警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハオルチアの育て方|植え替えの方法は?水やりと増やし方のコツは?

  • ツルボラン科
  • ハオルチア属

ハオルチアは近年人気を高めており、とくにオブツーサという品種は、その肉厚なぷっくりとした葉と、葉先の宝石のような透明感が美しいと話題です。春秋型の多肉植物で中級者向けですが、室内でしっかり管理すれば問題なく育てることができます。

今回は、そんな人々を魅了する美しきハオルチアの育て方についてご紹介します。

ハオルチアの育て方のポイントは?

ハオルチア オブツーサ

ハオルチアの育て方のポイントは、水やりを乾燥気味にすることと、日当たりのいい場所におくことです。

こうすることで、オブツーサなどの軟葉系ハオルチアは、より透明感がましてキラキラと輝きますよ。

ちなみに、ハオルチアの品種は葉が硬くて細くシャープな形状の硬葉系と、葉が肉厚で柔らかく透明感のある軟葉系の2種類に大きく分けられます。いろんな品種を育ててみるのも楽しいですよ。

ハオルチアを育てる場所

ハオルチアを育てる場所は、年間を通して、直射日光を避けた日当たりと風通しのいい場所に置くのが基本です。

ハオルチアの栽培適温は15〜20℃なので、鉢植えにして室内で育てるのがおすすめです。ときおり鉢の角度を回して、全体に日光が満遍なく当たるようにしてあげると、葉形が美しく育ちます。

屋外で育てる場合は寒さが苦手なので季節によって置き場所を変えてください。

育成期の春・秋の置き場所

育成期の春と秋は、風邪通しのよい日なたに置いてください。冬明けのときには、いきなり日向ではなく戸外の日陰で2週間、半日陰で2週間、日向、といった具合に徐々に慣らしていきましょう。この時期でも日差しがきつい日は半日陰を選ぶようにしてください。

休眠期の夏・冬の置き場所

休眠期の夏は、風通しのよい半日陰で管理します。真夏の直射日光をあてると弱ってしまうので避けましょう。また、耐寒は5℃程度なので、冬は室内にいれて暖房の風が当たらない場所で管理してください。

ハオルチアの水やり

ハオルチア オブツーサ

ハオルチアの水やりは、土が完全に乾いてから置いた後、鉢底からたっぷりと流れ出るまで水やりするのが基本です。

とくにオブツーサなどの軟葉系の品種は、葉に水をたくさん溜めており、水をやりすぎるとすぐに根腐れしてしまうので注意しましょう。

育成期の春・秋の水やり頻度

春と秋のハオルチアへの水やりのコツは、土が完全に乾いてから、しっかりと水をあげることです。水のあげすぎは禁物なので、完全に乾燥した鉢の重さを覚えてタイミングを計るといいでしょう

春・秋でも気温が15℃を下まわる時期は、少し水やりを控えてください。

休眠期の夏・冬の水やり頻度

夏と冬はハオルチアは休眠期にはいります。水を吸う力がなくなっていくので、水やりは控えてください。

気温が栽培適温から遠のいてきたら、だんだんと水やり頻度を落として、真夏や真冬は断水すると、むしろ耐寒性・耐暑性が上がります。

ただし、常に冷暖房が効いている室内で栽培しているのであれば、春秋にならって水やりしましょう。

水は土に注ぐこと!葉にはかけないで!

ハオルチアに水やりするときは、必ず株元の土に水を注ぎましょう。

ハオルチアのような多肉植物は、葉の間に水が溜まりやすいです。葉に水をあげてしまうと、隙間に残った水分が蒸発しきれずに、腐って病気の元になったり、虫眼鏡と同じ要領で葉焼けがおきます。

もし葉に水が入ってしまった場合は、ブロアーなどで吹き飛ばしましょう。

no-img2
松原真理子
株元に水をあげる時は、鉢全体に水が回るように水をあげましょう。また、ブロアーがない場合は、ドライヤーの冷風を利用しても良いですよ。

ハオルチアの肥料

ハオルチアの肥料は、育成期の春と秋に与えるようにしましょう。2週間に1回程度、規定量に薄めた液体肥料を水のかわりにあげてください。やりすぎは根腐れの原因になるので注意しましょう。

ハオルチアの植え替え

植え替え時期はいつ?

ハオルチアの植え替えの適期は、春か秋の育成期に入ってすぐです。2〜3年に一度、定期的に植え替えをすることで、健康が保たれます。

植え替えに使う土は何がいい?

ハオルチア 植え替え 準備するもの 土

ハオルチアを植え替える土は、市販の多肉植物用の培養土を用意してください。

草花用や観葉植物用の培養土では、排水性が足らずにハオルチアが根腐れする可能性があります。必ず多肉植物用と表記してある培養土を選びましょう。

そのほか、植え替えをするときは、下記のものを用意しておきましょう。

  • 一回り大きい鉢
  • 鉢底ネットと鉢底石
  • 清潔なハサミ
  • 割り箸
  • 移植ゴテかスプーン

植え替えのやり方

  1. 水やりを控えて乾燥させておく

    ハオルチア 植え替え

    植え替え前に、水やりを1週間以上控えて、ハオルチアの土が完全に乾燥するようにしておきましょう。こうすると植え替えで根を傷つけにくくなります。

  2. 鉢から取り出して、土を落とす

    ハオルチア 植え替え1

    鉢からハオルチアを取り出して、根鉢を優しく崩していきます。今回は水苔に巻かれていたので、解きながら取り除きました。

    もともと土に埋まっていて、根腐れなどの病害虫の心配がなければ、根鉢の下を軽く崩す程度で大丈夫です。

  3. 不要な根や枯れた下葉を取り除く

    ハオルチア 植え替え2

    次に、枯れた不要な根を清潔なハサミで取り除いていきます。画像をよくみると、痩せ細ってひょろひょろと伸びた根がありますが、これが役目を終えた古い根です。

    そのほか、枯れた下葉などもこのタイミングで取り除いておきましょう。

  4. 鉢にハオルチアを据える

    ハオルチア 植え替え3

    一回り大きい鉢に、鉢底ネットをしいて、鉢底石をしきつめたら、鉢の3分の1ほど多肉植物用の培養土をいれておきましょう。

    割り箸を鉢にかけて、その上にハオルチアをのせます。

  5. 隙間に土をいれていく

    ハオルチア 植え替え4

    割り箸の隙間から培養土を入れていきましょう。ある程度までいれたら、割り箸を外して、割り箸で鉢中をつつきながらさらに土を足していきます。

  6. 植え替え完成!

    ハオルチア 植え替え5

    土を9割ほどいれたら、ハオルチアの植え替えの完成です。植え替え後1週間してから、水やりをたっぷりしましょう。

ハオルチアの増やし方

ハオルチアの増やし方は「株分け」か「葉挿し」です。とくにハオルチアは上に伸びるのではなく子株をつけて横に伸びていくので、株分けが簡単ですよ。

どちらの増やし方も、植え替え時期と同じく春か秋の気温20度前後の時期に作業しましょう。植え替えと一緒にやると、親株もスッキリとした見た目に仕立て直せます。

ここからは伸びすぎたハオルチア・オブツーサを例に、株分けと葉挿しのやり方をご紹介します。

  1. 元の鉢から出す

    ハオルチア 鉢から出す 根鉢

    大きく伸びたハオルチアを元の鉢から抜き取ります。水やりは数日前から控えて土を乾燥させておくと、根への刺激が少なくなります。

  2. 子株を分ける

    ハオルチア 増やし方 子株を分ける 株分け

    あらかた根のまわりについた土を落として、根をかるくほぐしながら、親株と子株との分け目を探ります。手でやさしく掴んで引き離して分けましょう。

  3. 長い根を切る

    ハオルチア 増やし方 根を切る

    株分けした子株は、根が長すぎる場合は、清潔なハサミで短く切り詰めてください。

  4. 新しい土に植える

    ハオルチア 増やし方 子株を植える

    子株の大きさに合わせた容器に、新しい多肉植物用の培養土をいれて、子株を植えていきます。

  5. 株分け完成

    ハオルチア 増やし方 株分け

    これで株分け完成です。株分けしたら1週間後から水やりを再開しましょう。

  6. 葉をもぎ取る

    ハオルチア 増やし方 葉を取る

    葉挿しをする場合は、葉を指でつまんで左右に振りながら、根本からもぎ取るようにします。途中で切れたものからは芽が出ないので注意しましょう。

    全ての葉から増えるわけではないので、いくつかもぎ取っておくといいです。

  7. 土の上に乗せる

    ハオルチア 増やし方 土に並べる

    適当な容器に多肉植物用培養土をいれて、土の上に葉を並べていきます。このとき、切り口が完全に土に埋まってしまうと腐るので、ほんの少し土に触れるか触れないか程度に角度をつけて並べましょう。

    葉挿し後は、晴れが3日以上続くようなタイミングでたっぷり与えますが、基本的にはかなり乾燥気味に育てましょう。

ハオルチアの花が咲いたらどうする?

育成期には、ハオルチアも花芽をにょきにょきと上げます。そのまま咲かせても問題ないですが、開花前に切る場合が多いです。好みではありますが、花自体が地味なわりに、ハオルチアにかかる負担が大きいので、健康な育成のために花茎切りをする方が多いです。

ハオルチアの育て方で注意する害虫・病気

ハオルチアが病気にかかる心配はほとんどいりません。しかし、まれにカイガラムシ、アブラムシなどの害虫被害に合ってしまうので気をつけましょう。見つけたら薬剤をつかうか、直接取り除くなどして駆除してください。

ハオルチアの育て方のコツを抑えよう!

ハオルチア ピリフェラ錦

ハオルチアはオークションで100万円という、植物にしては高額で取引される品種もある、人気の多肉植物です。水やりの加減や置き場所の管理に気をつけて育てて、ぜひおうちで美しいフォルムを楽しんでください。

この記事を監修した人

松原真理子

haco garden design 主催。大阪芸術大学環境デザイン学科卒業。 住宅設計の仕事を経て関西・中部圏でガーデンプランナーとして活動。現在は鹿児島県在住。 「庭のある暮らし」「植物のある暮らし」を提案。全国のガーデンのデザイン~施工メンテナンス、 花育活動を行う。一級造園施工管理技士・一級土木施工管理技士
Web:https://lit.link/hacogardendesign

ハオルチアの新着コラム

多肉植物の育て方をプロが解説!正しい植え方、日当たりは?枯らさない管理のコツは?の画像

多肉植物の育て方をプロが解説!正しい植え方、日当たりは?枯らさない管理のコツは?

ハオルチアが徒長したら?原因と仕立て直しの方法は?株分けできれいにしよう!の画像

ハオルチアが徒長したら?原因と仕立て直しの方法は?株分けできれいにしよう!

絶対枯らさない!初心者でも育てやすい多肉植物6選と育て方とは?の画像

絶対枯らさない!初心者でも育てやすい多肉植物6選と育て方とは?

100均って実はリスキー?初心者におすすめの多肉植物とは?の画像

100均って実はリスキー?初心者におすすめの多肉植物とは?

ハオルチアの種類|人気の品種11選とそれぞれの特徴は?の画像

ハオルチアの種類|人気の品種11選とそれぞれの特徴は?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ハオルチアの基本情報

ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Haworthia
別名
ハオルシア,ハウオルチア,ハオルティア
原産地
南アフリカ

ハオルチアの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
やや弱い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月、5月、9月、10月
肥料
3月 、4月、5月、9月、10月
開花
2月 、3月、4月、5月、6月

ハオルチアの新着投稿画像

みんなのハオルチアの育て方

いいね
28

我が家の多肉植物 ハオルチア編

メインで育てているのは多肉植物なのに、タイムライン...
by.ner0l1
いいね
67

ハオルチア暗黒竜の成長記録

2022年秋からの成長記録。乾燥気味にして日照確保...
by.苔草花
いいね
12

徒長したハオルチア達の仕立て直しの記録

2023.10月〜12月にかけて襲ったマンション大...
by.六ペンス

多肉植物・サボテンの種類

サボテンの画像

サボテン

金のなる木の画像

金のなる木

非常に丈夫で世界中に分布する植物。
カランコエの画像

カランコエ

小さな花を沢山咲かせる。小鉢向きの鉢花として世界的に出回っている。
アロエの画像

アロエ

アデニウムの画像

アデニウム

日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に...
アロエ・ベラの画像

アロエ・ベラ

日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。