警告

warning

注意

error

成功

success

information

ひろけんさんのキッチン,アガベ チタノタ 姫厳竜,アガベ属の投稿画像

2020/11/23
発根管理もシートヒーターとメネデールさえあればだいたい1日〜3日で余裕ですね🌞
毎度のことながらありがとうメネデール!
今回はアガベの輝山と合わせて実験したのですが、浸かっている水耕部分を黒い紙で覆って暗くしたら根の成長が2倍以上でした。
次回は実験経過をみどりのまとめに投稿してみます😲
2020/11/24
発根管理で教えて頂きたくコメントさせて頂きます。
シートヒーターはどの様な物を使用されてますか。
また、温度は?
私もメネデールを使用して水耕の瓶は黒く塗装してますがいっこうに発根しません。
宜しくお願い致します。
2020/11/24
ベアルート株getしたら
ひろけんさんに送ればいい訳ですね🤔
発根マスターと呼ばせていただきます😆😆😆
2020/11/24
@オイドクサ さん
私個人のやり方です!
アガベのベアルート株は、古い根を全てカット&根元の古い皮や角質の部分を全て剥がします。
先が細いマイナスドライバーやアイスピックを使うと綺麗にできますよ🪛

シートヒーターは爬虫類や小動物用の物を使用していますね!手のひらサイズなので安かったと思います!ペットショップやホームセンターなんかで売ってますね💡
私が買ったのは¥1,000前後でしたね
買う際に注意ですが、温度調整ができるつまみ付きがあると便利です。
無い物を使う際はサーモスタット付きの物か後付けしないと温度があがり過ぎてしまうので💦
ちなみに私は熱伝導をよくするために、ペットボトルで発根管理してます。

つまみの無い物を使用(サーモも無し)の場合、管理する器の底面全面をシートヒーター上に直接乗せず、シートヒーターの角の方の上に乗せ、器の一部がシートヒーターの上に乗るようにして下さい。

温度はその植物にもよりますが、うちは26℃で発根管理が上手くいってます🌱
室温は22〜24℃で水温26℃で安定してますね!

普段は器を黒くしておりませんが、いつも成功してますね🤔今回は実験で行いました。

発根管理は日陰であまり日の当たらないところがいいと聞きますが、私はガッツリ育成ライトを浴びさせてます。
アガベの場合ですが、葉の展開に合わせて根も伸びるので目安になります。
つまり、葉が開き始めたらそろそろ発根もしく根が伸びるというような感じです。

2日に1回水を変えてますが、それ以外は根元は見ずに葉の様子を見てます。

器のサイズにもよりますが、メネデールの希釈は通常より濃いめです。

これで毎回失敗せずに発根してます。
ちなみに、アガベの根元を剥がすというのはアガベ生産者に聞きました。
2020/11/24
@ダイプー さん
ビジネスの香りがしますね🤩
実はこの発根方法も生産者の受け売りなんですけどね🙇‍♂️ディッキアも同様でいけるようです!
2020/11/24
@ひろけん さん
発根業😆😆😆
「その株、発根させます」
ないしは
発根セミナーでもいける⁉️
2020/11/24
@ひろけん さん
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。😊
早速、実行してみます。
2020/11/24
こちらに発根のプロがいらっしゃるとお聞きして、覗きに来てしましました!
勉強させて頂きます!
2020/11/24
@ダイプー さん
発根だけのセミナーっていうのも、幅狭すぎですね😂笑
次は胴切りでもやってみます!笑
2020/11/24
@OSG さん
参考にどうぞ😲👍
2020/11/24
@ひろけん さん
多肉メンテナンス事業部長って肩書きで🤣🤣🤣
2020/11/26
この時期発根にはヒーターが必要かぁ…。
_φ(・_・
だんだん、プロですな❗️
2020/11/26
@結藍ばぁば さん
あった方が安定してますかね🤔
冬場室温が安定していても夏場の方がやはり伸びはいいので、できるだけ温めてあげるとこの季節でもしっかり発根してます。色々試した結果ですかね🤔

私の場合、心配なので発根してからもできるだけ根を伸ばしてから鉢上げしてます😅
2020/12/06
[@id:1468742] さん
おはようございます🌞
根元が黒茶ですか!?😱私も経験ありますが、私も2回ほど経験があります。
葉が黄色く変色したり、シワが寄ったりしたらふうみんサンが仰る通りで大丈夫だと思います。ただ、黒茶は他の要因もあるので慎重になさってください。
私のユタエンシスネバデンシスが黒茶になって白いところが見えるところまでカットして発根管理したのですが、炭疽病という病気で再発してしまい、☆になってしまいました。
もし、ベンレートがありましたら、一度漬けてから発根管理なされた方がイイかもしれません。また、大きい笹の雪は発根まで少々お時間がかかるかと思います。
見づらいかと思いますが、成長点の根元は黒かったり、何か異変はありませんか?

根元の古い角質や皮はふうみんサンが今仰った通りで大丈夫です!!
2020/12/06
[@id:1468742] さん
お仕事お疲れ様でした💦
ベンレートが無い場合、米酢(醸造酢)もしくはネギを使った殺菌なら代用可能ですよ!!近くに酒屋さんもしくはスーパーにならあると思います!ネギは生のネギを煮込んで作ります!

カビの仲間で再発もしますし、他の鉢にも伝染するので元の鉢と土は捨てましょう😭屋外の雨晒し管理などに多いようです!屋外管理温室でも発生します💦

私は黒い部分がある葉は全て取り除きました!カットする際もカッターもしくはハサミをライターで炙って殺菌された方がイイですね!

成長点付近はどうでしょうか?🤔
GSで以前同じ症状で成長点以外全て取り除いた方がいましたが💦
2020/12/06
[@id:1468742] さん
ネギの場合は手間がかかるので、米酢の方が楽ですよ!米酢は20倍〜50倍で薄めて霧吹きで吹きかけ、少し乾かしてから発根管理して下さい!個人的に20倍がオススメです!!
その米酢の処理をし乾燥してからルートンやオキシベロンに浸けて発根管理する方もいるようです🤔オキシベロンよりルートンがいいように私は思いますが。ルートンで炭素病の様子見しながら発根管理する方がすぐに対応できるので

黒い部分は全て除去ですかね😭
成長点がやられている場合、胴切りを覚悟した方が良いですかね💦
2020/12/08
[@id:1468742] さん
おはようございます🌞
大丈夫ですよー🙆‍♂️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

キッチンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

キッチンのみどりのまとめ

いいね済み
50
2023/08/08

「木から生まれた土」🌳🤎モニターしてみます♪2023.7.10~

ハイポネックスさんの軽くて清潔な土を使って、室内で園芸を楽しみたいと思います♪
いいね済み
4
2023/07/25

初梅干し作り

初めて梅干しを漬けてみました。 途中で失敗するかもしれないです。
いいね済み
4
2023/06/15

梅シロップ

今年も漬けました梅シロップ

キッチンの関連コラム

自分にあった暮らし方でいい。植物由来の「フロッシュ」が、グリーン好きに愛される理由。の画像
2018.10.26

自分にあった暮らし方でいい。植物由来の「フロッシュ」が、グリーン好きに愛される理由。

自然にも手肌にもやさしい食器用洗剤『フロッシュ』のフォトモニター大募集!の画像
2018.09.11

自然にも手肌にもやさしい食器用洗剤『フロッシュ』のフォトモニター大募集!

ユーフォルビアやアガベ、サボテンや塊根なんかが好きです🤪限定的ですが、エケベリアも好きです🤪🤪🤪

場所

キーワード

植物