GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2020/11/23
272回いいねされています
週末だけ野良人ISO
カリフラワーが出来るまではこっちで🙆♂️。今日もいっぱいの側花蕾、毎朝茹でマヨ〜👍。
ya-chan
おはようございます🌧️朝から🥦美味しそうですね😋昨日からいいな➰😋椎茸がかわいい👍やわらかくて😋バジルはピザ🍕にのせて食べましたよ👍🌧️今日の天気は🌺🐛のためかな🐸家でのんびり🐶ハーブティーで☕
いいね!1
はぎ
小笠原ではスティックセニョールと呼ばれています😃茹でマヨ最高ですね😆💕
@ya-chan さん家cafeいい時間ですねー☺️。
@はぎ さんこちらでも品種名ではスティックセニョールです☺️。今朝も茹でマヨ、美味しかったです^_^。
昨日は思いっきり海🍀山のお出かけでちょっとお疲れモード😂野菜とか買い出しに献立を考え中🤔家事は大変です💪
@ya-chan さん妻も朝から子供達によく「夕飯何?」といわれ😤、家事大変でしょうがが頑張ってください💪。
みなちゃん
週末だけ野良人ISOさん😃フォローありがとうございます😊プロフィールのお写真は名産の🌰ですね。お住まいの名前を見てとても懐かしくなりました。父が転勤族で、幼少期に隣の恵那市に住んでおりました。中津川には週末に買い物に行ったりとよく出かけました。今でも父が「栗きんとん」はそちらから取り寄せています😋🌰
@週末だけ野良人ISO さん毎日献立考えはマジで大変なんですよ🤔ある材料で💪節約とね😂
むーん
週末だけ野良人ISOさんこんにちは😊我が家もブロッコリー収穫しました。もう少し大きくなってからと思ってたのですが、孫にせがまれて仕方なく収穫しました😁
yukari
こんにちは、スティックセニョールですね❓スティックの方が私は好きです😊
モニ
沢山採れて美味しそうですね💕丸いブロッコリーより、こちら派の私、この時期にモリモリ採れてるのが羨ましくてたまらない😍
ラベンダー
うまそー😋スティックセニョ~ル、東京の八百屋さんとかで買うと結構するんですよ~😰 毎朝採れたてなんて、素晴らしすぎる~😍…お値段のことはさておき、私は、ひとゆでしてから、スライスしたニンニクと、ごま油かオリーブオイルと塩で炒めてバリバリといただくのが大好きです。…食欲むき出しで、失礼いたしました😜
@みなちゃん さんそうなんですねー、当地にお住まいだったんですね👍。🌰は私が1番好きな果物です、
@みなちゃん さん今後とも宜しくお願いします☺️。
@ya-chan さん家事の大変さを理解しきれず、よく怒られます☺️。
@むーん さん収穫いいですねー☺️。何して食べられますか、マヨ、マヨ☺️。
@yukari さんいいですよね☺️。花蕾も茎も葉も美味しくいただけます👍。
いいね!0
@モニ さん最近の暖かさもあってか、急に採れ始めました☺️。花蕾も歯も茎も柔らかくいただけますし👍。
@ラベンダー さんこんにちは。それまた美味しそうな食べ方ですねー🤤、うちは飽きるまで先ずは茹でマヨ最優先かな^_^。
@週末だけ野良人ISO さんとにかく😋美味しいって🍀ごちそうさまでしたを言ってくれるだけで🍀料理💪嬉しくてね😋ファミリーでの食事ならよけいに幸せ🍀ご馳走🍽️ですね👍
@ya-chan さん感謝を言葉ですね☺️。わかってはいますが^_^。
愛
う、うまそッ!
@愛 さんしばらく朝は、🥦茹でマヨの日々の予感👍。
@週末だけ野良人ISO ☆よだれがでます(T-T)
@週末だけ野良人ISO さん 採りたてで、美味しいでしょうね
@週末だけ野良人ISO さん私の口には、入りません😁孫が袋に入れて、とっとと持って帰りました😅
@週末だけ野良人ISO さん中々🙏言えませんか😅毎日ありがとうだけで🍀照れくさいのは😅言葉の挨拶は大事ですよ😘
@yukari さん採れたてを味わえるのが家庭菜園の特権ですね☺️
@むーん さん可愛いお孫さんのためですものね☺️☺️☺️。
@ya-chan さんなかなかねー☺️。
@週末だけ野良人ISO さんさすがに照れますか😅それでは😋食後に一言で美味しかった➰😋で宜しいかと👍
@ya-chan さん我が家は毎食「ごちそうさま☺️」だけかなぁ^_^。気を付けます〜。
@週末だけ野良人ISO さん🤗その言葉だけでも👍残さず食べてくれるのも大事ですよ😅誰が作ってくれる事は幸せ🍀ですね👍
アップル
ぎゃー虫はダメっ😱 戻って来ちゃいました😰私は実家から届いたので蒸しマヨしました。
2020/11/26
@アップル さん🐛は噛み付きませんし、刺しませんよ☺️。
平日はサラリーマン、週末は家庭菜園などを楽しむ野良人。土日を主に平日朝晩も使って、果樹・野菜・花栽培に奮闘中。
アーバンプランツポット
豆絞り盆栽栽培セット
ベジコンテナ
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
0
おだまき
Photo By waka
4
waka
11
Roko
スーパーで買った野菜の中には、水につけてもう一度栽培し、食べることができる「再生野菜」(リボーンベジタブル)がたくさんあります。料理に使って余った野菜の根っこや芯は、ゴミ箱に捨てず、再生栽培させてみま...
鮮やかで美味しい、オレンジ色の実を付けるビワ(枇杷)。魔法の木と呼ばれ、昔から自然療法に使われてきました。無農薬で育てることができる、数少ない果樹としても知られています。 今回は、ビワの育て方や注意す...
アイスプラントを育てる場所 アイスプラントは砂漠生まれの多肉植物。日当たりと通気性のよい環境を好みます。原産地のアフリカやヨーロッパの乾燥した沿岸地をイメージするとわかりやすいかもしれません。 日本で...
サラダにするとおいしく食べられるアイスプラントを自宅で水耕栽培したい方向けに、水耕栽培の方法や時期、用意するものをまとめました。ぜひご参照ください。 アイスプラントの水耕栽培のポイントは? Photo...
レタスはパリッとした食感と、ほのかな甘みがおいしいサラダの定番野菜です。比較的育てやすく、プランターでの栽培もできるので、家庭菜園の初心者でも挑戦しやすいでしょう。 今回はレタスの中でももっともメジャ...
サラダにするとおいしいレタスは水耕栽培が可能です。水耕栽培ならスペースも必要なく、とても手軽に育てることができますよ。 このページでは、レタスの水耕栽培の方法をご紹介しています。種まきから育てる場合と...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ