GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2020/11/26
44回いいねされています
池と堀
ソヨゴモチノキ科モチノキ属赤い実がかわいい🍒🍒🍒
どーもどーもどーも
こんにちは😃🌤️🍒池と堀さんのご近所さんには色々な実があって楽しいですね🍒💃🍒🎵🤗
いいね!1
マドモワゼル
キレイですね✨果柄がないのが👀マジック‼️
モチモチの木
@どーもどーもどーも さんうん💕実が大好きな私にはラッキー✌️あっ鳥じゃありませんよ😁
いいね!2
@マドモワゼル さん気がついた!?さすが👏モンキーマジック🐒
@マドモワゼル さんあーもちもちもっちもちっと🎶
@池と堀 さまどうも、チョーでない
@マドモワゼル さん❓
@池と堀 さまこんばんは🤗鳥じゃないわと、そう(鳥:ちょう)じゃないです。どうもさんの
@マドモワゼル さんおーそこか💡さすがにかないませんわ😅
わたしも家内はいません🤭
お!家内❗
駄洒落がわっかない
たか
ソヨゴは所有林のあちらこちらに、生えていますね。この時期赤い実がなったのは、よく見かけます😊広島では、赤松林によく松一緒に生育していますが、理由は松茸の生育に赤松ととても相性がよいらしく、昔の方は経験的にそれを知っていた為、薪にする事なく残していたからだそうです。他にもネズミモチなども、赤松と相性が良いそうですよ。
@たか さんということは、たかさんの所有林にも松茸あるの🍄😋ネズミモチって黒い実がたくさんなる木だよね🤔昔の人は偉いよね😌
yasuko
こんばんは☺️ソヨゴ 常緑で木も大きくならず庭木に良いですね🍒赤い実と優しげな葉が風に揺れてとてもステキ.∗⋅¨▫◦*⋅.🌬️🌿
@池と堀 さん松茸は、今は残念ながら松枯れで採れなくなりました😢10年前に採れたのが最後ですね。それもあって松茸山の復活の為に、所有林の手入れを始めたんですよ😊子ども達が大人になった頃に、採れるようになっていることを願ってます😃
@yasuko さんソヨゴ植えればよかった〜と思いました😅赤い実がとっても可愛くて🥰
@たか さんそうだったのね🥺松茸山復活がんばれ🍄🍄🍄
@池と堀 さん因みにネズミモチは雌雄があり、全体的に雄木の方が多いですから、実がなる木は結構貴重ですよ😊果実酒にも出来ますが、広島の中国醸造がネズミモチの実を使って、国産ジントニック製造してたりします😆
@池と堀 さんありがとうございます。頑張ります💪
@たか さんネズミモチは公園や道端に結構あります。この黒い実なんだ?と調べたのでした。貴重だったのね🧐
@池と堀 さんあ!名前間違えてました。スミマセン💦ネズミモチではなく、ネズミサシです。私、この二つよく間違えるのですよ😓
@たか さんアハ🤣どうりでたくさん見かけると思った🤣ネズミサシ検索してみまーす🤗
ちいちゃん
ソヨゴの赤い実可愛いですね💕我が家の庭にもソヨゴがあるのですが、実が少ししかならないのです😣小さな花はもっと咲いていたはずなのに…どうしたら実がなるのか知っていますか❔
2020/11/28
@ちいちゃん さんこんにちは🤗調べてみましたが、近くに雄木がないと実がつかないこともあるという記述があり、あとはちょっとわかりませんね🙏
2020/11/29
@池と堀 さん私も調べてみました📖やはり雌雄異株のため、近くに雄木が必要のようですね🌳わざわざ調べていただき、ありがとうございます🙇♀
ぶぶしる
@池と堀 さん、ソヨゴ、初めて知りました😳‼️🔰
2020/12/07
@ぶぶしる さんかわいいよね🍒🍒
クリスマスエリカ ツリー仕立て
ポトス 吊鉢
セラミックポット 18 グリーン | Ceramic pot 18 Green
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ