2020/11/14
22回いいねされています
私の健康のために加湿器を買いました。
象印のスチーム式です。
この製品を選らんだポイントはメンテナンスのしやすさです。
象印のスチーム式以上に手入れのかからないものは他にはありません。
電気代は少々かさみますが、手間を考えたら差し引きゼロです。
届いて早速使ってます。
とにかくイイ!
今まで他のタイプの加湿器を買っていましたが、
メンテナンスが出来なくてゴミになっていきました。
これまで無駄にした加湿器は3台ぐらいあります。
どれも週に2回ほど掃除をしないと、ちゃんと機能しません。
そんな時間は私にはありませんし、
そもそもセルフネグレクトの私にそんな業ができるはずがありません。
スチーム式は電気代がかさむので敬遠していましたが、
健康のためにやむなしといったところです。
40%だった湿度がすぐに50%まで上がります。
これは一番コンパクトなタイプで、
2リットルのペットボトル一本でジャストです。
夜間とかではなく、ペットボトルに水を汲んで入れています。
価格は今なら11000円ぐらいで買えます。
ひかえめモードにして、夜入れて朝、空にになる感じです。
で、これはあくまで私の健康のために買ったのですが、
植物にとっても良いのかどうかは分かりません。
ただ、葉水をするよりも、
これを使って空中湿度を上げたほうが元気になると思います。
これから冬に突入しますが、環境は春夏と同じです。
キンモウコウとカツモウイノデが休眠しないので、
また矯正作業が大変になりそうです。
2020/11/14
このみどりを撮った人
キンモウコウの水やりについて動画作ったので見てくださいね。ユーチューブで「キンモウコウは水が好き」で検索! ご視聴よろしくお願いします。 いいねのお返しができておらずすいません。只今、フォロー、リフォローは致しておりません。また評価のお返しも控えております。 主にゴールデンモンキーやゴールデンチャウチャウ、タカワラビにバロメッツ、キンモウコウにキンコウモウ、はたまた金毛狗を投稿しています。って~、すいません。これらは全部、一緒のシダ植物です。私の投稿では、その時の気分によって使っています。しかし、最近は角が沢山生えてきて、まるで「金色の牛のような生き物」という意味を込めて、ゴールデン・ボバインと命名しました。