警告

warning

注意

error

成功

success

information

まるちゃんさんのお出かけ先,アケビ,アケビ科の投稿画像

2020/11/07
4月には雌雄別花のやゃ不思議な姿の可愛い花を沢山咲かせ雌花は受精に成功すると実になる準備を始めます!少しづつ太くなっていく変化の様子を楽しんでいました。

ところが受精し実の前身と思っていたものを観察していましたが日に日に少なくなり最後はとうとうなくなってしまいかっかり。😢(5月)

諦めていると何と高い所に3つの実が成長していました🌀(8月)🎶

その後暫く観察を忘れていましたが10月にはその実は見事に割れていました。🌀
ここまで割れた様を見るのは初めてでした。🎶

やはり実を結ぶのは容易でははないようですね!(^◇^;)



2020/11/08
わ~😍💕アケビー‼️
アケビは近所に結構雑草的に生えてるけど、実がなってる所は一回も見たことがありません。
雑草的に…ということは、鳥とかがアケビの実を食べて種を運んだのだろうし、一株だけでなく沢山生えてるということは、私が見てないだけで、実がなっていて、その種で増えていったのだろうし。
それなのに、見たことがないんですよね~🤔
まるちゃんさんの投稿で、見ることができて嬉しいです😃
ありがとうございます💕
2020/11/08
@たーぼー * さん
こんばんは😊
私もこの前の割れそうな状態なは見てるのですが、こんな姿を見たのは初めてでちょっとびっくりでしたよ!( ◠‿◠ )
2020/11/08
うわぁ~Σ(º ロ º๑)💕
アケビなんですね~
こんなにぱっくり開くんですね
こうなると 知っているアケビとは違うものに見えたりします~😆


お花が咲いて実になって少しずつ大きくなる
そしてぱっくり😍
楽しくも愛おしさが増す日々ですね~( *ฅ́˘ฅ̀*)
2020/11/08
@βее さん
そうそう初めて見た時の感動をこれからも沢山経験したいですね!🎶
2020/11/10
こんばんは🌃
アケビの実‼️今年は見逃したのでこちらで見せてもらいます😆
今がきっと一番美味しいんだろうね☺️
2020/11/10
三つ葉アケビを実家から持ってきて植えましたが、最初はほとんどなりませんでした。
お隣さんのご主人の話では、授粉させないといけないのと、2本別々に土から出てきたのからそれぞれ授粉させると実がなるということでした。
長年植えててもなったのは一桁でした。

別の場所に移動して2本立ちにして植えて、五葉あけびも植えて、2年目。まだ実はなりません😂

アケビの実はパッかと割れますが、ムベなるかなのムベは、アケビと同じような実がなるんですが、割れないというので、これまた2本買って植えてます。
こちらも実をつけてません😂
2020/11/11
@文 さん
おはようございます😃
一番美味しい時を知っているんですね!
私はたった一度食しただけなのでその差もわかりません!🌀😅
文さんはいろんな実の味ご存知なんでしょうね
⁉️
ムクノキの実一度食べ甘くて美味しかった‼️
でもその後はチャンスなくです!
2020/11/11
実を付けるのは努力がいりますね!
パカっと開くと虫が飛びつきそうですね!
ムベは完熟したの一度たべました。アケビより郁子の方が美味しいと感じました。でも一度だけだと個体差もあるんでしょうね⁉️
2020/11/11
@まるちゃん さん
ムベは食べたことないので、実ができるのが楽しみです。
2020/11/11
アカネ
2020/11/14
まとめ 沢山 みてくれて

ありがとうございます🎀(*´v`*)

農産物直売所にムベが売っていて

最近 初めて食べる事が出来ました

アケビより 実が多く 水分も多く
甘く 美味しかった😋

種 撒くとこ無いのに
種を洗って 乾かしてしまった(๑>ᴗ<๑)♪
2020/11/14
@海の月 さん

私も普通のアケビよりムベの方が甘くて美味しいと思いました!😊
とこに植えるか思案ですね!( ◠‿◠ )

七沢森林公園で花友さんが一生懸命取ってくれたムカゴ(取られた後に成長した?極小)

帰宅したら主人が家の近くで取った大きなムカゴが‼️足元に大きなムカゴがあった笑えるお話でした。
2020/11/14
@まるちゃん さん
素敵な 花友さんとご主人さま

同じ日に
ほっこりします( * ॑꒳ ॑* )✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
19
2023/03/23

ぐるたねさんのペコロスにチャレンジ

種から野菜を育てるアンバサダーに選んでいただきました✨ 企画に参加するのは初めてです😊ワクワクしております✨ 子どもたちと楽しく育てていけたら良いな✨と思います。 あたたかく見守っていただけたら嬉しいです✨
いいね済み
57
2023/03/23

鉢でも育つテーブルポテト  プチじゃが

じゃがいも栽培は  たね芋を春は小分けし芽だしして種芋の上に子芋が育ちます。出来た子芋に光が当たると緑色の皮になって食べれなくなる場合もあるので 土を増して芋を管理します。 メルマガでサカタの タネさんから新開発した こちらの商品モニター募集してましたが、私は自己観察で購入しまとめを記録します。 種まき用土を買いに出れず残りの球根や野菜用培養土を水で湿らせ粒を潰して紙製ジフィポットに8分目いれ タネが5粒と記述あり、実際には7粒を2・2・1・1に別けセット。 
いいね済み
8
2023/03/23

ワイルドストロベリーにプロミック効果

園芸歴38年、肥料アンバサダー2023

家庭菜園の関連コラム

大豆の収穫時期はいつ?目安や方法、収穫後の処理の仕方は?の画像
2023.01.25

大豆の収穫時期はいつ?目安や方法、収穫後の処理の仕方は?

アグリオ栽培メディアを活用して、もっと植物に詳しくなっちゃおう!の画像
PR
2022.12.28

アグリオ栽培メディアを活用して、もっと植物に詳しくなっちゃおう!

GreenSnap For Kids Project ~2022年12月キッズ便り~の画像
2022.12.26

GreenSnap For Kids Project ~2022年12月キッズ便り~

レモンの木の育て方を徹底解説!鉢植え栽培の方法、実がなるまでの期間や収穫時期は?の画像
2022.12.22

レモンの木の育て方を徹底解説!鉢植え栽培の方法、実がなるまでの期間や収穫時期は?

ミカンの収穫時期の見分け方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べた方が良い?の画像
2022.12.21

ミカンの収穫時期の見分け方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べた方が良い?

ゆずの収穫時期を見極め方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べるべき?の画像
2022.12.21

ゆずの収穫時期を見極め方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べるべき?

好きなもの ガラス 万華鏡 ボビンレース 誰もが通り過ぎてしまう名もないような雑草のマクロの世界

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アケビの育て方|植え付けや植え替え、剪定の時期は?

投稿に関連する花言葉

アケビの花言葉|意味や由来、種類は?花の特徴、時期は?