警告

warning

注意

error

成功

success

information

のんたんさんのお出かけ先,カラフトマンテマ,山野草の投稿画像

2020/07/12
2020.7月 周南市

仕事で花三昧できるのが週末しかないため、連投ごめんなさい🙏

これは何でしょうか?膨らんでないけどシラタマソウとか、マツヨイセンノウとかのマンテマ系??

カラフトマンテマと教えて頂きました。
たごさくさん、ありがとうございました。
2020/07/12
カラフトマンテマに似てるけど、自信なし。😅
2020/07/13
@たごさく さん
ありがとうございます!これなら膨らんでないマンテマで納得です。自生は北海道だけど、岡山で育てて咲かせてた人のブログがあったから大丈夫な気がします。まだちゃんと調べてないので、もう少し見てから更新します。
2020/07/13
名前を教えて!タグに回答しました。
「たかみ」かも!
2020/07/13
@たごさく さん
カラフトマンテマはマンテマ特有の萼筒が大きく目立ちます、とあるのと、葉が有毛、と書いてあるのは相違ない気がします。ありがとうございました。
2020/07/13
@のんたん さんこんばんは。
写真でしか知らないので。😅
そんなものが生えてる事がありうる場所なんですかね?
まさか自生じゃあないですよね。🙄
2020/07/14
@たごさく さん
鹿野ICから車で15分程の里山にある喫茶の山野草の広いお庭なので、自生じゃないと思います。手持ちの図鑑には掲載がありませんでしたが、でも岡山の山野草会の方が咲かせてたくらいだから、広島で頑張って咲かせられなくはないのかなと。山野草の育て方なるサイトにも載っていました。どうでしょう🤔
2020/07/14
@のんたん さんおはようございます。
庭園なら何があっても?不思議はないですね。😁
2020/07/14
@たごさく さん
高山植物や自生が北海道のものでもお庭に根付くものなんですね😮今度行った時にオーナーさんに確認してみようと思います。
今回アップした花々やキレンゲショウマが沢沿いに大群生してる凄い山野草のお庭でした。
2020/07/18
@たごさく さん
今日マスターにお尋ねしたところ、チシママンテマだそうです。でも色味的にはやっぱりチシマよりカラフトの方が納得いくので、タグは変えずにおきます😅
2020/07/18
@のんたん さんこんばんは。
なるほど。と言ってもどちらも見たことがないのでわかりませんが、あるサイトには

チシママンテマは
樺太マンテマ(カラフトマンテマ)の変種で、母種に比べて全体に毛深く、葉の幅が広い。
と書いてありました。😁

8月の第一土日は毎年無線仲間と比婆竜王山でキャンプを行う予定で、県の許可も取ってあるのですが、このご時世では無理そうです。😓
2020/07/18
@たごさく さん
私もその記載を見たのですが、葉も細いんですよ。なのでますます😅

比婆竜王山へは県民の森方面とは違う道になるんですかね。先日の豪雨で道が崩落してる箇所があるみたいだし、コロナも毎日出るしで、なかなか厳しそうですね😫
2020/07/18
@のんたん さん
山頂のすぐ東
第一駐車場に9mの八木アンテナを建て、その下でバーベキューをするのが毎年夏の行事です。😁
2020/07/18
@たごさく さん
楽しそうですね。できたら良いですね🥺

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

庭園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

庭園のみどりのまとめ

いいね済み
16
2025/06/15

2025.6.6 京都 大山崎山荘美術館に行ってきました!

GSで知ってから、いつか行きたい!と思っていた美術館✨梅雨入り前に行くことができました 大正から昭和初期に実業家、加賀正太郎が別荘として自ら設計、その後加賀家からはなれた別荘は平成に入って取り壊されそうになり、アサヒビールが京都府、大山崎町と協力して復元整備を行い、いま美術館となっています
いいね済み
84
2025/06/11

イサム・ノグチ氏の肝煎り公園 in 札幌

小雪が散らつくなか、念願の「モエレ沼公園」に行ってきました。庭園の括りでいいのかな、と悩みつつ、庭園でしょ、と言い張ります。 初稿2021年11月25日
いいね済み
68
2025/05/29

鎌倉の隠れスポット【一条恵観山荘】回顧録(2024/5/5)

昭和34年に京都から移築された、貴族の歴史ある建造物です、「桂離宮」や「修学院離宮」と同じ時代とか。竹林で有名な報国寺の少し先に、ひっそりと佇んでいます(昨年はそうでした😅💦)

庭園の関連コラム

庭木におすすめの樹木42種類!おしゃれで人気な常緑樹や落葉樹はどれ?の画像
2021.12.09

庭木におすすめの樹木42種類!おしゃれで人気な常緑樹や落葉樹はどれ?

和の雰囲気が凝縮された空間、坪庭!の画像
2017.02.08

和の雰囲気が凝縮された空間、坪庭!

植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(4)  江戸から続く老舗植木屋で  モミジ、カエデの錦繍に包まれる  小林槭樹園(こばやしもみじえん)の画像
2016.12.02

植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(4) 江戸から続く老舗植木屋で モミジ、カエデの錦繍に包まれる 小林槭樹園(こばやしもみじえん)

植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(3)  四季折々の草花に彩られる「花の寺院」  興禅院(こうぜんいん)の画像
2016.12.02

植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(3) 四季折々の草花に彩られる「花の寺院」 興禅院(こうぜんいん)

植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(1)  プロも仕入れに通う、お買い得スポット、  歴史的な名所名刹もたくさん  植木や苗木の生産地『安行』の画像
2016.12.02

植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(1) プロも仕入れに通う、お買い得スポット、 歴史的な名所名刹もたくさん 植木や苗木の生産地『安行』

野山を歩き、季節の花々を見るのが好きです。山野草が絶えることなく咲き続けられることを願っています。 さんけん植物部 ひろしま県民いきもの調査隊 NACS-J 自然観察指導員

場所

キーワード

植物