警告

warning

注意

error

成功

success

information

一筆狼さんのお出かけ先,コアカザ,八ヶ岳南麓の投稿画像

2020/11/25
小藜。以前はアカザ科だったが、いまは被子植物のAPG分類体系でヒユ科になった。

若葉の表面の色によって、アカザ、シロザに分けられ、丈は1mを越す。それより小さいことからコアカザと命名された。古い渡来種のアカザはアカアサ(赤麻)、アカクサ(赤草)、アカナ(赤菜)などから転訛した説と、新葉の基部が赤く、仏が座す赤い台座からという説がある。かつては炊き込みご飯やおしたしとして食べられていたようだ。コアカザの葉は、鋸歯の三角状の卵形。

夏に淡緑色の花弁のない花を穂状につける。写真は、葉がきれいに紅葉し、濃紅色の果実がついている。霜が降り、裸木や枯れ草に覆われてきたなかで、あざやかな草紅葉となって目を引く。つかのまの天下を取って、コアカザは消えてゆく。里山のセンチメンタル・ジャーニーである。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
22
2024/04/19

備忘録:栃木県 芝ざくら公園 2022年

栃木県市貝町 芝ざくら観に行こう🚙💨
いいね済み
27
2024/04/18

☆yumi☆の花手水の旅 2024/01~03

大好きな花手水を皆さんにも届けたい
いいね済み
6
2024/04/18

その辺の花忘備録 2024年4月〜

その辺の花など。植物以外もある。
四季折々の山野草を追い駆けます。 八ヶ岳南麓、標高1000m辺りから発信しています。

場所

キーワード

植物