warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
植物図鑑
買いもの
投稿一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
園芸
実生
窓辺,Cattleya wittgiana,Cattleya amethystoglossaの投稿画像
woodAppleさんの窓辺,Cattleya wittgiana,Cattleya amethystoglossaの投稿画像
いいね
44人
がいいね!
いいね!したユーザー
Tak
フォローする
かぶと
フォローする
アロハ
フォローする
黒兎
kurousagi
フォローする
ももたろう
フォローする
のりっくす
フォローする
みどりのぶちこ
フォローする
ヨウコ
フォローする
ゆり
フォローする
愛の花園3
フォローする
kiraにゃん
フォローする
MI
momopomu
フォローする
春雨
フォローする
kaorioka 2
フォローする
めい&はな
フォローする
24nonnon
フォローする
hoshiho03
フォローする
くろめだか
フォローする
にぬ
フォローする
たにすきー
tanisuki
フォローする
ミッチ
フォローする
こじるん
mimi3
フォローする
火星まで30秒
フォローする
しょすぅ❗️
katsukiyosanba
フォローする
世津ちゃん
フォローする
トモロフスキー
フォローする
王蟲(おうむ。
o_mu
フォローする
メイ
フォローする
myaon
フォローする
RIAN マスター
rikkyan
フォローする
ヒロミン
フォローする
shi815
shion815
フォローする
botanicallife
botanicallife
フォローする
ニワイチ
フォローする
you(-_-)you◇プロフに伝言置いときました
フォローする
ゆずれもん
フォローする
けんパパ
フォローする
アダナック
フォローする
mikkun
フォローする
ironihsoy
フォローする
のり
フォローする
く わ こ
フォローする
にゃんこ
フォローする
Lina
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
woodApple
2020/11/06
上段左
Cattleya amethystoglossa
右
Cattleya elongata
下段
Cattleya wittgiana
昨日植え替えた。
やはり岩生植物のエロンガータの根が、一番状態悪かった。
残り2つも良くはなかった。
ウィッチギアナは分かれちゃったし。
暫く様子見。
エロンガータの葉っぱは2枚葉で可愛い。
小鳥がぴよぴよ言ってるみたい🐣🐣🐣
メイ
2020/11/06
お疲れ様です
お見事です💓😊前からそこにいるみたいですね😃
因みに気温何℃くらいですか?
板は何の木をお使いになってるんですか?
いいね
1
返信
woodApple
2020/11/06
@メイ さん ありがとうございます❤️
だいぶ慣れてきました😁
全部コルク樫の樹皮です。
柔らかいので、根を埋め込みたい場所をホジホジして取り除く技を昨日編み出しました😆
コルクに穴や溝があると、ずっぽり埋まりこんでる根がたくさんあるんです。それで昨日から少しだけ埋め込み作戦を決行した次第でございます。
固定されていい感じです。
元気な根ならある程度埋め込んでも耐えられると思いますし、根が浮いているより乾燥しなくて良いです。
室温は18度〜20度くらいでしょうか。気湿計が壊れてから購入しておりません😅
いいね
1
返信
メイ
2020/11/06
@woodApple
さん
なるほど、よく分かりました😃その技術と根への洞察力、勉強になります
室温、うちと同じ位ですね
実は、今日私も松の木を購入しまして、
こちらの投稿がとてもタイムリーだったのでお聞きしました🙏有難うございます
私の場合、購入先の蘭屋さんからは、「蘭が動き出したらやってみてね」とアドバイス頂きました😅(私の蘭歴をご存知なんです)
自分で板付して蘭が咲くなんて、夢のようですね😊
やりたい病がウズウズしています💓
いいね
1
返信
woodApple
2020/11/07
@メイ
さん おはようございます。
松の木の樹皮も一時欲しかったのですが探せなかったので諦めました😢
うちに来た子は時を問わず裸にされてます😱
着生させて調子が今ひとつな子達は、わが家に到着した時点で、①葉っぱの状態が悪い②根の状態が悪い、この2つを満たしていた個体で、①の状態はもれなく②の状態ですし、②だけの個体は動きが必ずあります。現時点ではそのような状況です。
ウズウズするでしょ😁
いいね
1
返信
woodApple
2020/11/07
@メイ さん
あと、暖房をつけ出したこの2〜3日で活発に動いてきた子もいます😊
いいね
1
返信
メイ
2020/11/07
@woodApple
さん
ウズウズ😆💓
いいね
1
返信
メイ
2020/11/07
@woodApple
さん
逆境が良いのね と考えました😃
と、いうか、本来は野生の植物だったんだしなぁ 思考がぐるぐるしてきます😅
環境に合わせて進化してきたんですものね😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
実生に関連するカテゴリ
接ぎ木
日当たり
水やり
剪定
挿し木
種まき
開花
植え替え
水耕栽培
地植え
花芽
子株
鉢植え
放置栽培
自己流
古典園芸・伝統園芸
開催中のフォトコンテスト
花の群生地フォトコンテスト
『花の群生地』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券(500円分)プレゼント!
PWフォトコン2022【第1弾】PWラグランジアな瞬間
PWフォトコン2022【第1弾】PWラグランジアな瞬間開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券1000円分プレゼント!
花の都市 福岡の花フォトコン
花の都市 福岡の花フォトコン開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト〜種植え付け&野菜育成編〜
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト 〜たね植え付け&野菜育成編〜開始!
コンテスト一覧
実生のみどりのまとめ
6
2022/05/19
ど素人が実生にチャレンジ
右も左もわからないど素人がコーデックスの実生にチャレンジ
0
2022/05/16
2022年実生マンゴー
2007年から実生マンゴーを水栽培で育てています 2010年2個、2014年2個、2017年2個、2020年3個を収穫 2022年はいくつの実をつけるかな?
1
2022/05/14
ブルーベリー
2年前、家族の要望で購入。手が回らず、ほぼ放置😥 今年は、多少手をかけてあげたくて、植え替え&1株買い増し。
woodApple
新しい根っこや新芽や花芽を見つけるとニヤニヤが止まらない🌱 パイナップルの成長記録をつける為にGS始めました!みどりのまとめ更新中🌱見てね🍍🍍🍍
場所
窓辺
キーワード
Cattleya wittgiana
Cattleya amethystoglossa
岩生蘭
Cattleya elongata
着生蘭
実生
カトレア原種
コルク着生
Cattleya amethystoglossa
右
Cattleya elongata
下段
Cattleya wittgiana
昨日植え替えた。
やはり岩生植物のエロンガータの根が、一番状態悪かった。
残り2つも良くはなかった。
ウィッチギアナは分かれちゃったし。
暫く様子見。
エロンガータの葉っぱは2枚葉で可愛い。
小鳥がぴよぴよ言ってるみたい🐣🐣🐣