警告

warning

注意

error

成功

success

information

白雪姫の育て方|置き場所や水やりの加減は?

  • トウダイグサ科
  • ユーフォルビア属

ユーフォルビア属の白雪姫は、南米原産の、ポインセチアや花キリンと同種の植物です。白い花と緑の葉っぱのコントラストが美しいと、人気があります。

そんなユーフォルビア属の白雪姫の育て方をご紹介します。

白雪姫を育てる場所

白雪姫は暑さには強いですが、10℃以下の寒さには弱い品種です。そのため、年中日当たりが良い場所に置き、10月ごろから冬にかけては室内へ入れましょう。

5℃以下になると、1日で紅葉して葉が落ちてしまうので、寒い時期は窓際などの日当たりが良い室内が適しています。冬の寒さに弱いので、地植えの場合は鉢上げをして室内に入れます。挿し木をして、当たらしい苗をつくってもいいでしょう。

注意する点として、白雪姫は短日植物のため日が短いと花芽がつきますが、室内で夜も明るくしていると花芽がつきません。9月ごろから花芽がつくまでは戸外に置きます。

白雪姫の水やり

白雪姫へは、基本的に表土が乾燥していたら水を与えます。5月~9月の時期は、成長期なので水をたっぷりとやり、それ以外の時期は水やりを少なめにします。

水やりで受け皿に水がたまると、根腐れの原因になるので適宜捨てましょう。地植えの場合は、雨水のみで大丈夫です。ただし、夏場の日照りが続く日は水やりしてください。

白雪姫の肥料

白雪姫の植え付けのときは、土に元肥として緩効性肥料を混ぜていれば、その年は追肥はいりません。ただし、白雪姫の生育が悪いなら、株元に緩効性肥料を与えます。

次の年から、白雪姫の成長期に当たる4月下旬~9月頃に、緩効性肥料を2か月に1度ほど置肥するか、2週間に1度ほど液体肥料を与えます。

白雪姫の土

白雪姫を育てるときは、小粒の赤玉土6割と腐葉土4割を混ぜた土を使います。市販の草花用の培養土でも構いません。

白雪姫の植え付け・植え替え

植え付け

白雪姫は冬の寒さに弱いので、プランターや鉢植えでの栽培が適しています。

寒さが弱まる4月下旬以降に植え付けをします。プランターや鉢に、元肥をいれた培養土を半分ほど入れて苗を置き、周りに土を入れます。苗が倒れるようなら、棒などの支柱で支えます。日当たりがいい暖かい場所において、鉢から水が出るほどたっぷりと水をやります。

植え替え

5月ごろに根鉢を少し崩して、切り戻しで形を整えてから、植え付けと同様に植え替えます。切り戻しは、芽が出る節を2~3cmほど残し、半分から1/3の高さにカットします。

白雪姫の増やし方

白雪姫の増やし方は、挿し芽が一般的です。5~6月の温かくなった時期に行いましょう。

先端から数節目の茎をカットし、上の方の葉を3~4枚残して下の方はとって挿し穂にします。葉から蒸散するため、半分にカットします。カットした茎から出る白い汁は洗っておきましょう(このとき、白い汁に直接触れたり、目に入った場合はすぐに洗い流してください)。

挿し穂を水あげをしてから新しい用土に挿します。その土には元肥は必要ありません。明るめの半日陰に置いて根付くまで20日ほどかかるので、それまでは葉に霧吹きなどでこまめに水やりをします。

白雪姫の手入れ・切り戻し

白雪姫の切り戻しは、植え替えのときや4~5月に行います。花がらを取り除く必要はありませんが、花が咲いた後、そのままにしておくと株の上から花芽が出ます。草姿をよくするために、株の半分から1/3程度に切り戻すと株元から新芽が出ます。

白雪姫の育て方で注意すべき病気・害虫

白雪姫には、風通しが悪いとアブラムシやカイガラムシ、オンシツコナジラミなどの害虫が発生します。

アブラムシは新芽について食い尽くします。カイガラムシは葉の付け根や茎に発生するので、見るとついていることが分かります。葉の裏に白いものがついていたらオンシツコナジラミです。小さくてわかりにくいので見つけたら薬剤ですぐに駆除しましょう。

白雪姫の花

白雪姫の花はダイヤモンドフロストとよく似ていますが、もう少し苞(ほう)が大きく、つやがあります。苞は白い葉のように見える部分のことで、白雪姫のような白いかわいい姿をしています。

白雪姫とダイヤモンドフロストは、花の開花時期も異なり、白雪姫は110月下旬~1月下旬ごろ、ダイヤモンドフロストは4~11月頃となっています。

白くてかわいい白雪姫の花を育てよう!

白雪姫は白い苞が大きく、いくつも付くと白い花火をちりばめたようにきれいな草姿です。暖かい南米では自生して2mにものびる木ですが、日本の冬の寒さには弱いので、寒い時期は室内の日当たりがいい場所で育てます。鉢植えに適し、花がない冬に室内で美しい白雪姫を鑑賞しませんか。

※トップ画像は*kumaさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

白雪姫の基本情報

ジャンル
草花
形態
低木
学名
Euphorbia leucocephala
別名
ユーフォルビア・レウコケファラ
原産地
中米

白雪姫の性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

種まき
4月 、5月、6月、9月
植え付け・植え替え
4月 、5月、6月、9月
肥料
4月 、5月、6月、7月、8月、9月、10月
開花
4月 、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月

白雪姫の新着投稿画像

みんなの白雪姫の育て方

いいね
21

白雪姫x チワワエンシスイエコラ

成長記録
by.キメラ
いいね
80

白雪姫の成長記録🍎👸🏻

エケベリア属 白雪姫(しらゆきひめ)
by.ミニブロ
いいね
203

白雪姫の成長記録🍎👸🏻

エケベリア属白雪姫(しらゆきひめ)
by.ミニブロ

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...