだけ。
黒色など濃い色の食器を使うと、サンリッチひまわりの黄色がさらに際立って美しいですね。
サンリッチひまわりと果物を使った遊びゴコロいっぱいのアレンジ
果物とサンリッチひまわりを一緒に飾る見た目にも楽しいアレンジ。
果物はカットして切り口を見せるとさらにフレッシュな印象になりますね。
【使っている花材】
姫リンゴ、レモン、グレープフルーツ、マンゴー、クルクマ、ワイヤープランツ、ブラックベリー
【使っている花材】
マンゴー、オレンジ、グレープフルーツ、レモン、パイナップル、パセリ、クルクマ、アンスリウム、ブラックベリー
サンリッチひまわりが倒れないように添えの花材を密に使うテクニック
今が旬のあじさいとアルケミラを使って、豪華に仕立てます。
色の濃淡がでるように、サンリッチひまわりは複数品種使うのがコツ。
サンリッチひまわりが真ん中にこんもりとドーム状になるように
葉っぱの大きいゲイラックスを締め色に、こちらも旬のカスミソウを蜜に挿し込みます。
サンリッチひまわりとタマシダだけで、こんな豪華な印象に!
サンリッチひまわりは、1輪あるだけでもお部屋が明るくなりますよね。
長く楽しめるので、コスパも◎
みなさんも是非真似してみてくださいね。
サンリッチひまわりフォトコンテスト開催中!
ご自宅で育てている子やリビングフラワーとして楽しんでいる「サンリッチひまわり」の写真を投稿してください♪
投稿時の注意点
「サンリッチ」のキーワードをつけて投稿してください。
こちらを忘れると審査対象ではなくなってしまいますのでご注意を!
皆様からの投稿をお待ちしています!
【supported by タキイ種苗株式会社】