警告

warning

注意

error

成功

success

information

ミニマさんのバルコニー/ベランダ,ハエトリグサ,食虫植物の投稿画像

2020/07/10
食虫植物結構好きです❤️😊
ハエトリグサの葉っぱの中に
キマダラカメムシの幼虫が
お邪魔しているのに
なかなか葉っぱが閉じません💦
ハエトリグサは数を数える植物です
葉っぱの内側にある長い感触毛に
昆虫が1回触れても葉っぱは閉じません
2回触れると葉っぱは閉じます
閉じた葉っぱの中で昆虫がもがき
3回触れると消化酵素が作られ始め
5回目で消化活動が開始されるらしいです
昆虫がもがく活動電位の回数で
獲物がどのくらいの大きさで
どのくらいの
栄養があるのかを知るのです
葉を閉じるのに
相当なエネルギーを使うので
無駄なエネルギーを
使わないようにハエトリグサは
数を数えるのだそうです🤔
ハエトリグサって凄いね〜‼︎🤩
因みにこの後
娘が面白がってヨウジで
感触毛を2度ツンツンしたら
あっという間にキマダラカメムシ
捕獲されてしまいました…😅
2020/07/10
ミニマさん

こんばんは🌃✨

ハエトリグサについての知識がすごいです~✴
勉強になりました。

カメムシくんは捕獲されてしまったのですね。m(_ _)m
2020/07/10
賢い!そしてお嬢ちゃん面白いwww
2020/07/10
ハエトリグサにそんな感知能力があるとは、知りませんでした。
私も子どもの頃、ダンゴムシでお嬢様と同じことをしたのを思い出しました。😆
2020/07/10
ミニマさん
こんばんは🌆
何という偶然
今日 ハエトリグサを購入。

凄い知恵ですね。
クリップ📎しておきます。
2020/07/10
こんばんは⭐️
虫が虫を捕るのを見るのも楽しいけれど
植物が捕るのも、ワクワクしますね😊
子供さんと一緒に植物や昆虫に関われて
うらやましいです😍
楽しいでしょうね♫
2020/07/10
こんばんは!
ハエトリグサ、頭いいのね😀
数を数えられるなんてすごいな~
2020/07/10
植物には知性があるそうですね。ハエトリグサの知恵を教えてくださるミニマさんの知識に脱帽です<(_ _*)>
2020/07/10
子供の時、教科書で見たのと
ほとんど同じ絵だわ😃
懐かしい💕
しかも知性のある植物だなんて、私もうかうかしてられないですね😵
2020/07/10
もの知りーっ👀‼️
葉っぱを2回ずつツンツンしてみたい。
2020/07/10
こんばんは🌙
ハエトリグサ、グッジョブです👍
2020/07/10
@かのん さん
ハエトリグサ意外と外に出しっぱなしでも
獲物はなかなか入りません😅
小さな昆虫などは
感触毛を刺激しないみたいですね〜💦
仕事から帰ってきたら
珍しくカメムシさんがいるけれど
このカメムシ微動だにしないので
娘は焦ったくなった様です😅
葉っぱを閉じるスピードは
なかなか早かったです😆
カメムシさんごめんなさい🙏
2020/07/10
@のりちゃん さん
ハエトリグサ賢いよね〜🤔
2回目の接触で20秒以上間隔が開くと
葉っぱは半開きか閉じないそうです
獲物ではないと判断して無駄なエネルギー
使わないんだって
うちの娘躊躇なくヨウジで突いてました💦😅
2020/07/10
@サビにゃん さん
小さい頃に叔母さんの家でも
ハエトリグサ育ていました
小さかった私は指を入れたり小石をいれたり
やりたい放題でした😅
でもこの葉っぱを閉じるという行為
株にとっては空振りを数回行うだけで
命取りなんだとか
叔母さんからは何も言われたことは無かったけれど
いくつか枯れたかもしれないなぁ…
今頃その事に気づきました💦😢
2020/07/10
こんばんはぁ🤗

ハエトリグサ、そんなに凄いのね。
私も ツンツンしたくなるタイプ😆
虫を探してきて 入れてしまうかも😆💦
2020/07/10
@ターちゃん さん
ターちゃんさんもハエトリグサを💖🤩
仲間が出来て嬉しいです🥰
ハエトリグサ戸外で冬越しできるので
育てやすいですよ〜☺️
知性があるかの様な不思議な性質は
本当興味深いですよね〜🤩
2020/07/10
@まっしゅ さん
元々は娘がコバエが嫌いで
それを捕獲できる食虫植物が欲しい!って所から
入りました❤️😆
ハエトリグサと言ってもハエトリグサは小さな
コバエは食べませんって言うか
小さすぎて感触毛が反応しません😅
コバエはムシトリスミレや
モウセンゴケの仲間の方が捕獲は得意です
なので娘のお気に入りはこの2つ😁
目の前に置いて勉強していることもあります🤣🤣
2020/07/10
@すみ さん
本当!ハエトリグサを育て始めて
調べていくうちにこの事を知って感激しました🤩
でもなかなか獲物も来ず
瞬間はなかなか見られないんだよね〜
今日は強引だったけれど…💦
ヨウジで2回突いてました🤣
2020/07/10
@ミニマ さん
ハエトリグサって植物じゃないみたいね🌿動物とかの生き物見たいね
植物でこんなに賢い物って他にも有るのかしら
食虫植物ってみんなこんな感じにかしこいのかしら
2020/07/10
@あおぞら さん
いえいえ私も育てていて
調べて驚いた話を
皆さんにお伝えしたまでです😄
脳みそがあるわけでもないのに
植物もこれだけの事を考えられることに
感激しますよね😆
植物は何処で物事を考えているのか
知りたくて知りたくて
ワクワクします✨🤩

2020/07/10
@ミニマ さん
ありがとうございます😊
楽しみです。
よろしくお願いします(๑>◡<๑)
2020/07/10
@すず さん
この頃はこの季節になると
色々な食虫植物がお手頃価格で
買えるようになりましたが
昔からの定番と言えば
やっぱりハエトリグサですね💖🤗
獲物を捕獲するシステムは
知性があるとしか思えません
葉っぱを閉じるスピードはわずか0.5秒なんだって
凄い運動神経です
もう動いて喋り出すんじゃないかしら
葉っぱもお口みたいだし…🤣🤣
2020/07/10
@ミニマ さん
うちには、オジギソウがあって
用もないのに触って楽しんでるけど、ハエトリグサはその
進化形ですね!
ターちゃんさんも買ったみたいですね!
お店で見つけたら
私もお迎えしちゃいそうです😃
詳しい捕食の様子が知れて
嬉しかったです!
ありがとうございます❣️
2020/07/10
なるほどぉ〜〜❣️😳✨
大変勉強になりましたぁ❣️🙇‍♂️😄✨💕👍
2020/07/10
す、すごい仕組みなんですね!ポチッと止まってパクっとではないんですね。勉強になります!
植物達の生きていく力ってすごすぎです。
2020/07/10
@きいたん さん
2度ツンツンするのと
わずか0.5秒で葉っぱがとじます🤩
凄いスピード
素晴らしいですよね〜💖😆
2020/07/11
@はなママ さん
本当いい仕事してますよね😄
食虫植物は厳しい環境で生き抜くため
昆虫から栄養分を補うために
創意工夫を凝らした独自進化が素晴らしいです
そのため見た目も楽しく
独特の美しさがあります
捕獲する仕組みは見れば見るほど
興味が湧いてきますよ〜🥰
2020/07/11
@ひろみみにゃ さん
やっぱりツンツンしたくなるでしょう❤️😆
でも空振りは体力消耗しちゃうので
昆虫がいなければチーズのかけらや茹で卵のかけらを
入れてあげれば昆虫の代わりになりますよ🤗
機会があったらやってみて〜😄
2020/07/11
@コスモスラブ さん
本当知れば知るほどハエトリグサは生き物の様です😄
食虫植物のサラセニアなどは
筒状になった上部の入り口付近から甘い蜜を出して
甘い蜜に誘われてきた昆虫達が
足を滑らせて落ちてきたところを
消化する仕組みの様です🤔
1度起きてきたら最後
這い上がることができない形になってます
その独創的に進化したそのフォルムの美しいこと😍
食虫植物楽しい世界ですよ〜🥰
2020/07/11
@日曜大工 さん
食虫植物は
植物より生き物を育てる感覚ににています
やはり動いたり捕獲スタイルに知性を感じたり
するからだと思います
それぞれ個性的なフォルムも楽しく
コレクター心を擽ります😁
男性の方がハマる方が
多いのではないでしょうか💖😄
2020/07/11
@しのびまる さん
独特の進化を遂げたハエトリグサですが
今は北アメリカのほんの一部だけに自生している
絶滅に瀕した貴重な植物らしいです🤔
それがHCでワンコインで買えまうのです😅
しかもいろんな種類のハオトリグサが売っています
なんとも複雑な心境です💦
自生地は関東以南の気候とよく似ているらしく
日本はハエトリグサが育てやすい気候らしいです😊
2020/07/11
@ミニマ さん
色々あるのね〜
そういえばウチの近所の花屋さんにも
ウツボカズラが有りますね🌿
2020/07/11
おー、凄い写真✨
計算されてる植物なんですねー!
オカルトチック💦
可哀想と思いつつ…
虫がパク…されるのを、私も見てみたいなー😳
2020/07/11
@ぷち さん
今朝ハエトリグサを見たら
葉っぱがわずかに開いていて
中からカメムシが葉っぱを一生懸命
開いて逃げ出そうとしていました💦
感触毛のそばでもがかなかったのでしょうか🤔
考えながらあれこれしていて
戻ってくると葉っぱは開いていて
カメムシは逃げた後でした😅
昆虫を捕獲していても
こんなことあるんですね〜💦
2020/07/11
勉強になる~🙆

無駄なエネルギーを使わせないように育て、
一度も閉じるところ見れなかったな~。

でも一年くらいで枯れたな~(遠い目)😔
2020/07/11
@ミニマ さん
あはは〜🤣面白い!
カメムシは全力振り絞ったのかな!必死だったんでしょうねー!
2020/07/11
@やまさん さん 
虫を捕獲するスタイルが
興味をそそり買ってはみても
なかなか昆虫って入りませんね😅
私も今回初めてカメムシの幼虫が葉っぱに
入っていてさすがに興奮しました🤩
娘がイタズラしたことにより
ハエトリグサはカメムシを捕獲しましたが
今朝カメムシは葉っぱを
こじ開けて?脱走しました💦
かなり無駄なエネルギーを
使ったのではないかと心配しています😢
やまさんでもハエトリグサ
長く育てられなかったのですね💦
とりあえずは3年ほど元気で育っている
ムシトリスミレと
同じ育て方をしてみようと思ってます
上手く行くかな…😅
2020/07/11
@ミニマ さん
はい、お花💠は咲いてくれたんですが、
その後は・・・😅

それなら捕まえた虫で実験しとけばと・・・
2020/07/12

おはようございます😊💕

凄い発見😍🙌🙌🙌💕
食は好きだけど…

食虫植物は未知の世界😍👏👏👏

ミニマさん 凄い‼️😍💕

ありがとうございます🥰
2020/07/12
@ゴンゴン さん
こんにちは😄
食虫植物楽しいでしょ?🤗
毎日庭パトしながら
昆虫達も一緒に楽しみますが
食虫植物は昆虫と同じ目線で楽しんでいます
結局は捕獲したカメムシに
逃げられて無理な
エネルギー消費をしたハエトリグサ
心配しましたが
今日別の葉っぱが閉じているのです😆
何か捕獲しているようですよ💕🤗
閉じた葉っぱは1週間程かけて消化する様です
開いた葉っぱの中には
何が残っているのか気になります😁
捕獲した生き物の痕跡分かるといいな〜
2020/07/12
@ミニマ さん

私も植物 欲しくなってきました〜😍👏👏👏💕

痕跡… めっちゃ気になります😍💖

お水もらうだけでも生きられるの⁉️

食べれないと死んじゃう⁉️

謎謎〜💕💕
2020/07/12
@ゴンゴン さん
今ならHCで食虫植物はたくさん並んでいるので
お好きなハエトリソウ選べると思いますよ💖🤗
育て方は腰水栽培
夏は風通しの良い半日陰
それ以外は風通しの良い日当たりで
栽培してください💕🤗
かなりの日差し好きという話もあるので
実際問題は水の温度の上がりすぎに
注意すればいいのかもしれません🤔
肥料は無くても育ちます🤗
ゴンゴンさんちならたまには昆虫に
ありつけるかもしれませんね💖
植え替えは休眠する冬場がいいみたいですが
私は購入後ひと回り大きな容器に移すために
容器の中に2センチ程度軽石を敷き
ポットからそっと出して株の根っこを崩さずに
湿らせたミズゴケにくるんで
軽石を敷いたポットに植え替えました💖
秋になるとだんだん黒ずんで
枯れるように見えますが休眠に入る準備なので
慌てずに😄
北国で無い限り冬場は雪や霜に当てなければ
外で冬越し出来るようです
しっかり休眠させる事が
元気に育てるポイントの様ですね🤔
心配して家に入れて
温度の高い環境で育てると
しっかり休眠できず
年々株が弱る様です😅
休眠期も腰水と日光は切らさず
管理する事がいい様です🤗
2020/07/12
@ミニマ さん

😍🙌🙌🙌💕
親切に細やかな説明ありがとうございます🥰💕

今日お休みなので見てきます🙋‍♀️💕😍😍😍
2020/07/12
こんにちは~😊
詳しい解説で食虫植物の面白さが良く分かりました👍
素晴らしい観察ですね~🎶
2020/07/12
@ふくちゃん さん
食虫植物が楽しいことを
思いっきり語りまくったら
かなり熱く語り過ぎてしまいました…反省😅
でもたくさんのかたが反応してくださり
嬉しく思ってます💕😊
まるで生き物の様な感覚の食虫植物
今日も天気を見ながら鉢を動かして
ついつい話しかけてしまいます🤣
2020/07/12
ひえーえーえーえー💦
娘ちゃん
すごし😆💓
2020/07/12
@yossy さん
うちの娘は意外と躊躇ないです😅
カメムシ葉っぱから逃げたよ〜って伝えたら
「2回じゃなくて5回突いていたら
すぐに消化活動されて
逃げ出すこともなかったのに〜」だって😅
完全にカメムシはハエトリグサの
養分として考えてます💦
2020/07/12
@ミニマ さーん!
娘さんの生物学的冷静さに脱帽の我が家の息子達です😆💦
二人は、裸足泥んこの芝滑りと土手散歩の幼稚園に通わせた、大4と高3という立派な男子になりながら、虫はムリーとか言います😱
カエルを幼稚園バッグにお土産に入れて帰ったり、ザリガニを捕獲しビニールに入れて幼稚園バス内で脱走させたりした、あの子達は何だったのでしょう?
男子はやはり狩猟の血が多いのかな😅💦
2020/07/12
@yossy さん
うちの娘も小さな頃は
義母に「虫愛る姫」と呼ばれていたほど
昆虫生き物大好きでしたよ〜😁
お砂場でバケツいっぱいダンゴムシや
セミの抜け殻集める様な子でした
ヤモリを捕まえて帰ってきたり
おたまじゃくしから
ヒキガエルに育てたりもしてましたよ
そんな訳で理科が大好きで理系方面へ
この頃は研究心からか
理系特有の冷静さが冷酷に聞こえる事を言って
時々びっくりするのです😅💦
2020/07/19
ハエトリグサ凄い‼️

賢い‼️虫の活動電位の回数で獲物の大きさや栄養価を知って、消化酵素の量も決まるのでしょうか。無駄なエネルギーを使わない為に数を数えるなんて、本当に凄いです😃✨

こーゆー話は大好きです😍💓
クリップ🖇させて下さいね!

娘ちゃん、お茶目😂
2020/07/19
@ネモ さん
ネモフィラさんハエトリグサ
気になっちゃったでしょ⁈😁
あれからハエトリグサ
3回ハンティングして
1回はアリンコ食べてました😆💖
後の2回はキャパオーバーだったのか
一度閉じましたが
また自ら開いてます
カメムシは脱走
もう一匹は何だったのかな
獲物が大きく
消化酵素の量が足りないと判断したのか
なんらかの理由で開いてます
食べられる昆虫の大きさも
決まっている様ですよ💕🤗
2020/07/19
@ミニマ さん

ハエトリグサ本当凄い😆‼️

お利口さん👏👏👏😍

大きさ的にはアリンコぐらいがちょうどいいのかな?
ハエトリグサにアリンコってよく見る絵面ですよね!

カメムシあれから脱走したのですね😂
なんか不味いイメージだけど🤣大き過ぎたのかな?

いや〜、でも本当、植物と言うより生物っぽいですよね❣️

好きだわ😆❤️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

バルコニー/ベランダのみどりのまとめ

いいね済み
74
2024/04/18

3年目のアジサイ

ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
いいね済み
6
2024/04/16

2024年4月〜

クレマチス、マーガレット、ミニバラ ゼプラ、プリムラ ジュリアン、シンゴニウム ホワイトバタフライ、シクラメン インディアカ、楓、サンセベリア ムーンシャイン、サンセベリア 、アメリカヤブツバキ ババラーク、
いいね済み
74
2024/04/14

ローズマリー降下作戦🪖

お屋敷のように、壁伝いに這うような状態を目指してます! 😁😁😁😁😁😁😁😁😆😆

バルコニー/ベランダの関連コラム

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?の画像
2022.02.18

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?の画像
2022.02.15

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?の画像
2021.12.09

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法の画像
2021.11.24

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法

ベランダで植物を育ててみようの画像
2017.02.13

ベランダで植物を育ててみよう

ワンコと亀さんと一緒に暮らしながら 日陰のマンションの専用庭で ガーデニングをしています

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ハエトリソウ(ハエトリグサ)の育て方|捕食の仕組みや餌は?植え替え方法は?

投稿に関連する花言葉

ハエトリソウ(ハエトリグサ)の花言葉|種類や品種、花の特徴は?