
2020/11/12
83回いいねされています
竹藪の整美シリーズ⑬11月12日
最近投稿の多かったこの手の植物を、昨年たくさん見掛けたので、様子を見に行った❗すると、昨年と同じ所に顔を出していた。
これはマムシグサではありません。
右側の奥にこの植物の葉が見えます。この実の葉は、その何倍もの大きさだけど‼️
2020/11/12
娘が小学校低学年の頃(25、6年前)担任の先生に「学校の行き帰りで植物を見つけたら写生しコメントを付けて出してね」という宿題が毎日出てました🌿ほとんどの子供が週に1、2回提出していたのですが 娘はかなりその宿題が気に入ってしまって…毎日 提出して 付き合うのが大変でした😞 その時に娘に言われたのは「あのね 先生が雑草って言っちゃぁーいけないって言ってた み〜んなちゃんと名前があるからなんだ」と言われてしまって😨植物の名前はほとんど忘れてしまったけど そんな娘の言葉は未だに頭に残っていて…でもその彼女の子供はしっかりと [雑草]と言ってました(笑)
多分 忙しくて子供の相手も出来てないのかと…なので 親に代わって教えたくてG.S.に参加してみました😀
2020/11/14
5歳と3歳…可愛いですね🤗 3歳児はピュアな部分が沢山あって…言うことを聞かない時は「先生は魔法を昔使ってた事があるから ◯◯君の事を犬に変えることが出来るんだょ!」なんて脅かしたら真剣な顔をして言うことを聞いてくれました…🤭
我が家は8歳と6歳…かなり生意気になり 一度覚えた植物の名前は忘れないようで私は馬鹿にされてます😰私はメモを見ながら…苦笑
『人の為になる』か…
同居はしてないのですが 協力を得る為?に
どんどん我が家に近づいて来ちゃったんです…引っ越しを5回も繰り返して徐々に…今は歩いて1分のところに…
娘は出張で数ヶ月家を空けることもしばしばで…なので 婿と二人の孫は私たちと一緒に暮らしてるような感じです…💧
『人の為になる』か…🤔
2020/11/15